• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

ynthetic study of a naturally-occurring quorum sensing inhibitor and its application to developing a novel antibacterial agent with low risk of generating drug resistant bacteria

Research Project

Project/Area Number 20KK0345
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

榎本 賢  東北大学, 農学研究科, 教授 (90546342)

Project Period (FY) 2021 – 2023
Keywordsクォラムセンシング阻害 / キサンテン骨格
Outline of Annual Research Achievements

1980年代以降従来の抗菌薬が効かない薬剤耐性菌の発生が世界的な問題となっている。多様な薬剤耐性菌が発生する原因の一つとして,特異性の低い抗菌剤によって主たる病原菌以外にも様々な細菌に選択圧がかかることが挙げられる。クォラムセンシング(QS)阻害物質は,高特異的に細菌の病原因子生産やバイオフィルム形成を阻害するだけでなく,基本的に殺菌作用を示さないので,細菌が薬剤の選択圧にさらされることがない。このような特徴により,QS阻害物質は薬剤耐性菌発生リスクの低い抗菌剤のリード化合物になると期待されている。また近年,QS阻害物質はその高い特異性によって,ドラッグデリバリー物質としても関心を集めている。本課題ではQS阻害天然物の全合成と応用に向けた研究を実施した。
(1)Staphylococcus aureusのQS阻害物質leotiomycene Aの合成研究
分子唯一の不斉点の構築にあたり,昨年度まで不斉有機触媒を用いた環化反応を鍵反応として合成を進めていたが,試みは全て不首尾に終わった。加えて,環化前駆体を収率良く調製することが困難だったため,最終年度は標的分子がもつキサンテン骨格を分子内アリールエーテル化によって先に構築後,求核付加反応をエナンチオ選択的に行うことで不斉点を導入する計画に変更した。これまでのところ,効率的にキサンテン骨格を形成することに成功しており,拠り所にしている文献の通りに立体選択的に側鎖導入を実現できれば,leotiomycene Aの全合成を残り数工程で達成できると考えている。
(2)Chromobacterium violaceumのQS阻害物質aculene Dの合成研究
(-)-Camphorから5工程の変換で調製可能な既知物質を出発原料に用い,ジアステレオ選択的な求核付加反応等を鍵反応にしてaculene Dの初の全合成を達成し,国際誌にて発表した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Oxford(英国)2021

    • Year and Date
      2021-11-29 – 2022-06-24
    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      The University of Oxford
    • Co-investigator Overseas
      Darren Dixon
    • Department
      Department of Chemistry
    • Job Title
      Professor
  • [Journal Article] コロナ禍での英国留学 -ようやくつかんだ海外留学のチャンスは未曾有の状況下-2024

    • Author(s)
      榎本賢
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 62 Pages: 45-49

    • DOI

      10.1271/kagakutoseibutsu.62.45

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Aculene類およびalchivemycin類の合成研究2023

    • Author(s)
      榎本賢
    • Organizer
      東京大学農学部有機化学研究室70周年記念シンポジウム
  • [Remarks] 東北大学大学院農学研究科生物有機化学分野

    • URL

      https://www.agri.tohoku.ac.jp/yuuki/index.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi