2021 Fiscal Year Research-status Report
SDGsに対応した環境調和型アミン検出試薬の開発とペプチド合成への応用
Project/Area Number |
20K22721
|
Research Institution | Showa Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
梅野 智大 昭和薬科大学, 薬学部, 特任助教 (40879524)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2023-03-31
|
Keywords | アミン検出試薬 / ペプチド固相合成 / ドナー・アクセプター |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、昨年度合成した様々な酸性度(pKa)を有する6種の塩酸塩化合物の内、溶液中で塩酸塩が解離せず、溶液中でのアミノ基検出に適用可能で最も合成容易なpKa 6.5の化合物を用いてペプチド固相樹脂上のアミノ基の検出を行った。 昨年度はメタノールを溶媒として用いていたが、樹脂に適用した場合に樹脂が収縮するなどの問題点が明らかとなったため、溶媒を変更する検討を行った。検討の結果、アセトニトリルが塩酸塩の溶解性、樹脂への影響の少なさなどの点で優れていたため、アセトニトリルへと変更することとした。溶媒を変更することによって、メタノール中で塩酸塩が解離していたpKa 4.4の化合物がアセトニトリル中では解離せず、溶媒依存性が存在することが明らかとなり、アミン検出に利用可能な化合物の範囲の拡大に成功した。 pKa 6.5の塩酸塩型アミン検出試薬のアセトニトリル溶液を用いて、ペプチド固相樹脂上(グリシン)のアミノ基の検出を行ったところ、検出試薬に対して樹脂上のアミノ基が0~0.8当量存在する範囲において高い直線性を示し、樹脂上のアミノ基に関しても定量的なアミン検出が可能でさることが明らかとなった。また、樹脂上のアミン検出において、アミン検出前の樹脂の洗浄溶媒の種類や洗浄回数、アミン検出時間を正しく設定することが再現性高いアミン検出に重要であることが明らかとなった。さらに、今年度は他の種類のアミノ酸へと本アミン検出法を適用する検討を行い、さらなる検討を行う計画である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、当初計画していた樹脂上アミンの定量的な検出を達成することができた。その一方で、溶媒の変更や再現性高い検出法のプロトコル作成が必要であったため、他のアミノ酸への適用を十分に行えていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
本アミン検出法の一般性を調査するため、樹脂上のアミノ酸の種類や樹脂の種類などの検討を進める。さらに、実際のペプチド合成へと本手法を適用し、ペプチド合成への適用に問題がないかを調査する。
|
Causes of Carryover |
次年度は本年度行えなかった樹脂上の非天然アミノ酸のアミノ基検出を行うための試薬購入を行う。また、得られた成果をまとめる。
|
Research Products
(4 results)