2020 Fiscal Year Research-status Report
Intracoronary OCT-polarimetry for assessing collagen remodeling and its role in coronary plaque progression and destabilization
Project/Area Number |
20K22923
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
大塚 憲一郎 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 特任講師 (60726074)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2022-03-31
|
Keywords | 冠動脈プラークイメージング / コラーゲン / 偏光測定 / OCT / 不安定プラーク / マクロファージ / 急性冠症候群 / 血管リモデリング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では冠動脈疾患の進展と不安定化機構を生体内で解明するため、冠動脈プラークのコラーゲン性状に着目し、その組織リモデリングを新規血管内OCTイメージングを用いて観察する。既存のイメージングカテーテルを用いて偏光測定OCTを生体冠動脈で施行するために、マサチューセッツ総合病院Bouma研究室で開発した偏光測定OCTコンソールを導入する。偏光測定OCTは、従来のOCTから得られる冠動脈プラークの高解像度の構造的特徴に加えて、プラーク由来の偏光特性(複屈折と偏光解消度)をリアルタイムで測定できる。さらに、光軸解析(optic axis)により線維成分の相対的な走行方向を同定することが可能である。本研究では、これらの新たなイメージングメトリックを測定する臨床的意義を解明する。特にコラーゲンや血管平滑筋を検出する複屈折(birefringence)に注目し、生体内コラーゲン組織の改変(コラーゲンリモデリング)をヒト生体冠動脈内で観察することで、内科的治療やステント治療後の組織反応を評価する。さらに、偏光解消度(depolarization)は炎症性マクロファージやコレステロールクリスタル、脂質コア、壊死性コア領域で上昇することから、線維性皮膜内のマクロファージの検出方法、脂質成分の3次元分布の検出法を開発する。偏光測定OCTコンソール搬入についてBouma教授と協議し、機器搬入、搬入後の管理方法について具体的に協議している。並行して本研究の計画にある冠動脈プラークの偏光特性解析方法について開発を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究に必要な偏光測定OCTシステムコンソールの手配を進めている。新型コロナウイルス感染症のため備品の納入や手続き の遅れがあり、進捗状況は当初よりやや遅れている。一方で、これまでに得られた偏光測定OCTパイロット研究の画像データベースにより、深層学習を用いた自動解析方法の開発に成功したことから、今後得られる画像データの解析処理は促進されると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究に必要な偏光測定OCTシステムコンソールの手配を進めている。一方で、これまでに得られた偏光測定OCTパイロット研究の画像データベースから、深層学習を用いた自動解析方法を開発した。これまでは手動で行っていた解析の大部分を自動化することで今後得られる画像データの解析処理は促進されると考えられる。また実際に行う臨床研究について綿密な検討をBouma教授と行うことができた。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症に伴い、偏光測定OCTコンソールの手配中のため、症例の登録を含めた研究開始がやや遅れているため。
|
Research Products
(2 results)