• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Sustainable distributed systems based on autonomous mobile entities in environments with unpredictable dynamics

Research Project

Project/Area Number 20KK0232
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

増澤 利光  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 教授 (50199692)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 喜章  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10263435)
金 鎔煥  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50756773)
中村 純哉  豊橋技術科学大学, 情報メディア基盤センター, 准教授 (60739746)
首藤 裕一  法政大学, 情報科学部, 准教授 (50643665)
柴田 将拡  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (10806095)
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2025-03-31
Keywords分散システム / 分散アルゴリズム / 動的ネットワーク / 移動エージェント / 移動ロボット
Outline of Annual Research Achievements

予測困難で多様なダイナミクスにかかわらず安定動作する持続可能な高信頼分散システムを実現するために,大規模動的ネットワークにおける自律移動エンティティを活用した高信頼分散アルゴリズムの設計法の確立を目指す.今年度は,当初計画通り,前年度に引き続き,以下の研究テーマに取り組み,いくつかの研究成果を得た.
(テーマ1)予測困難で多様なダイナミクスに対する自律移動エンティティ群の適応性を実現するための,新たな分散アルゴリズム技法の開発:・自律移動エージェントに関しては,様々なネットワークトポロジに対し,ネットワーク探索(全ノードを訪問する),集合(全エージェントあるいは一部のエージェントを1ノードに集合させる)等の基本的かつ重要なタスクについて,新たな分散アルゴリズムを開発した.・自律移動ロボットに関しては,連続2次元空間およびリングや三角グリッドなどの離散空間を対象に,集合,分散配置(エージェントを異なるノードに(均一に)配置する)などのタスクについて,新たな分散アルゴリズムを開発した.・受動的移動を行う多数の移動エンティティで構成される個体群に関しては,環境の変化に自律的に対応できる自己安定アルゴリズムに関する研究を進めた.
(テーマ2)さまざまな自律移動エンティティ群の異なる計算モデル間の知見の相互活用を可能とする技法の開発:自律移動エージェント/ロボットについて,異なる仮定がタスクの実現可能性や効率に与える影響を解明した.特に視野欠損のあるロボットの集合問題について,従来法を拡張することで実現できることを示した.さらに,ビザンチンエージェントが混在する状況において,正常エージェントを集合させる問題について検討し,新たなアルゴリズムを開発した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルスの影響でフランスへの渡航は行わなかったが,国内で以下の研究テーマに対する取り組みを行い,「研究実績の概要」に述べたように,一定の成果を上げることができた.
(テーマ1)予測困難で多様なダイナミクスに対する自律移動エンティティ群の適応性を実現するための,新たな分散アルゴリズム技法の開発
(テーマ2)さまざまな自律移動エンティティ群の異なる計算モデル間の知見の相互活用を可能とする技法の開発
年度末にはフランス側研究者1名の来日がかない,日本側メンバー全員を交えて共同研究打合せを行い,新たな研究テーマの発掘と共同研究の推進を行うことができた.
以上のことから,おおむね順調に進展していると考えている.

Strategy for Future Research Activity

予測困難で多様なダイナミクスにかかわらず安定動作する持続可能な高信頼分散システムを実現するために,大規模動的ネットワークにおける自律移動エンティティを活用した高信頼分散アルゴリズムの設計法の確立を目指す.具体的には,当初の計画通り,以下の研究テーマに取り組む.
(テーマ1)予測困難で多様なダイナミクスに対する自律移動エンティティ群の適応性を実現するための,新たな分散アルゴリズム技法の開発
(テーマ2)さまざまな自律移動エンティティ群の異なる計算モデル間の知見の相互活用を可能とする技法の開発
(テーマ3)テーマ1,2の成果を大規模動的ネットワークにおける自律移動エンティティを活用した高信頼分散アルゴリズムの基盤技術として確立
2023年度は,国内研究者がフランス・ソルボンヌ大学を訪問・滞在し共同研究を進める.また,フランスの共同研究者の招へいも行う.

Causes of Carryover

今年度は新型コロナの影響で,国際共同研究のために計画していた,日本側研究者の渡仏ができず,フランス側研究者も1名が年度末に来日できただけである.また,日本側研究者が一堂に会してのミーティングを数回実施することを計画していたが,対面実施回数を減らす必要があった.これらの活動のための旅費および関連する物品費の支出が計画より少なかったために,次年度使用額が生じた.
次年度には,これらの活動を実施する予定である.

  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 11 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Gathering problems for autonomous mobile robots with lights2023

    • Author(s)
      Terai Satoshi, Wada Koichi, Katayama Yoshiaki
    • Journal Title

      Theoretical Computer Science

      Volume: 941 Pages: 241-261

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2022.11.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Almost uniform deployment of mobile agents in dynamic rings2022

    • Author(s)
      Shibata Masahiro, Sudo Yuichi, Nakamura Junya,Kim Yonghwan
    • Journal Title

      Information and Computation

      Volume: 289 Pages: 104949-104949

    • DOI

      10.1016/j.ic.2022.104949

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Visibility-optimal gathering of seven autonomous mobile robots on triangular grids2022

    • Author(s)
      Shibata Masahiro, Ohyabu Masaki, Sudo Yuichi, Nakamura Junya, Kim Yonghwan, Katayama Yoshiaki
    • Journal Title

      International Journal of Networking and Computing

      Volume: 12 Pages: 2-25

    • DOI

      10.15803/ijnc.12.1_2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Semi‐uniform deployment of mobile robots in perfect L‐ary trees2022

    • Author(s)
      Shibata Masahiro, Tixeuil Sebastien
    • Journal Title

      Concurrency and Computation: Practice and Experience

      Volume: e7432 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1002/cpe.7432

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Brief Announcement: Gathering despite defected view2022

    • Author(s)
      Yonghwan Kim, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yoshiaki Katayama, Toshimitsu Masuzawa
    • Organizer
      36th International Symposium on Distributed Computing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Invited Paper: One bit agent memory is enough for snap-stabilizing perpetual exploration of cactus graphs with distinguishable cycles2022

    • Author(s)
      Kohei Shimoyama, Yuichi Sudo, Hirotsugu Kakugawa, Toshimitsu Masuzawa
    • Organizer
      24th International Symposium on Stabilization, Safety, and Security of Distributed Systems
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Brief Announcement: Mutually-visible uniform circle formation by asynchronous mobile robots on grid plane2022

    • Author(s)
      Yoshiaki Ito, Yonghwan Kim, Yoshiaki Katayama
    • Organizer
      24th International Symposium on Stabilization, Safety, and Security of Distributed Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Computational power of a single oblivious mobile agent in two-edge-connected graphs2022

    • Author(s)
      Taichi Inoue, Naoki Kitamura, Taisuke Izumi, Toshimitsu Masuzawa
    • Organizer
      26th International Conference on Principles of Distributed Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Gathering of Mobile Robots with Defected Views2022

    • Author(s)
      Yonghwan Kim, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yoshiaki Katayama, Toshimitsu Masuzawa
    • Organizer
      26th International Conference on Principles of Distributed Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Implementation and evaluation of leader election in the population protocol model using an emulation environment2022

    • Author(s)
      Keitaro Watanabe, Hideharu Kojima, Yuichi Sudo, Naoto Yanai, Tatsuhiro Tsuchiya
    • Organizer
      20th International Workshop on Assurance in Distributed Systems and Networks
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Brief Announcement: Gathering Despite a Linear Number of Weakly Byzantine Agents2022

    • Author(s)
      Jion Hirose, Junya Nakamura, Fukuhito Ooshita, Michiko Inoue
    • Organizer
      ACM Symposium on Principles of Distributed Computing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Gathering despite a linear number of weakly Byzantine agents2022

    • Author(s)
      Jion Hirose, Junya Nakamura, Fukuhito Ooshita, Michiko Inoue
    • Organizer
      10th International Symposium on Computing and Networking Workshops
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Gathering despite defected view2022

    • Author(s)
      Toshimitsu Masuzawa
    • Organizer
      Research Meeting and School on Distributed Computing by Mobile Robots
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Computational power of pairbots2022

    • Author(s)
      Yonghwan Kim
    • Organizer
      Research Meeting and School on Distributed Computing by Mobile Robots
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Gathering despite a linear number of weakly Byzantine agents2022

    • Author(s)
      Junya Nakamura
    • Organizer
      Research Meeting and School on Distributed Computing by Mobile Robots
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ビザンチンエージェントが混在する環境におけるモバイルエージェントの集合2022

    • Author(s)
      首藤裕一
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会
    • Invited
  • [Presentation] ビザンチンエージェントが混在する環境におけるモバイルエージェントの集合問題2022

    • Author(s)
      首藤裕一
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報理論研究会
    • Invited
  • [Presentation] 無向リングにおける無記憶モバイルエージェントの計算能力2022

    • Author(s)
      井上太智,北村直暉,泉泰介,増澤利光
    • Organizer
      電子情報通信学会 コンピュテーション研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi