2022 Fiscal Year Research-status Report
Therapeutic strategy of hypoxia preconditioned microglia for vascular dementia
Project/Area Number |
20K22683
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
安田 謙 京都大学, 医学研究科, 特定助教 (90883265)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2024-03-31
|
Keywords | 細胞療法 / ミクログリア / 血管性認知症 / オリゴデンドロサイト |
Outline of Annual Research Achievements |
脳血管性認知症は、アルツハイマー病に次いで2番目に多い認知症であり、克服すべき全人的課題である。我々は以前より脳血管性認知症モデルマウスを用いて、様々な治療薬の開発を行ってきた。 オリゴデンドロサイトの分化障害は、血管性認知症の病態の1つとされており、内因性のオリゴデンドロサイト前駆細胞 (OPC)の分化誘導は有望な治療ターゲットと考えられている。
本研究は、脳血管性認知症におけるオリゴデンドロサイトの分化障害を改善できるミクログリアの形質や誘導条件を同定し、血管性認知症に対する治療応用へと 展開する研究基盤を確立することである。 これまでの実験において、初代培養系ミクログリア、OPCを用いた実験により、①異なる酸素分圧でのミクログリアの極性変化をmRNAレベルで確認した。その結果、軽度の低酸素刺激がミクログリアの極性をM2タイプに変化させることを確認した。②また、ミクログリアへの低酸素刺激がオリゴデンドロサイト前駆細胞を含む周囲の細胞腫に対して、種々の影響を与えうることを見出した。③脳血管性認知症モデルマウスにおいて、白質病病変の形成、OPCの分化障害、ミクログリアのM!タイプへの極性変化が起こることを確認した。④低酸素ミクログリアの細胞上性を慢性脳底潅流モデルマウスに投与することで、オリゴデンドロサイトの分化障害のマーカーの一つであるミエリン塩基製タンパク(MBP)の改善を認めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
細胞、動物実験ともに予定通り進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究成果より、脳虚血の病態において、ミクログリアの形質や周囲の細胞種との相互連携がダイナミックに変容していく可能性が考えられ、今後、詳細なメカニズムを追究していく予定である。
|
Causes of Carryover |
当該年度の実支出額が当初の予定よりも少なかった。
|
Research Products
(3 results)