• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

The Processes of Civil Society Formations and Development in Thailand

Research Project

Project/Area Number 20KK0040
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

鈴木 規之  琉球大学, 人文社会学部, 教授 (60253936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩佐 淳一  茨城大学, 人文社会科学部, 教授 (10232646)
佐藤 康行  新潟大学, 人文社会科学系, フェロー (40170790)
櫻井 義秀  北海道大学, 文学研究院, 教授 (50196135)
西 直美  同志社大学, 研究開発推進機構, 共同研究員 (50822889)
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2025-03-31
Keywordsタイ / 市民社会形成 / 開発 / 住民組織 / ダイナミズム / ラオス / プラチャーコム
Outline of Annual Research Achievements

4年目に入った2023年度は、研究代表者・研究分担者とも海外共同研究者の協力を得てタイ・ラオスにおいてフィールドワークを実施した。そして2023年11月17-18日には琉球大学において本プロジェクト科学研究費国際共同研究強化(B)と日本学術振興会研究拠点形成事業・アジア・アフリカ学術基盤形成型プロジェクトとの合同セミナー「タイとラオスにおける開発と市民社会」(International Seminar on Development and Civil Society in Thailand and Lao PDR)を実施し、「開発と市民社会形成」という統一テーマのもと研究代表者・研究分担者・研究協力者・海外共同研究者がこれまでの進捗状況を報告した。
研究代表者は、2023年5月にコンケン、ウドンタニにおいてフィールドワークを行った。そして研究協力者のタナパット・チャンディッタウォンとともに、2023年7月8日に日本タイ学会2023年度研究会において「タイの開発と市民社会形成のプロセス-プラチャーコム(住民組織)のダイナミズム-」と題する口頭発表を、11月3日にはチェンマイ大学で開催された第3回タイ人類学社会学全国大会において“Area Studies and Research on Development and Civil Society”の発表を行った。
さらに2023年10月31日には第5回東南アジア教育大臣機構地域教育開発センターコミュニティ開発教育開発部門が主催した国際セミナーで"“The formation of Cooperative Network for Bottom-up Approach in Rural Community Development of Lao PDR”と題する発表を研究協力者のポーンマニー・ヴォンサイととも行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍のため、令和3年度までは予定していた海外出張ができずオンラインで日本国内(研究代表者と研究分担者、研究協力者)の研究打ち合わせ、タイの海外共同研究者との研究打ち合わせ、ラオスの海外共同研究者との研究打ち合わせ、日本国内(研究代表者と研究分担者、研究協力者)の研究会、日本国内(研究代表者と研究分担者、研究協力者)のメンバー・タイの海外共同研究者・ラオスの海外共同研究者すべてが参加するオンラインセミナーを行ったが、現地出張でしか得られない情報や関係性の構築、調査地の選定・フィールドワーク、オンサイトでの国際ワークショップなどができずに終わったという状況であった。
令和4年度は8月より海外への渡航が可能となったが、コロナ禍での制約から渡航に慎重になる研究分担者もおり、タイ・ラオスに渡航した研究者も計画より2年近く遅れてフィールドワークを開始した。また国際ワークショップも体制が整わず2023年3月にオンラインで実施せざるを得なかった。
令和5年度はようやく本格的にフィールドワークを行えるようになり、琉球大学において対面の国際セミナーを実施し、報告と意見交換を行った。しかし、コロナ禍の影響は大きく、半年から1年程度の遅れが出ている。

Strategy for Future Research Activity

2022年7月に海外出張が可能になるまでは、オンラインで日本国内(研究代表者と研究分担者、研究協力者)の研究打ち合わせ、タイの海外共同研究者との研究打ち合わせ、ラオスの海外共同研究者との研究打ち合わせ、日本国内(研究代表者と研究分担者、研究協力者)の研究会、海外共同研究者との研究会(オンラインセミナー)等を実施し、研究プロジェクトのフレームワークの形成を行ってきた。
そしてワクチン接種やコロナ禍の状況の好転により海外出張が可能になり、2022年8月より、現地で海外共同研究者との研究打ち合わせや調査地の選定、予備調査・フィールドワークを開始したが、慎重を期した研究分担者もいた。状況がさらに好転すれば、琉球大学(もしくはコンケン大学)においてワークショップを行う予定であったが、体制が整わず2023年3月にオンラインでのワークショップを行った。
2023年度はようやく本格的にフィールドワークを行えるようになり、琉球大学において対面の国際セミナーを実施し、報告と意見交換を行った。しかし、コロナ禍の影響は大きく、半年から1年程度の遅れが出ている。今後も研究計画に従って現地でのフィールドワークを行い、ラオス国立大学もしくはコンケン大学において国際セミナー・ワークショップを行う。

Causes of Carryover

令和3年度は、コロナ禍のため予算額のほとんどを占めていた旅費を研究代表者、研究分担者ともに使用することができず、研究協力者の1人が自国(ラオス)での調査に出発することができたのみであった。
令和4年度はワクチン接種とコロナ感染の状況がやや好転したため7月以降にタイ・ラオスへの出張が可能になったが、渡航に慎重になった研究分担者もいたため海外共同研究者との研究打ち合わせ、調査地の選定、予備調査・フィールドワーク等が計画通りには進展しなかった。また、予定していた琉球大学(もしくはコンケン大学)におけるワークショップも体制が整わずオンラインでの開催となった。
令和5年度はすべての制限が撤廃されたため、海外共同研究者との研究打ち合わせ、調査地の選定、予備調査・フィールドワーク等を行った。さらに琉球大学における国際セミナー・ワークショップを開催した。しかし、令和3年度と令和4年度に海外渡航・フィールドワークができずに次年度使用額が生じた。
令和6年度にはフィールドワークと国際セミナー・ワークショップを実施するが、現在までの進捗状況は半年から1年程度遅れているため、1年間の補助事業期間延長を申請する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) Presentation (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] コンケン大学/ソンクラーナカリン大学(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      コンケン大学/ソンクラーナカリン大学
  • [Int'l Joint Research] ラオス国立大学(ラオス)

    • Country Name
      LAOS
    • Counterpart Institution
      ラオス国立大学
  • [Journal Article] 東北タイの開発と市民社会形成のダイナミズムー2つの農村の比較からー(2)2024

    • Author(s)
      鈴木規之
    • Journal Title

      人間科学

      Volume: 44 Pages: 89-138

  • [Journal Article] タイ―2014年クーデターと深南部問題―2024

    • Author(s)
      西 直美
    • Journal Title

      村田秀樹編著『ASEANの連結と亀裂ー国際政治経済のなかの不確実な針路ー』晃洋書房

      Volume: 無 Pages: 246-259

  • [Journal Article] 宗教とウェルビーイング2023

    • Author(s)
      櫻井 義秀
    • Journal Title

      岸政彦・稲場圭信・丹野清人編『岩波社会学講座第三巻 宗教・エスニシティ

      Volume: 無 Pages: 3-24

  • [Presentation] Area Studies and Research on Development and Civil Society2023

    • Author(s)
      Noriyuki Suzuki, Tanapat Jundittawong
    • Organizer
      Thailand 3rd Annual Conference on Anthropology and Sociology, Faculty of Social Sciences, Chiang Mai University
  • [Presentation] タイの開発と市民社会形成のプロセス-プラチャーコム(住民組織)のダイナミズム-2023

    • Author(s)
      鈴木規之、タナパット・チャンディッタウォン
    • Organizer
      日本タイ学会 2023年度研究会
  • [Presentation] The Formation of Cooperative Network for bottom-up Approach in Rural Community Development of Lao PDR2023

    • Author(s)
      Noriyuki Suzuki, Phonemany Vongxay
    • Organizer
      5th Seminar on Education for Community Development in Southeast Asia,Vientiane, Lao P.D.R.
  • [Funded Workshop] International Seminar on Development and Civil Society in Thailand and Lao PDR2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi