• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Developing MAX phase materials with novel microstructures for superior mechanical characteristics

Research Project

Project/Area Number 20KK0109
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

荒木 稚子  東京工業大学, 工学院, 教授 (40359691)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒居 善雄  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (70175959)
栗田 大樹  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (40643226)
山田 典靖  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (60850881) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2025-03-31
KeywordsMAX相 / 力学的特性 / 分子動力学法
Outline of Annual Research Achievements

金属とセラミクスの特長を併せ持つ「MAX相」は,新たな超耐熱材料として世界的に注目されている.近年代表者と共同研究者は,多孔質のような複雑微細構造を有するMAX相に極薄い酸化被膜を形成することで,その機械的特性を飛躍的に向上させることに成功している. 一方で,不適切な酸化微細構造は特性の著しい劣化を招くことを確認している.本共同研究は,代表者の力学・拡散挙動複合評価による構造設計技術と共同研究者のMAX相に関する革新作製技術の融合により超耐熱・高強靭MAX相を実現する新規微細構造の創成を目指すとともに,MAX相のさらなる応用分野開拓を狙うものである.
本年度は,前年度まで実験を行ってきたCr系MAX相材料について,分子動力学法を用いた解析手法を確立した.構造および力学特性の再現に成功するとともに,熱機械的特性についても一部再現に成功した.さらに,キンク変形~破壊現象の一部再現にも成功した.さらに本年度は,コロナ禍等で暫く行うことができていなかった対面での打合せを行い,これまでの進捗報告と情報交換を行うとともに,今後の展開について議論を交わし,研究展開について一致する見解を得た.また,他の関連研究者とも今後の共同研究の可能性について意見交換を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

様々なMAX相材料系について分子動力学法を用いた解析が可能となったため.

Strategy for Future Research Activity

本共同研究によって,本年度までに,各種材料構成・温度範囲,さらに多孔材~複合材など,様々なMAX相材料の構造・力学特性の実験・解析が進み,挙動理解が深まった.そこで翌年度は,一部実験で進めていた拡散現象に関する分子動力学解析手法を確立し,今後のMAX相研究開発の発展のための研究基盤を構築する.さらに,これまで得られた成果を学会・論文等で積極的に発表するとともに,新たな共同研究スキーム発足のための準備を行う.

Causes of Carryover

自然災害等により,国内外での研究打合せ・学会参加の機会が制限されたため,旅費の使用と研究実施に一部停滞が生じた.次年度に,国際学会参加や打合せ・人的交流のための旅費に加え,関連消耗品・謝金等に使用する予定である.

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Effect of Friction on Buckling Behavior in Shallow Spherical to Hemispherical Shells in Contact with Rigid Boundaries under Uniform External Pressure2024

    • Author(s)
      Nguyen Xuan Cuong、Arai Yoshio、Araki Wakako
    • Journal Title

      Advances in Science and Technology Research Journal

      Volume: 18 Pages: 10~25

    • DOI

      10.12913/22998624/175377

  • [Journal Article] Lithium-ion diffusion in microdomains with an ordered configuration of lithium lanthanum titanate2023

    • Author(s)
      Araki Wakako、Wenbo Miao、Arai Yoshio
    • Journal Title

      Solid State Ionics

      Volume: 399 Pages: 116286~116286

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2023.116286

  • [Journal Article] Energy-harvesting and mass sensor performances of magnetostrictive cobalt ferrite-spattered Fe-Co alloy plate2023

    • Author(s)
      Kurita Hiroki、binti Fakhruddin Siti Masturah、Inoue Kumi Y.、Nakaki Takeru、Kuroda Shotaro、Wang Zhenjin、Araki Wakako、Shiku Hitoshi、Narita Fumio
    • Journal Title

      Journal of Alloys and Compounds

      Volume: 951 Pages: 169844~169844

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2023.169844

  • [Presentation] 分子動力学法による Cr2AlC の構造・力学解析2023

    • Author(s)
      鎌田 遥人,荒居 善雄,荒木 稚子
    • Organizer
      日本機械学会 M&M 2023 材料力学カンファレンス
  • [Presentation] La-Li-Ti-O の構造秩序と力学的特性2023

    • Author(s)
      西牧 悠希,荒居 善雄,荒木 稚子
    • Organizer
      日本機械学会 M&M 2023 材料力学カンファレンス
  • [Presentation] レーザー超音波法による肉厚測定に及ぼす表面凹凸の影響(熱弾性効果とアブレーションの比較)2023

    • Author(s)
      韮塚 和葵,荒居 善雄,荒木 稚子
    • Organizer
      日本機械学会 2023年度年次大会
  • [Presentation] レーザー超音波法による厚さ測定に及ぼす熱機械特性の影響2023

    • Author(s)
      小野 祥輝,荒居 善雄,荒木 稚子
    • Organizer
      日本機械学会 2023年度年次大会
  • [Presentation] 温度変化を受ける複合圧力容器におけるCFRP/Al界面のき裂進展評価2023

    • Author(s)
      宮川 柚月,Md. Rahat Al Hassan,荒居 善雄,荒木 稚子,黒澤 彬元,佐々木 教行,大淵 智之,飯島 孝文
    • Organizer
      日本機械学会 2023年度年次大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi