2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Nursing decision making support model for patients with chronic respiratory disease during the transitional stage
Project/Area Number |
20K23172
|
Research Institution | Japanese Red Cross College of Nursing |
Principal Investigator |
河田 照絵 日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (40438263)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2023-03-31
|
Keywords | 慢性呼吸器疾患 / 意思決定 / Advance Care Planning |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、慢性呼吸器疾患患者が病期の変化に合わせて日常生活や療養の選択などの意思決定を行う際に、熟練看護師が行っている相談技術を可視化することを目的として実施した。本年度は、前年度に引き続き慢性呼吸器疾患患者の療養支援を行っている熟練看護師が病期の移行期にどのように将来の希望や、患者・家族の価値に対する話し合いを行っているのか、意思決定を支えているのかなどACPに関連する実践についてのインタビュー調査の分析を実施し、熟練看護師が行っている支援内容を明らかにすることを中心に遂行した。 結果、熟練看護師の移行期における意思決定支援において、移行期への変化を見極める看護アセスメント技術として、身体の変化だけでなく、療養の変化や生活の変化を予測していた。この予測は、安定期から非安定期へと移行するサインとしてだけではなく、移行期を見据えて、意思決定を支援することだけではなく、今の生活を維持するために予測していた。また、患者の発せられた言葉や態度などを含めて患者が予測していることにも目を向けていた。また、その予測や変化に一緒に揺れながら寄り添う態度を示し、一緒に考えていく姿勢を示していることが明らかになった。看護師は安定期と非安定期の中で、状況が変化するタイミングに注目していた。例えば、将来に対するニュアンスを感じ取れるような患者の一言を逃さず、その一瞬を大事な時間として捉えていた。看護師が、タイミングを捉える力は、患者や家族との関わりの経験を積み重ねていくことで見出された力であった。このように、慢性呼吸器疾患の安定期からの関わりのプロセスを通して実践していくことで対話を通した関わりのプロセスとしての実践であることが明らかにになった。
|
Research Products
(2 results)