2022 Fiscal Year Research-status Report
Invasive plants alter water resources and soil conservation functions in Hawaii forested watersheds
Project/Area Number |
20KK0140
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
熊谷 朝臣 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (50304770)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀田 紀文 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (00323478)
宮沢 良行 九州大学, キャンパス計画室, 学術推進専門員 (80467943)
江草 智弘 静岡大学, 農学部, 助教 (90829897)
|
Project Period (FY) |
2020-10-27 – 2024-03-31
|
Keywords | 侵略的外来植物 / 水源涵養機能 / 水循環 |
Outline of Annual Research Achievements |
新型コロナウィルスの影響から当該年度においても、国内・机上で可能な研究活動を実施せざるを得なかった。 超精密森林流域水循環シミュレータBLADEの高度化、特に、基岩浸透のモデル化に注力した。など)を行った。基岩浸透を考慮した場合としない場合で、流出から逆算した土壌物理性に観測データとの齟齬が生じるかを検討した。その結果、基岩浸透モデルが水源環境機能の評価に不可欠であることが確認された。 BLADEは広域スケールの蒸発散を考慮できることから、その検証のための実測データが必要とされる。そのために本研究では、ドローンによる観測能力の向上に努めている。当該年度では、特に、蒸発散の素過程である葉面積密度3次元空間分布の取得手法の確立を行った。また、これまで通り、広域蒸発散推定のグラウンドトゥルースとしての樹液流計測・樹冠通過雨・樹幹流観測プロットにおける観測を実行した。これら精緻なデータの蓄積は、副産物として、これまでにない精密な樹冠遮断モデルの構築につながった。 以上のことは、確実に、関係する他の森林水循環研究の発展にも多大な寄与があるものと考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでの進捗状況と同じく、ハワイ諸島での研究実行と成果を挙げる、という点では、満足いく進捗状況ではないが、新型コロナ感染拡大の影響を考えると、国内・机上で行える成果としては最高レベルのものを達成できたと考える。また、ここまでの成果は、あらゆる水文観測に対して適用可能なほど一般化されたものであり、これから先、現地ハワイ諸島における観測が実行可能になったとき、いつでも適応可能であることからも「おおむね順調」と判断できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の理論面での成果は満足いくものであり、今後、ハワイ諸島への適用は可能であろうと考える。一方で、本課題に残されている時間に限りがあるのも事実であるので、残された時間でハワイ諸島でデータを取得するよりも、あえて、より理論面、つまりBLADEのさらなる発展と、その正当性確認のための国内における観測強化に注力する方が現実的であろう。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染の影響により当初のハワイ諸島現地における観測は、ほとんど行えなかった。この補完として理論研究の増強と国内における観測による理論研究の実証を計画し、そのため次年度に一定額を持ち越す必要がある。
|
Research Products
(1 results)