• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

固体におけるスピン挙動の量子イメージング

Research Project

Project/Area Number 20K22325
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐々木 健人  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (90883504)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2022-03-31
Keywords量子センシング / 磁気共鳴 / ダイヤモンド / スピントロニクス
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではダイヤモンド窒素空孔(NV)中心を量子センサとして用いた新原理の精密磁場イメージング手法を開発し、固体中のスピンの挙動を検出することを目的としている。本年度は、ダイヤモンドナノ粒子(ナノダイヤモンド)の膜を利用して実際に(1)温度波や(2)スピン波の検出を行った。また、本研究の基盤技術として有用な(3)機械学習方法、NV中心の高精度な(4)量子制御や(5)読み出しの原理実証実験を行った。(1,3,4,5)の内容は学術論文にまとめられ投稿中であり、(5)は採択された。
(1)では、量子センサによるロックイン・サーモグラフィを開発し、物質に生じる温度波を可視化した。ガラスやテフロンなどの良く知られた材料を測定し、文献値と同じオーダーの熱拡散率を見積もることに成功した。(2)では、昨年度示した方策通り、量子センサを磁性体薄膜の上に密着させ、マグノン信号の検出に成功した。既存の報告で説明されていない周波数帯域の信号も検出されており、その原因について引き続き調査中である。(3)では、ナノダイヤモンドからの信号を機械学習することで磁場を正確に見積もる技術を開発した。本技術は、物性計測においても量子センサの測定精度を保証できるため実用的である。(4)では、単一NV中心による交流磁場計測をフロッケ工学として捉えてスピン挙動を調査し、その応答が200次以上のベッセル関数と高精度に一致することを観測した。本結果は、NV中心が交流磁場計測において極めて高い正確さを持つことを裏付ける。(5)では、NV中心の発光データを物理モデルに基づいて解析することでセンサの信号ノイズ比を向上する最適化手法を開発した。本手法は、量子センサを用いた物性計測の基盤技術として有用である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] <講義ノート>ダイヤモンド中窒素-空孔中心のセンサー応用と物性計測2022

    • Author(s)
      佐々木 健人
    • Journal Title

      物性研究・電子版

      Volume: 10 Pages: none~

    • DOI

      10.14989/269381

    • Open Access
  • [Journal Article] Vector magnetometry using perfectly aligned nitrogen-vacancy center ensemble in diamond2021

    • Author(s)
      Tsukamoto Moeta、Ogawa Kensuke、Ozawa Hayato、Iwasaki Takayuki、Hatano Mutsuko、Sasaki Kento、Kobayashi Kensuke
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 118 Pages: 264002~264002

    • DOI

      10.1063/5.0054809

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Optimizing optical readout of a nitrogen-vacancy center with spin relaxation model2022

    • Author(s)
      Yuki Nakamura, Hideyuki Watanabe, Kohei M. Itoh, Kento Sasaki, Kensuke Kobayashi, and Junko Ishi-Hayase
    • Organizer
      11th Workshop on Semiconductor/Superconductor Quantum Coherence Effect and Quantum Information
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Demonstration of large amplitude Floquet engineering with diamond qubit2022

    • Author(s)
      Shunsuke Nishimura, Kohei M. Itoh, Junko Ishi-Hayase, Kento Sasaki, and Kensuke Kobayashi
    • Organizer
      11th Workshop on Semiconductor/Superconductor Quantum Coherence Effect and Quantum Information
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スピン緩和モデルを用いた窒素空孔中心スピンの光学的読み出し最適化2022

    • Author(s)
      中村祐貴、渡邊幸志、伊藤公平、佐々木健人、小林研介、早瀬潤子
    • Organizer
      第69回 応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] ダイヤモンド量子センサによる磁場と磁気光学カー効果の同時測定2022

    • Author(s)
      塚本萌太、河口真志、林将光、佐々木健人、小林研介
    • Organizer
      日本物理学会 第77回年次大会
  • [Presentation] スピン緩和モデルを用いたダイヤモンドスピンの光学的読み出し最適化2022

    • Author(s)
      中村祐貴、渡邊幸志、伊藤公平、佐々木健人 (発表者)、小林研介、早瀬潤子
    • Organizer
      日本物理学会 第77回年次大会
  • [Presentation] ダイヤモンド二準位系における高強度領域でのFloquet エンジニアリングの実証2022

    • Author(s)
      西村 俊亮、五十川 拓哉、伊藤 公平、早瀬 潤子、佐々木健人、小林 研介
    • Organizer
      日本物理学会 第77回年次大会
  • [Presentation] ダイヤモンド量子センサを用いたYIGスピン波測定2022

    • Author(s)
      小河健介、佐々木健人、小林研介
    • Organizer
      日本物理学会 第77回年次大会
  • [Presentation] Application of nitrogen-vacancy centers in diamond for sensing2021

    • Author(s)
      Kento Sasaki
    • Organizer
      Trans-scale Materials Science Workshop (Physics)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Detection and control of a single proton spin in a diamond thin film with a single quantum sensor2021

    • Author(s)
      Kento Sasaki, Hideyuki Watanabe, Hitoshi Sumiya, Kohei M. Itoh, and Eisuke Abe
    • Organizer
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Magnetic domain structure imaging using diamond quantum sensor2021

    • Author(s)
      Moeta Tsukamoto, Kensuke Ogawa, Masashi Kawaguchi, Masamitsu Hayashi, Hayato Ozawa, Takayuki Iwasaki, Mutsuko Hatano, Kento Sasaki, and Kensuke Kobayashi
    • Organizer
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of temperature imaging technique using diamond quantum sensor2021

    • Author(s)
      Kensuke Ogawa, Moeta Tsukamoto, Kento Sasaki, and Kensuke Kobayashi
    • Organizer
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ダイヤモンド量子センシングとその応用2021

    • Author(s)
      佐々木健人
    • Organizer
      2021年度量子情報工学研究会 「量子情報工学の最前線」
    • Invited
  • [Presentation] ダイヤモンド量子センサを用いた熱拡散イメージング測定2021

    • Author(s)
      小河健介、塚本萌太、佐々木健人、小林研介
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] (111)全配向NV中心による三次元磁場イメージング2021

    • Author(s)
      塚本萌太, 小河健介, 小澤勇人, 岩崎孝之, 波多野睦子, 佐々木健人, 小林研介
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] 高精度な磁場測定に向けたダイヤモンド量子センサの低磁場スペクトルの調査2021

    • Author(s)
      伊藤秀爾、塚本萌太、小河健介、寺地徳之、佐々木健人、小林研介
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] 量子センサーを用いた交流磁場計測における非線形性と精度向上2021

    • Author(s)
      西村俊亮, 五十川拓哉, 伊藤 公平, 早瀬 潤子, 佐々木健人, 小林研介
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi