2022 Fiscal Year Annual Research Report
SDGsに対応した環境調和型アミン検出試薬の開発とペプチド合成への応用
Project/Area Number |
20K22721
|
Research Institution | Showa Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
梅野 智大 昭和薬科大学, 薬学部, 特任助教 (40879524)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2023-03-31
|
Keywords | アミン検出試薬 / ペプチド固相合成 / ドナー・アクセプター |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、これまでの研究により見出したアセトニトリル中で塩酸塩が解離しない適切な酸性度(pKa)を有する塩酸塩化合物を用いてペプチド固相樹脂上の様々なアミノ酸のアミノ基の検出を行った。対象のアミノ酸としては、20種類のタンパク質構成アミノ酸の他、N-アルキルアミノ酸やα,α-ジ置換アミノ酸などの非天然アミノ酸に対しても開発したアミン検出法が適用可能であるか調査した。これらのアミノ酸を固相樹脂上に導入し、Fmoc保護状態とFmoc保護基を脱保護したフリーのアミノ基の状態でアミン検出を行ったところ、Fmoc保護状態ではアミン検出試薬溶液の着色は見られず、吸光度を測定しても吸光度の増加は見られなかった。一方で、フリーのアミノ基の状態ではすべてのアミノ酸で溶液の着色と吸光度の増加が確認され、今回検討したすべてのアミノ酸でアミン検出が可能であることが示された。 以上のように、本研究期間全体を通して、ペプチド固相合成に適用可能な新たなアミン検出試薬の開発を達成した。計画していたように、開発したアミン検出試薬は樹脂の分取を必要としないアミン検出が可能であり、再利用可能な点や定量検出が可能な点、今回検討したすべてのアミノ酸を検出可能であった点で従来法より優れた検出法であるといえる。一方で、より実用性の高い検出法へと展開するためにはアミノ酸の種類に依存しない検出や視認性の高い長波長吸収を有する分子の設計など克服すべき課題も見つかった。
|
Research Products
(3 results)