• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

脂質選好性行動を調節する分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 20K22741
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

福村 圭介  広島大学, 統合生命科学研究科(総), 助教 (10880049)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2022-03-31
Keywords視床下部 / 摂食行動 / 肥満 / インスリン抵抗性 / 高血糖
Outline of Annual Research Achievements

脊椎動物から無脊椎動物を問わず、神経系や末梢組織を巻き込んだ内分泌系は、摂食行動や取り込んだ栄養分の代謝に重要な役割を果たすことがわかっている。これまでに研究代表者は、末梢組織での代謝変動が餌中の栄養分に対する選択的な摂食行動を調節することを明らかにした。本研究では、体内の栄養状態や末梢組織での代謝変動に応答し、餌中の脂質成分に対する摂食行動を調節する視床下部因子を明らかにすることを目的とした。さらに、栄養状態に応答した視床下部因子が、体内の代謝状態や脂肪組織に与える影響を解析することで、体内のエネルギーホメオスタシスを担う分子メカニズムを明らかにすることを試みた。
本研究では、新規脳因子であるNeurosecretory protein GL (NPGL)に着目し、主にマウスを用いて、その機能と体内の栄養状態との関連を解析した。令和2年度は、NPGLは、異なる栄養分を含む人工飼料の給餌下では、摂食行動および脂肪蓄積において異なる機能を果たすことを見出した。引き続き令和3年度は、NPGL産生細胞が存在する視床下部弓状核でNPGL前駆体遺伝子を過剰発現させたところ、高脂肪給餌下では、顕著な脂肪蓄積を誘導しないことを見出した。一方で、高脂肪食給餌により誘導されるインスリン抵抗性や高血糖は、NPGL前駆体遺伝子の過剰発現により緩和されることを明らかにした。すなわち、研究代表者は本研究を通して、栄養状態により新規脳因子NPGLの生理機能は異なり、高脂肪食給餌下では、栄養過多により誘導される代謝異常を抑制する可能性を示した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Effects of Overexpression of Neurosecretory Protein GL-Precursor Gene on Glucose Homeostasis and Insulin Sensitivity in Mice2021

    • Author(s)
      Fukumura Keisuke、Narimatsu Yuki、Moriwaki Shogo、Iwakoshi-Ukena Eiko、Furumitsu Megumi、Ukena Kazuyoshi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 4681~4681

    • DOI

      10.3390/ijms22094681

  • [Journal Article] Overexpression of the Gene Encoding Neurosecretory Protein GL Precursor Prevents Excessive Fat Accumulation in the Adipose Tissue of Mice Fed a Long-Term High-Fat Diet2021

    • Author(s)
      Fukumura Keisuke、Narimatsu Yuki、Moriwaki Shogo、Iwakoshi-Ukena Eiko、Furumitsu Megumi、Ukena Kazuyoshi
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 26 Pages: 6006~6006

    • DOI

      10.3390/molecules26196006

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi