• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

リパーゼ阻害剤を用いた急性膵炎および膵液瘻治療のための基盤手法開発

Research Project

Project/Area Number 20K22948
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

内田 雄一郎  藤田医科大学, 医学部, 講師 (00763997)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2023-03-31
Keywords膵液瘻 / 脂肪分解 / 遊離脂肪酸 / 膵炎
Outline of Annual Research Achievements

脂肪分解が膵液瘻に与える影響を明らかにするためのツールとして、肥満ラットを用いた膵切離膵液瘻モデルの確立のための実験を行い、これを確立した。ラットに対して膵切離のみを行うことによる従来の膵液瘻動物モデルと比較し、脂肪に対する熱凝固処置を加えることで、膵液瘻の病態が有意に重篤化し、生存率が低下することが示された。これまで報告がなかった重症度に応じた膵液瘻動物モデルを初めて確立したという点において、意義深い結果である。また膵液瘻病態において脂肪分解に伴う遊離脂肪酸産生が膵液瘻重症化に寄与するという報告はすでに行われていたが、この報告では人工的に中性脂肪を腹腔内に投与する方法が脂肪供給源として用いられており、臨床的な状況とは異なっている可能性があった。この点で本研究で確立した動物モデルはより臨床に側した状況を擬しているといえることも意義深い点である。
難水溶性物質である脂肪分解酵素阻害剤による術後膵液瘻防止法を臨床応用するために、生体適合性・両親媒性高分子を用いた腹腔内投与方法を考案し、薬物動態を含めた基礎的検討を行った。ポリエチレングリコール等を適切な比率・条件で脂肪分解酵素阻害剤と混合・調整することで脂肪分解酵素阻害剤の腹腔内投与を安全に実施することが可能になった。研究成果に基づいて、脂肪分解酵素阻害剤の腹腔内投与を行い、動物モデルにおいて膵液瘻の重症化を軽減させることができるという結果を得た。本研究成果に基づき企業と共同研究を開始し、ヒトへの臨床応用にむけてより効率のよい腹腔内投与方法の検証を開始した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Establishing a model of pancreatic fistula in rats model and a novel approach to prevent pancreatic fistula2022

    • Author(s)
      中村直人 長井和之 余語覚匡 金田明大 笠井洋祐 穴澤貴行 内田雄一郎 増井俊彦 波多野悦朗
    • Organizer
      第34回日本肝胆膵外科学会
  • [Presentation] Robot assisted distal pancreatectomy for pancreatic cancer2022

    • Author(s)
      Yuichiro Uchida Takeshi Takahara Takuya Mizumoto Hideaki Iwama Masayuki Kojima Yutaro Kato Ichiro Uyama Koichi Suda
    • Organizer
      第26回国際膵臓学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ロボット支援科膵頭十二指腸切除術における膵腸吻合2022

    • Author(s)
      内田雄一郎 髙原武志 三井哲史 水本拓也 岩間英明 小島正之 加藤悠太郎 宇山一朗 須田康一
    • Organizer
      第14回膵臓内視鏡外科研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi