• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

芸術作品の流通と美術コレクション形成-通時的/共時的分析とデータベース

Research Project

Project/Area Number 20KK0002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

寺田 寅彦  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30554456)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 篤  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10212226)
松井 裕美  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (40774500)
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2026-03-31
Keywords流通 / コレクション形成 / データベース / アルゴリズム
Outline of Annual Research Achievements

通常の活動が行われるようになった2023年度は研究調査も活発に行われた。国内では大原美術館からの情報提供を受けつつ、大原美術館コレクションを形成した児島虎次郎の書簡調査を進めた。この書簡は児島虎次郎による絵画購入の際にさまざまな関係者との間で交わされたものを含んでいる。フランス語でしたためられているものも多く、一部は公刊されているものの従来からその全体的な整備が待たれていた。この書簡の情報で国内に保管されているものを、今年度は一部調査することができた。2024年度以降、さらに調査が続けられることになる。
また、データベースの形成手法の情報提供と指導を、パートナー校であるジュネーヴ大学正教授のBeatrice Joyeux-Prunel先生とパリ高等師範学校の美術史ユニットArtl@sのIT部門長を今年度務めているLea Saint-Raymond先生から受けた。またフランスのパリ国立図書館で美術品流通にかかわる資料調査を行うことができた。データベースの利用許可を受けたことで、従来の研究にはなかった斬新な情報分析が可能となった。また、Saint-Raymond先生が日本滞在時にデータベース作成のためのワークショップを開催することもできた(ただしワークショップ開催は科研費とは別予算)。一方でJoyeux-Prunel先生と東京大学情報理工学研究科特任講師のVorapong Suppakitpaisarn先生との参加を得てオンラインセミナーを開催した。このセミナーでは、美術作品の流通のデータ分析にかかわる発表と、絵画作品の影響関係を同定するアルゴリズム開発にかかわるIXTプロジェクトの共同研究の発表が行われ、多くの美術史専門家の関心を得た。また論文「ベルギー人芸術家と日本人芸術家の出合い――フランソワ・パイクと児島虎次郎」も発表し、調査の成果を外部発信することもできた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍のために対面での共同研究や発表の場を設けることが難しい時期が続いたが、大原美術館のコレクション調査のように、対面での作業が今年度は進めることができた。人と物の交流が活発になることで、従来の交流実績をふまえつつ研究を発展させることができた。そのことから本研究はおおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、大原美術館のコレクション形成の調査として児島虎次郎書簡調査を行い、そのデータ整備の下準備を開始する。ベルギーとパリにおける児島虎次郎の活動調査をさらに進めることで、データの質の向上を図る。対外発信としてセミナー開催あるいは論文作成を行い、成果を外部発信する。

Causes of Carryover

別予算で実現されたワークショップがあり、予定されていたよりも科研費の執行額が低かったために次年度使用額が生じたが、次年度に旅費・物品費・謝金で執行予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Ecole normale superieure(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Ecole normale superieure
  • [Int'l Joint Research] Universite de Geneve(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      Universite de Geneve
  • [Journal Article] ベルギー人芸術家と日本人芸術家の出合い――フランソワ・パイクと児島虎次郎2023

    • Author(s)
      寺田寅彦
    • Journal Title

      紀要『超域』

      Volume: 28 Pages: 49-60

    • Open Access
  • [Funded Workshop] Online Seminar ‘What can Digital Technology bring to Art History?’/オンラインセミナー「デジタル技術は美術史に何ができるのか?」2024

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi