• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

感染やワクチン接種に応答して形成される魚類リンパ組織の同定とその特徴

Research Project

Project/Area Number 20K22594
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

柴崎 康宏  日本大学, 生物資源科学部, 助教 (30750674)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2022-03-31
Keywordsリンパ節 / 形質細胞 / 抗体 / ワクチン / 魚類
Outline of Annual Research Achievements

リンパ節は免疫細胞が抗原と効率的に出会い、抗原に特異的な免疫応答が活性化される(抗体産生が誘導される)部位として重要である。魚類においても抗原特異的な抗体は産生されるが、リンパ節を持たない魚類では、どこで特異的抗体産生が誘導されるのか不明であった。それゆえ、ワクチン接種や感染時にどのような機序で免疫応答が誘導されるのか解っていなかった。高密度に飼育される魚類養殖ではワクチンを用いた感染症予防が重要であるが、抗体産生機序が十分に明らかとなっていないことが問題となっている。
本研究では、感染やワクチン接種といった免疫刺激に対して、魚類の特異的抗体が「どこで」、「どのように」産生されるかを明らかにすることを目指し、研究を実施している。初年度は、まず抗体を産生細胞である形質細胞の特性解明のために有用である、形質細胞の維持培養の改良に取り組んだ。本形質細胞培養系により、2か月以上にわたり形質細胞を誘導し維持できるようになった。本培養系はより簡便に改良できる余地があると考えられる。また、種々の免疫刺激・感染時に出現する免疫クラスターについて、動態解析を行い、刺激に応じてクラスター形成が進むことがわかってきた。そして、形成が進んだクラスター内では抗体産生細胞が現れることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は抗体産生細胞の機能解析に必須である培養系の立ち上げに成功した。また、組織において、抗体産生細胞が生み出される免疫クラスターの特徴が明らかになりつつある。そのため、研究はおおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

初年度の成果である培養系を用いて形質細胞の特徴を調べること並びに免疫クラスターについてのさらなる解析を行い、ワクチンや感染といった免疫刺激に対して抗体が産生されるメカニズムを調べる。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの流行の影響で、予定していた学会が中止・延期となり、予定していた旅費を使用しなかったため。予定していた国際学会は再延期となるが、国内学会は開催されるため、学会参加に使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Lipoptena fortisetosa as a vector of Bartonella bacteria in Japanese sika deer (Cervus nippon)2021

    • Author(s)
      Shingo Sato, Hidenori Kabeya, Sayuri Ishiguro, Yasuhiro Shibasaki & Soichi Maruyama
    • Journal Title

      Parasites & Vectors

      Volume: 14 Pages: 73

    • DOI

      10.1186/s13071-021-04585-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 魚類特有の粘膜抗体IgTの機能解明2021

    • Author(s)
      瀧澤文雄・柴崎康宏
    • Journal Title

      バイオサイエンスとインダストリー

      Volume: 79 Pages: 44-45

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キンギョで認められたアメーバ性肉芽腫症2021

    • Author(s)
      齋藤桃花 ・溝口達也・中田結実 ・大井雄大 ・柴崎康宏・ 難波亜紀・間野伸宏・水谷哲也・柿崎智広
    • Organizer
      日本魚病学会
  • [Presentation] 伝染性造血器壊死症ウイルス(IHNV) の系統間における抗原性の差異と二度罹りとの関係2021

    • Author(s)
      杉野御祐・安田秋太・難波亜紀・柴崎康宏・間野伸宏
    • Organizer
      日本魚病学会
  • [Presentation] アユから分離されたMycobacterium stephanolepidisの性状および病原性2021

    • Author(s)
      小原啓・難波亜紀・柴崎康宏・間野伸宏
    • Organizer
      日本魚病学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi