• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Investigative research on the extention of healthy lifespan that can be applied to humans based on mitochondrial unfolded protein response

Research Project

Project/Area Number 20KK0228
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

樋上 賀一  東京理科大学, 薬学部生命創薬科学科, 教授 (90253640)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 正樹  東京理科大学, 薬学部生命創薬科学科, 講師 (30795612)
下川 功  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (70187475)
田川 亮真  東京理科大学, 薬学部生命創薬科学科, 助教 (70844455) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2024-03-31
Keywordsカロリー制限 / 食餌誘導性肥満 / レスベラトロール / サル / マウス / 白色脂肪組織 / RNA-seq
Outline of Annual Research Achievements

過度な摂取カロリーの制限(CR)は、代謝改善・抗老化・寿命延伸を誘導する。この有益な効果は、近年、サルにおいても観察されることが報告されている。それゆえ、CRは人の健康寿命延伸にも有効であると考えられ、CR模倣薬の開発が望まれている。また同時に、この評価のためのバイオマーカーの同定も重要である。
申請者は既に、げっ歯類の脂肪組織における脂肪酸合成関連転写因子SREBP-1cを介した代謝リモデリング(脂肪酸生合成の亢進、PGC-1aを介したミトコンドリア生合成、MIPEPを介したミトコンドリアマトリクスタンパク質の成熟、ミトコンドリアストレス応答因子であるFGF21の発現亢進)が全身の代謝を改善することを明らかにしている。しかしながら、このようなげっ歯類の知見をヒトへ直接外挿することは難しく、ヒトと同じ霊長類であるサルを用いた10年を超すCRの効果の検証が不可欠である。しかし、本邦ではサルを用いたCR研究は実施されておらず、10年を超すような介入研究は不可能である。そこで、本申請では、サルのCRモデルを保有する米国NIAとの共同研究により、SREBP-1cを介した脂肪組織における代謝リモデリングをサルにおいて検証することを目的とした。
コロナ禍のため渡米ができなかったが、2021年度末になり、渡米が可能となったため、研究分担者が2022年3月より渡米して、食餌誘導性肥満サルの白色脂肪組織におけるCR模倣薬として知られているレスベラトロール効果と、我々が保有しているCRマウス脂肪組織のRNA-seqデータを比較した。その結果、レスベラトロールにより、高脂肪食摂餌アカゲザルの脂肪組織では、脂肪酸合成系関連遺伝子群の一部が増加、炎症関連遺伝子群の一部が減少しており、レスベラトロールは、弱いながらも一部CRの表現型を模倣していると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

当初、2020年度に共同研究者を米国National Institute of Aging(NIA)でde Cabo博士が主宰するExperimental Gerontology Section (EGS)に派遣し、カロリー制限(CR)サルサンプルの解析を行う予定であった。しかしながら、コロナ禍のために、2020年度および2021年中は、情報交換に留まり、2021年度末の2022年3月に研究分担者をde Cabo博士が主宰するESGへ派遣することとなった。そのため、大幅な研究計画の見直しを行う必要が生じた。NIAでのサルのCRサンプルの解析はde Cabo博士主導のもとで実施し、脂肪組織における網羅的遺伝子発現解析結果を後日提供を受けることで合意した。

Strategy for Future Research Activity

前述の通り、de Cabo博士主導のもとで実施し、脂肪組織における網羅的遺伝子発現解析を実施し、その結果を提供を受け、その結果を元に、我々が保有する脂肪特異的MIPEP欠損マウスや CRマウスの脂肪組織のデータと比較する予定である。また、マウスCRモデルを用いた、抗癌剤併用による相乗的抗がん効果の検証に関する共同研究を実施する予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍のために、2020年度に研究分担者による200,000円の支出ができなかった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results)

  • [Int'l Joint Research] National Institute on Aging(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      National Institute on Aging
  • [Journal Article] Individual evaluation of aging- and caloric restriction-related changes to distinct multimeric complexes of circulating adiponectin by immunoblotting2022

    • Author(s)
      Kobayashi Masaki、Nezu Yuichiro、Itoh Mayu、Uchida Rio、Arikawa Tomoya、Otsubo Minami、Nozaki Yuka、Tagawa Ryoma、Fujishima Yuya、Maeda Norikazu、Shimomura Iichiro、Higami Yoshikazu
    • Journal Title

      Experimental Gerontology

      Volume: 164 Pages: 111821~111821

    • DOI

      10.1016/j.exger.2022.111821

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Long-Term Dietary Taurine Lowers Plasma Levels of Cholesterol and Bile Acids2022

    • Author(s)
      Tagawa Ryoma、Kobayashi Masaki、Sakurai Misako、Yoshida Maho、Kaneko Hiroki、Mizunoe Yuhei、Nozaki Yuka、Okita Naoyuki、Sudo Yuka、Higami Yoshikazu
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 1793~1793

    • DOI

      10.3390/ijms23031793

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prolonged caloric restriction ameliorates age-related atrophy in slow and fast muscle fibers of rat soleus muscle2021

    • Author(s)
      Mizunoe Yuhei、Kobayashi Masaki、Saito Hiroki、Goto Akifumi、Migitaka Ryota、Miura Kumi、Okita Naoyuki、Sudo Yuka、Tagawa Ryoma、Yoshida Miki、Umemori Ai、Nakagawa Yoshimi、Shimano Hitoshi、Higami Yoshikazu
    • Journal Title

      Experimental Gerontology

      Volume: 154 Pages: 111519~111519

    • DOI

      10.1016/j.exger.2021.111519

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Contribution of PGC-1α to Obesity- and Caloric Restriction-Related Physiological Changes in White Adipose Tissue2021

    • Author(s)
      Kobayashi Masaki、Deguchi Yusuke、Nozaki Yuka、Higami Yoshikazu
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 6025~6025

    • DOI

      10.3390/ijms22116025

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mitochondrial Unfolded Protein Responses in White Adipose Tissue: Lipoatrophy, Whole-Body Metabolism and Lifespan2021

    • Author(s)
      Kobayashi Masaki、Nezu Yuichiro、Tagawa Ryoma、Higami Yoshikazu
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 2854~2854

    • DOI

      10.3390/ijms22062854

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Trehalose induces SQSTM1/p62 expression and enhances lysosomal activity and antioxidative capacity in adipocytes2021

    • Author(s)
      Kobayashi Masaki、Yasukawa Hiromine、Arikawa Tomoya、Deguchi Yusuke、Mizushima Natsumi、Sakurai Misako、Onishi Shoichi、Tagawa Ryoma、Sudo Yuka、Okita Naoyuki、Higashi Kyohei、Higami Yoshikazu
    • Journal Title

      FEBS Open Bio

      Volume: 11 Pages: 185~194

    • DOI

      10.1002/2211-5463.13055

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi