• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

医療過疎地域の脊椎圧迫骨折患者に対する遠隔通信型運動療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K23278
Research InstitutionKawasaki University of Medical Welfare

Principal Investigator

岸本 智也  川崎医療福祉大学, リハビリテーション学部, 助教 (10882706)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2023-03-31
Keywordsテレリハビリテーション / webアプリケーション / 運動療法 / 課題指向型アプローチ / Goal Attainment Scaling / 遠隔リハビリテーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究は人工関節置換術後の患者を対象に、退院後の外来通院でのリハビリテーションに加え、タブレットとwebアプリケーションを用いた、遠隔リハビリテーション(Telerehabilitation: 以下テレリハ)を行い、実用可能性とその効果を検討した。対象は2021年4月から2022年4月までに共同研究施設にて股あるいは膝関節の人工関節置換術を受け、術後8週間の追跡が可能であった50歳以上の人とした。メインアウトカムは、国際機能分類(以下ICF)の活動・参加より本人と療法士が共有した目標をGoal Attainment Scaling(以下GAS)でスコア化したものとした。退院から術後8週目まで追跡可能であった28名が対象となった。研究期間中に貸与したタブレットに破損や紛失はなく、共同研究者が作成したwebアプリケーションも大きな問題なく作動した。メインアウトカムのGASの中央値は+1で、人工膝関節置換術後のICF活動・参加レベルの推移を観察した先行研究と比較して良好な結果であった。またwebアプリケーションに関しては、先行研究と比較して費用面や運動の継続率が良好であった。本研究の結果より、本邦における下肢人工関節置換術後患者において、退院後に遠隔リハビリテーションの実施可能性が示唆された。また今後は、対照群を設けたテレリハの効果の検討や多施設共同研究での一般化可能性の検討が必要であると考える。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Google Cloud Platformを用いた遠隔リハビリテーションのサポートアプリケー ションの開発2022

    • Author(s)
      兵頭史武、岸本智也、木村大輔
    • Journal Title

      川崎医療福祉学会誌

      Volume: 32 Pages: 0

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi