2021 Fiscal Year Research-status Report
Drug development of incurable diseases with versatile Egyptian natural resources
Project/Area Number |
20KK0175
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
塚本 佐知子 熊本大学, 大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター, 教授 (40192190)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
人羅 勇気 熊本大学, 大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター, 助教 (00755308)
甲斐 広文 熊本大学, 大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター, 教授 (30194658)
|
Project Period (FY) |
2020-10-27 – 2024-03-31
|
Keywords | 天然資源 / 難病治療薬 / エジプト |
Outline of Annual Research Achievements |
医薬品の50%は天然資源に由来し、その中でも1981年以降に認可されたがん治療薬に占める割合は63%であることから、創薬研究での天然資源の果たす役割は極め て大きい。また、今日でも治療薬のない難病は多く、新規医薬品開発の社会的要請は非常に高い。本研究では、エジプト産の豊富な有用天然資源を調査・採集 し、最先端の科学技術・知識を活用して新興感染症や難病に対する治療薬候補を発見することを目的としている。これまでに、エジプト産薬用植物から糖尿病や 肥満などの生活習慣病に対する改善物質が探索されているが、薬用植物を用いて、本研究で対象とする疾患(がん、骨粗鬆症、感染症、エイズ、アルポート症候 群、TTR-FAP、アルツハイマー型認知症)に対する治療薬としての可能性は調べられていない。また、薬用植物以外の天然資源である海洋生物や微生物を用いた創 薬研究はほとんど行われていない。 2020、2021年度は、新型コロナ禍のため、研究代表者や分担者によるエジプトでの調査・採集を実施することはできなかった。そこで、エジプトの共同研究者に採集を 依頼し、シナイ半島で採集した植物のエキスを送付してもらった。これら植物の成分に関する研究はこれまに行われていないので、研究対象としてひじょうに貴 重なサンプルであると考えられる。これらエキスを用いて、研究室において、細胞毒性、多剤耐性緑膿菌などに対する抗菌活性、破骨細胞分化抑制活性、ユビキ チン-プロテアソームシステムに対する各種阻害活性をスクリーニングした。そして、ヨモギ属植物Artemisia judaicaから、破骨細胞の分化を抑制する化合物が得られた。これまでに報告されていないタイプの化学構造を有していたので、有機合成なども行い、構造を確定した。学会発表を行うとともに、投稿論文を執筆した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナ禍のためエジプトでの採集はできなかったが、エジプトの協力者により植物を採集し日本に送ってもらい研究を行った。そして、学会発表および論文投稿できる成果が得られたので、「おおむね順調jに進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、紅海で採集した数種類の海綿から生物活性物質の精製を行っている。目的化合物が得られたら作用機構の解析を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
2021年度は、新型コロナ禍のため、研究代表者や分担者によるエジプトでの調査・採集を実施することはできなかった。そのため、次年度使用額が生じた。2022年度は、新型コロナの感染状況を考慮しながら、エジプトの共同研究者の協力を得ることにより、可能な方法を用いてエジプトの天然資源を収集する。そして、 各種スクリーニングを行い難病治療薬の創成を目指して研究を進める。
|
Research Products
(4 results)