• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Morphological and Biochemical Profiling of the Degeneration of Small Caliber Axons Using a Murine Model for Myelin-related Diseases

Research Project

Project/Area Number 20KK0188
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

鈴木 喜晴  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (30596565)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) デベガ スサーナ  順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (30623590)
大川 龍之介  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50420203)
土肥 透  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (60830536)
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2024-03-31
Keywords髄鞘 / 軸索 / オリゴデンドロサイト
Outline of Annual Research Achievements

難治性の脱髄疾患である多発性硬化症や髄鞘タンパク質遺伝子変異による先天性白質形成不全等では、中枢神経系組織において進行性の神経軸索変性が見られ、特に小径軸索が脆弱であることが示されている。一方で、近年我々は膜貫通型タンパク質teneurin-4(Ten-4)欠損マウスで、小径軸索に顕著な髄鞘形成阻害が見られ、後に軸索変性が誘発されることを見出した。本研究では、Ten-4欠損マウスを用いて、海外研究協力者Simonsの解析技術による小径軸索変性過程の形態学的解析と、各々の変性ステージで特異的に発現または分解される分子の網羅的な生化学的解析とを組み合わせたプロファイリングによって、関連疾患の新規診断法・治療法の開発に有用なマーカー分子やシグナル分子の同定を試みることを目的としている。初年度である当該年度は、新型コロナウイルス問題によって海外渡航が出来なかったため、Simonsの研究室での実験は出来なかったが、研究代表者を主とする国内研究グループとSimonsの研究室とで各々研究を進めた。国内グループの結果としては、Ten-4欠損マウスの組織学的解析を進め、Ten-4欠損マウスでは、髄鞘形成障害部位において、軸索変性マーカーの発現は上がるものの、軸索消失には至らないことが明らかとなった。この分子メカニズムを解明すべく、mRNAとタンパク質の網羅的発現解析を進めている。また、Simonsの研究室ではTen-4のCKOマウスの作製に取り組み、解析を始めている。次年度以降は、より詳細な形態学的解析と分子メカニズムの解明を目的として、解析を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度である当該年度は、上記のようにTen-4欠損マウスの組織学的解析CKOマウスの作製が進んだ。一方で、新型コロナウイルス問題で海外渡航ができず、海外研究協力者Simonsの研究室での実験が出来なかった。次年度以降、より詳細な形態学的解析と分子メカニズムの解明を精力的に進め、感染症問題の状況に応じて、Simonsの研究室での実験も進めて行く。

Strategy for Future Research Activity

上述した通り、初年度である当該年度は組織学的解析や遺伝子改変マウス作製が進んだのに対し、新型コロナウイルス問題の影響で海外渡航ができず、海外研究協力者Simonsの研究室での実験が進まなかった。次年度以降、感染症問題の状況が改善し次第、後者により注力して期間内での目的達成を目指す。

Causes of Carryover

当該年度は新型コロナウイルス問題によって、特に海外研究協力者Simonsの研究室での実験を計画通りに進めることが出来ず、それに伴い、その分の費用を次年度に繰り越すこととなった。感染症問題の状況を見つつ、繰り越した予算を次年度以降、有効に費やし、期間内での目標達成を目指す。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] TUM-NCB/DZNE(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      TUM-NCB/DZNE
  • [Journal Article] The regulation of axon homeostasis by myelin: From studies with genetically engineered mice2021

    • Author(s)
      Chikako Hayashi, Miho Iwase, Momona Yamada, Suzuki Nobuharu
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: 36 Pages: 353-357

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The mechanism of axon maintenance by myelin in the central nervous system2020

    • Author(s)
      Nobuharu Suzuki, Miho Iwase, Momona Yamada
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: 9 Pages: 103-109

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi