2021 Fiscal Year Annual Research Report
ANCA関連血管炎に関わる血小板由来因子の分子機構と治療剤の探索
Project/Area Number |
20K22911
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
松本 紘太郎 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (00815425)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2022-03-31
|
Keywords | ANCA関連血管炎 / 好中球細胞外トラップ / 血小板 / 自然免疫 / 網羅的遺伝子発現解析 / 分子機構 / 病態解明 / 分子標的治療薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者らは、ANCA関連血管炎患者由来の血小板が液性因子を介して好中球細胞外トラップを誘導することを明らかとした。血小板由来mRNAのマイクロアレイ解析および複数種の液性因子を対象としたスクリーニングを実施し、血小板由来のケモカインであるCXCL4がANCA関連血管炎において好中球細胞外トラップを誘導することを明らかにした。好中球細胞外トラップによって遊離したcell-free DNAが血小板のTLR9を刺激することでCXCL4が放出され、さらなる好中球細胞外トラップを誘導するポジティブフィードバック機構を促進し、特にANCA関連間質性肺炎への関与が示唆された。阻害剤を用いた検討では、血小板を介した好中球細胞外トラップ形成を抑制し、CXCL4が血管炎の治療標的となる可能性が示唆された。
|