• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

界面ダイポールを利用したRoll-to-Rollプロセスによる有機EL開発

Research Project

Project/Area Number 20KK0323
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

森本 勝大  富山大学, 学術研究部工学系, 准教授 (90717290)

Project Period (FY) 2021 – 2023
Keywords有機EL / Roll-to-Roll / フレキシブル / 透明電極
Outline of Annual Research Achievements

本研究では基課題で研究した有機ELデバイスをフレキシブルデバイスへ適用することを目的としている。本年度は従来の固体基板をフレキシブル性に富む、プラスチックフィルムへと変更し、デバイス作製およびデバイス性能評価を実施した。リソグラフィーなどの技術を用いることで、従来からフィルム上の透明電極加工がなされてきたが、本研究ではRtR適用可能な勘弁な手法による加工を検討した。具体的にはレーザー加工を用いて、フィルム上の透明電極を任意のサイズへ加工することに挑戦したが、加工に伴い基板そのものへ損傷を与える事や、作製した電極表面の改質などがデバイス劣化に影響を与えてしまった。
そこで、一般的に用いられるITO電極ではなく、誘電体多層膜技術を応用した誘電体/金属/誘電体(DMD)電極を利用した。DMD膜厚構成はシミュレーションにより最適膜厚を算出し、フィルム基板上へDMD電極を作製することで、有機ELの透明電極とした。また、デバイス発光色に対応し、DMD層構成を検討することで可視光だけでなく近赤外発光に対応可能な透明電極の作製に成功した。
次に、RtR適用やフレキシブル性向上のため、誘電体として従来から用いられる酸化物だけでなく、有機ポリマー材料へ変更を検討した。ポリマー材料を用いた場合でも十分な透明性とデバイス性能を担保することができた。一方で、当該材料は水分に弱く梅雨時などの湿度にデバイス安定性が大きく依存することが判明した。そこで、次年度は安定性向上に向けた取り組みを実施する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年4月より海外渡航を予定していたが、先方の組織変更やウクライナ情勢不安を理由に受入れを断念されるに至った。その後、渡航先を再調整し変更届を提出。
渡航日程は2023年3月から1年間、カッセル大学にてフレキシブル化に寄与する研究を実施予定。渡航に関しては予定変更があったが、国内での研究を代わりに進捗させたため研究全体に対する遅れはない。
国内研究では概要で述べたとおり、フィルム化や電極構造の最適化などに進展があった。並行して、カッセル大学との共同研究に関しても研究計画を詰める事ができたため、次年度以降に申請者自身が渡航することで大きく研究を進捗させる。

Strategy for Future Research Activity

国内研究でフレキシブル化可能な有機ポリマー材料を、DMD電極に使用した。しかし、当該材料は無機酸化物に比べデバイス安定性に弱く、安定性が課題となった。次年度は安定性向上のため、封止技術の導入や基課題を応用した低電圧デバイスの利用を予定している。
次年度は申請者が海外渡航するため、国内研究に関しては研究支援員などを通じて研究マネジメントを継続しながら進捗する。一方で、申請者本人によるカッセル大でのフレキシブル化に関する研究を進展させる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Blue Organic Light-Emitting Diode with a Turn-on Voltage at 1.47 V2023

    • Author(s)
      Izawa Seiichiro、Morimoto Masahiro、Fujimoto Keisuke、Banno Koki、Majima Yutaka、Takahashi Masaki、Naka Shigeki、Hiramoto Masahiro
    • Journal Title

      ChemRxiv

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.26434/chemrxiv-2023-tnht6

    • Open Access
  • [Journal Article] Spatial distribution of triplet excitons formed from charge transfer states at the donor/acceptor interface2022

    • Author(s)
      Izawa Seiichiro、Morimoto Masahiro、Naka Shigeki、Hiramoto Masahiro
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry A

      Volume: 10 Pages: 19935~19940

    • DOI

      10.1039/d2ta02068h

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 乾電池1本で光る青色有機EL2023

    • Author(s)
      伊澤誠一郎, 森本勝大, 中茂樹, 平本昌宏
    • Organizer
      第70回応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] Hole injection characteristics and annealing temperature dependence for organic light-emitting diodes using spontaneous polarization2022

    • Author(s)
      Ryousuke Fukazawa, Masahiro Morimoto, Shigeki Naka
    • Organizer
      13th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exciplex up-conversion-type organic light-emitting diode and operating mechanism by exciton diffusion2022

    • Author(s)
      Teppei Masuda, Masahiro Morimoto, Shigeki Naka
    • Organizer
      13th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Multicolor emission and organic light-emitting diodes with controlling crystallinity2022

    • Author(s)
      Masahiro Morimoto, Kazuho Furukawa and Shigeki Naka
    • Organizer
      13th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 若手研究者の一つのキャリア選択として2022

    • Author(s)
      森本勝大
    • Organizer
      第11回有機分子・バイオエレクトロニクスの未来を拓く若手研究者討論会
    • Invited
  • [Presentation] 三重項励起子拡散による励起錯体アップコンバージョン型 有機ELデバイスの動作機構解析2022

    • Author(s)
      益田鉄平, 森本勝大, 中茂樹
    • Organizer
      「有機EL討論会」第35回例会
  • [Presentation] 発分極を利用した有機発光ダイオードの正孔注入特性とアニール温度依存性2022

    • Author(s)
      深澤亮祐, 森本勝大, 中茂樹
    • Organizer
      2022年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会
  • [Presentation] CO2レーザーによるITO電極パターニングと有機ELデバイス作製2022

    • Author(s)
      畑佐達也, 森本勝大, 中茂樹
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告, OME2022-19
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 有機EL素子2022

    • Inventor(s)
      伊澤誠一郎, 平本昌宏, 森本勝大, 中茂樹
    • Industrial Property Rights Holder
      伊澤誠一郎, 平本昌宏, 森本勝大, 中茂樹
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2022/ 16598
    • Overseas

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi