• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

リポカリン2の歯周病における役割の解明

Research Project

Project/Area Number 20K23083
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

木戸 理恵  徳島大学, 病院, 助教 (60876027)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2022-03-31
KeywordsLipocaln2 / 抗菌ペプチド / 好中球 / 繊維芽細胞
Outline of Annual Research Achievements

Lipocalin2(LCN2)のreceptorである24p3Rは, 好中球様細胞(分化HL-60)ではLongとShortの両方発現しており, ヒト歯肉繊維芽細胞(CRL-2014)とヒト歯根膜繊維芽細胞(HPdLF)ではLongのみ発現していることをWBにて明らかとした.
そこで,分化HL-60, CRL-2014, HPdLFに対するLCN2の遺伝子発現の影響またその作用を調べることとした.CRL-2014細胞およびHPdLF細胞にrecombinant LCN2を作用させ遺伝子発現やタンパク発現の変化を調べた.またHPdFL細胞にLPSを添加することで,上昇した炎症性サイトカイン発現に対するrLCN2の作用について検討を行った.その結果,分化HL-60やCRL-2014, HPdLFにricombinant LCN2を作用させても,IL-6やIL-34,PRAP-1の遺伝子発現に変化は認められなかった.
また,E-coli LPSをHPdLFに作用させることでIL-6やIL-8の発現の上昇が認められたが,その発現上昇に対してrecombinant LCN2は影響を与えなかった.
そこで,LCN2のHL-60に対する遺伝子発現への影響をさらに詳しく調べるため,ricombinant LCN2をHL-60に作用させ,マイクロアレイを用いて検討を行った.その結果,ricombinant LCN2の添加によりAldolase C(ALDOC),CCL-1(Chemokine ligand 1),Adrenomedullin(ADM)の発現の上昇が認められ,Nuclear Enriched Abundant Transcript 1(NEAT-1)の発現の減少が認められた.またALDOCとADMに関してはWBを行い,Lipocalin2添加群にて発現が上昇傾向にあることを確認した.

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 人工合成したLipocalin 2はPorphyromonas gingivalisの口腔上皮細胞への付着を抑制する2021

    • Author(s)
      廣島 佑香, 木戸 理恵, 木戸 淳一, 稲垣 裕司, 成石 浩司, 湯本 浩通
    • Organizer
      第64回秋季日本歯周病学会学術大会, 2021年10月
  • [Presentation] リポソームに封入したリポカリン2の口腔上皮細胞への送達2021

    • Author(s)
      木戸 淳一, 廣島 佑香, 木戸 理恵, 吉田 賀弥, 稲垣 裕司, 成石 浩司, 湯本 浩通
    • Organizer
      第64回春季日本歯周病学会学術大会, 2021年5月

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi