• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

食事における心理的効果による栄養状態改善を目指した基盤研究

Research Project

Project/Area Number 20K23265
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

高鶴 裕介  東洋大学, 食環境科学部, 教授 (30446265)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2022-03-31
Keywords食の嗜好性 / 脳機能 / fNIRS
Outline of Annual Research Achievements

食の嗜好性と脳機能の関係について研究するため、健常被験者を募り、嗅覚試験および食嗜好のアンケート調査、および喫食時の脳機能測定をfNIRSを用いて行う計画であった。しかしながら、本年度は新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、対面での実験が十分に行えなかった。このため本年度は、次年度以降に感染対策を講じた形での実験実施を行うための準備、および被験者の募集を行った。現在までに3名の被験者が確保できており、次年度から随時、被験者の募集及び対面での実験再開を予定している。
また、既存データの解析から、嗅覚嗜好性(嗅覚テスト;好きな匂いと、その匂いを嗅ぎ分ける)と食嗜好性・食知識の相関の有無を検証したところ、男性においては嗅覚テストの成績が良いほど、食知識が豊富であることがわかった。一方女性では、嗅覚テストと食嗜好性・食知識の相関は認められなかった。なお、年齢との相関は、女性のみ認められた。また、一部の被験者を抽出して嗅覚刺激時の脳機能をfMRIを用いて検証した(Connectivityなどをを評価)。その結果、嗅覚テストの成績と相関のある脳領域(Broca野-前頭極)、食嗜好性・知識の成績と相関のある脳領域(海馬傍回ー上前側頭回、傍錘状回ー上前側頭回)とを見出すことができた。一方、fALFFを比較したが、有意な結果が得られなかった。後者の結果は被験者数が若干少ないことによると考えられたため、次年度に被験者を増やして更なる解析を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、非常事態宣言等の影響もあり、被験者への対面実験が行えなかった。

Strategy for Future Research Activity

感染拡大防止対策を講じた実験実施体制を構築した。これにより、4月以降で随時被験者に対する対面実験を実施していく予定である。

Causes of Carryover

被験者募集の遅れ及び、同程度の価格で高性能な新型機の発売が予定されたため。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Absence of Thyroid Hormone Induced Delayed Dendritic Arborization in Mouse Primary Hippocampal Neurons Through Insufficient Expression of Brain-Derived Neurotrophic Factor2021

    • Author(s)
      Yajima Hiroyuki、Amano Izuki、Ishii Sumiyasu、Sadakata Tetsushi、Miyazaki Wataru、Takatsuru Yusuke、Koibuchi Noriyuki
    • Journal Title

      Frontiers in Endocrinology

      Volume: 12 Pages: 1-13

    • DOI

      10.3389/fendo.2021.629100

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Oral Supportive Nutrition Induces Hypocupremia, Hypercholesterolemia and Potassium Increasing2020

    • Author(s)
      Takatsuru Yusuke、Seki Akemi、Shimizu-Ohmiya Hiro、Takahashi Hatuyo、Hattori Noriaki
    • Journal Title

      Aging Medicine and Healthcare

      Volume: 11 Pages: 102~105

    • DOI

      10.33879/AMH.113.2020.01004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Neurotoxic effects of lactational exposure to perfluorooctane sulfonate on learning and memory in adult male mouse2020

    • Author(s)
      Mshaty Abdallah、Haijima Asahi、Takatsuru Yusuke、Ninomiya Ayane、Yajima Hiroyuki、Kokubo Michifumi、Khairinisa Miski Aghnia、Miyazaki Wataru、Amano Izuki、Koibuchi Noriyuki
    • Journal Title

      Food and Chemical Toxicology

      Volume: 145 Pages: 111710~111710

    • DOI

      10.1016/j.fct.2020.111710

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] せん妄症状により救急受け入れを行った高齢者症例の傾向2020

    • Author(s)
      高鶴裕介; 服部徳昭
    • Organizer
      第35回日本老年精神医学会
  • [Presentation] 周産期ストレスが及ぼす“超”長期影響2020

    • Author(s)
      高鶴裕介
    • Organizer
      第36回日本ストレス学会学術総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi