• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Theoretical research on Nambu-Goldstone dark matter

Research Project

Project/Area Number 20K22349
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

藤間 崇  金沢大学, GS教育系, 助教 (60786325)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2023-03-31
Keywords暗黒物質 / 大統一理論 / 直接検出 / 暗黒物質の加速 / EDM / ニュートリノ質量
Outline of Annual Research Achievements

先行研究において提案されていた擬-南部ゴールドストーン暗黒物質を含む最も単純な模型を、大統一理論の枠組みに埋め込むことに成功した。その中で模型の整合性を保つためには、電弱スケールと大統一スケールの間の「中間スケール」が比較的低い必要があることが分かった。これにより、擬-南部ゴールドストーン暗黒物質が不安定となり、現在の宇宙線からの観測的制限により質量がO(100)GeV以下でなければならないことが分かった。さらに大統一理論の予言として陽子崩壊が引き起こされることから、陽子の寿命も評価した。
加えて、媒介粒子がGeVスケールよりも軽い場合の擬-南部ゴールドストーン暗黒物質の直接検出についても調べた。これまでの先行研究では、擬-南部ゴールドストーン暗黒物質は、原子核との散乱振幅が強く抑制されることから、直接検出実験を通じての検証可能性は実質的にゼロであると考えられていた。しかし、媒介粒子の質量が数十MeVスケール程度であれば、次世代直接検出実験を用いて検証が可能であることが分かった。
既に指摘されているように、擬-南部ゴールドストーン暗黒物質の直接検出に対する感度は、暗黒物質の小さな速度により抑制される。このような場合でも、仮に暗黒物質が高速度に加速されるとすれば何らかの方法により検出可能かもしれない。この動機付けの下で、加速された暗黒物質の検証方法を調べた。太陽中心において、暗黒物質の特殊な消滅過程により一部の暗黒物質が加速されると考えられる。このときに生じる加速された暗黒物質が、大型のニュートリノ検出器において検出される可能性を評価した。
輻射ニュートリノ質量模型における電子のEDMの計算を行い、将来実験での検証可能性を評価した。計算を進める中、荷電レプトンのEDMの理論計算上、厳密にゼロになる場合があることを発見した。これをワード高橋恒等式を用いて、その構造を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、大統一理論との整合性、また初期宇宙での擬-南部ゴールドストーン暗黒物質の生成機構に関して研究を行い、学術論文として出版するに至った。学術論文については、2020年度と2021年度ともに5本ずつ、計10本の論文を出版した。研究発表については、2020年度は4つ(招待講演1つ)、2021年度は9つの研究発表(招待講演5つ)を行った。以上の研究成果から、本研究が順調に進んでいると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

これまでに得られた研究成果を研究会や学会でさらに発信すると共に、関連分野の最新情報を収集する。
さらに本研究から派生した、加速された暗黒物質の検証方法や、暗黒物質の加速機構について研究を進める。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス蔓延により、研究会や学会がオンライン開催となり、旅費の使用が少なくなった。
次年度は行動制限が緩和され、国内もしくは海外で開催される研究会や学会への参加が可能となると期待される。これらに参加し、関連分野の最新情報を交換するとともに、本研究で得られた研究成果を発表する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Distinctive signals of boosted dark matter from its semiannihilation2022

    • Author(s)
      Takashi Toma
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 105 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.105.043007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electric dipole moments in the extended scotogenic models2021

    • Author(s)
      Motoko Fujiwara, Junji Hisano, Chihiro Kanai, Toma Takashi
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 114 Pages: 1-18

    • DOI

      10.1007/JHEP04(2021)114

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pseudo-Nambu-Goldstone dark matter model inspired by grand unification2021

    • Author(s)
      Yoshihiko Abe, Takashi Toma, Koji Tsumura, Naoki Yamatsu
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 104 Pages: 1-19

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.104.035011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Vanishing or non-vanishing rainbow? Reduction formulas of electric dipole moment2021

    • Author(s)
      Motoko Fujiwara, Junji Hisano, Takashi Toma
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 237 Pages: 1-22

    • DOI

      10.1007/JHEP10(2021)237

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Direct detection of pseudo-Nambu-Goldstone dark matter with light mediator2021

    • Author(s)
      Yoshihiko Abe, Takashi Toma
    • Journal Title

      Physics Letters B

      Volume: 822 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2021.136639

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 輻射ニュートリノ質量模型における荷電レプトンのEDM2021

    • Author(s)
      藤間崇
    • Organizer
      北陸信越地区素粒子論グループ合宿
  • [Presentation] Pseudo-Nambu-Goldstone Dark Matter Model Inspired by Grand Unification2021

    • Author(s)
      Yoshihiko Abe, Takashi Toma, Koji Tsumura, Naoki Yamatsu
    • Organizer
      The XXVIIIth International Conference on Supersymmetry and Unification of Fundamental Interactions (SUSY 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 輻射ニュートリノ質量模型における荷電レプトンのEDM2021

    • Author(s)
      藤原素子, 久野純治, 金井千浩, 藤間崇
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [Presentation] Direct detection of pseudo-Nambu-Goldstone dark matter with light mediator2021

    • Author(s)
      Takashi Toma
    • Organizer
      DM + nu Forum at TDLI
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Distinctive signals of boosted dark matter from semi-annihilations2021

    • Author(s)
      Takashi Toma
    • Organizer
      Dark Matter Working Group
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Direct detection of pseudo-Nambu-Goldstone dark matter with light mediator2021

    • Author(s)
      Takashi Toma
    • Organizer
      Seminar at Chung-Ang University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Pseudo-Nambu-Goldstone boson as thermal dark matter2021

    • Author(s)
      Takashi Toma
    • Organizer
      Kashiwa dark matter symposium 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 軽い媒介粒子を伴う擬南部ゴールドストーン暗黒物質の直接検出2021

    • Author(s)
      藤間崇
    • Organizer
      新ヒッグス勉強会 第32回定例会
    • Invited
  • [Presentation] 軽い媒介粒子を伴う擬南部ゴールドストーン暗黒物質の直接検出2021

    • Author(s)
      阿部慶彦, 藤間崇
    • Organizer
      日本物理学会 第77回年次大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi