2022 Fiscal Year Research-status Report
人種間の他者理解脳内ネットワーク解析と覚醒下手術への応用
Project/Area Number |
20KK0206
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
中田 光俊 金沢大学, 医学系, 教授 (20334774)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木下 雅史 金沢大学, 医学系, 講師 (50525045)
中嶋 理帆 金沢大学, 保健学系, 助教 (60614865)
|
Project Period (FY) |
2020-10-27 – 2025-03-31
|
Keywords | 社会的認知機能 / 脳機能局在 / 覚醒下手術 / 画像統計解析 / メンタライジング |
Outline of Annual Research Achievements |
相手の表情やしぐさ、声の調子、さらに社会的背景などを加味して、他者の感情や考え、行動を推測する能力を社会的認知機能という。脳神経外科において、社会的認知機能を温存する手術法の確立が世界的課題となっている。本研究では、フランスの共同研究機関と協同し、異なる人種間の“他者を理解する”脳内ネットワークの共通点と差異を明らかにし、世界標準の社会的認知機能温存型覚醒下手術を確立する。 2020、2021年度は感情理解に関わる脳機能局在と皮質下のネットワークを解析した。ヒトの基本的感情とされる喜びと悲しみに着目し、これに関わる脳領域を同定した(Nakajima, Nakada. Neuroimage Clin, 2022)。悲しみと喜びは世界共通の感情であることから、同じ感情理解のメカニズムと皮質・皮質下構造が欧米人においても存在すると推測しており、今後検証したいと考えている。また、本研究のステップの一つである「アジア版の術中メンタライジング検査の確立」と関連して、Herbet准教授と共に、メンタライジングに関わる脳領域をレビューし、現在報告されている術中モニタリングの方法およびその意義についてまとめた。この成果はHerbet准教授が編著の著書Intraoperative mapping of cognitive networks: Which tasks for which location (Springer, Switzerland, 2021/08)に分担著者として掲載された。今年度は、これまでの研究成果の普遍性を調べるため、グリオーマ以外の疾患である髄膜腫症例において検証した。その結果、前頭蓋底の腫瘍による圧迫により高次と低次のメンタライジングの障害を来たすこと、さらに手術による圧迫解除によりその障害が改善することが明らかになった(論文投稿準備中)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究プロジェクトは共同研究機関であるモンペリエ大学と共に画像統計解析、安静時機能的MRI、覚醒下手術におけるモニタリングという3つの独立した手法を用いて、以下4つのステップで構成される。1) 社会的認知機能に関わる脳機能局在の解析と検証、2) 社会的認知機能に関わる脳内各部位の機能的結合の解析、3) アジア版の術中低次のメンタライジング検査の確立。4) 覚醒下手術による結果の検証。本研究により異なる人種間の“他者を理解する”脳内ネットワークの共通点と差異を明らかにする。最終的には世界標準の社会的認知機能温存型覚醒下手術を確立することを目標とする。初年度は、日本人を対象とした我々の研究とフランス人を対象とした共同研究機関の研究から、前頭前野は人種や感情の種類によらず、他者の顔の表情に基づく感情理解に関わる領域であることが明らかになった。二年目は、感情理解に関わる新規ネットワークを同定した。本ネットワークはヒトの種々の感情のバランスを保つ上で重要な役割を果たしている可能性がある。今年度は、これまでの研究成果についての同一種族内での普遍性を調べるため、グリオーマ以外の疾患である髄膜腫症例において検証した。その結果、前頭蓋底の腫瘍による圧迫により高次と低次のメンタライジングの障害を来たすこと、さらに手術による圧迫解除によりその障害が改善することが明らかになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
4年目は継続して、低次と高次のメンタライジングに関わる皮質下の構造的および機能的ネットワークを明らかにし、これを日・仏間で比較する。今年度は共同研究者(Prof. Duffau)の日本への招聘を7月に計画している。なお、我々は予定している社会的認知機能に関わる機能的・構造的結合の解析に必要なデータは収集しており、基本的な技術は習得している。しかしながら、さらなる解析を行うためには技術的な援助が必須であるため、世界の感染症の動向を考慮しながら、モンペリエへの渡航またはWeb会議を併用しつつ、解析を進める。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍によりフランスへの渡米が制限されたため、次年度に繰り越した。
|
Research Products
(15 results)