• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Invasive plants alter water resources and soil conservation functions in Hawaii forested watersheds

Research Project

Project/Area Number 20KK0140
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

熊谷 朝臣  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (50304770)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀田 紀文  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (00323478)
宮沢 良行  九州大学, キャンパス計画室, 学術推進専門員 (80467943)
江草 智弘  静岡大学, 農学部, 助教 (90829897)
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2024-03-31
Keywords水源涵養機能 / 水循環 / 森林
Outline of Annual Research Achievements

本年度においても、新型コロナウィルスの影響が尾を引き、新たにハワイにおける研究遂行することは現実的ではないと判断し、国内・机上で可能な研究活動に集中した。
超精密森林流域水循環シミュレータBLADEの高度化、特に、基岩浸透のモデル化に注力した。その結果、基岩浸透を考慮しない場合、基底流出の再現性に問題が生じること、再現流出の帳尻を合わせるために、真でない土壌物理性を仮定してしまうこと、を確認した。つまり、基岩浸透モデルが森林流域の水源環境機能の評価に不可欠であることを理論的に示すことに成功した。
BLADEは広域スケールの蒸発散を考慮できることから、その検証のための実測データが必要とされる。そのために本研究では、ドローンによる広域高解像度の蒸発散量推定能力の向上も大きなテーマである。本年度では、これまで通り、蒸発散の素過程である葉面積密度3次元空間分布の取得手法の確立、広域蒸発散推定のグラウンドトゥルースとしての樹液流計測・樹冠通過雨・樹幹流観測プロットにおける観測の実行、そして流域全体の分光反射データの取得を行った。これら精緻なデータの蓄積は、これからの新しい精密な蒸発散モデルの構築に繋がることが期待される。
以上のことは、確実に、関係する他の森林水循環研究の発展にも多大な寄与があるものと考える。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Forest canopy interception can reduce flood discharge: Inferences from model assumption analysis.2023

    • Author(s)
      Momiyama, H., Kumagai, T., Fujime, N., Egusa, T. and Shimizu, T.
    • Journal Title

      Journal of Hydrology

      Volume: 623 Pages: 129843

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi