• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

眼機能評価のための分光イメージング新技術の開発

Research Project

Project/Area Number 21200019
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

中村 大輔  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (40444864)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉永 幸靖  九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (60304854)
江内田 寛  独立行政法人国立病院機構, 九州医療センター臨床研究部・眼科, 科長 (00363333)
Keywords分光イメージング / 酸素飽和度 / 非侵襲計測 / 眼底網膜機能
Research Abstract

糖尿病等の生活習慣病を起因とした眼疾愚が増加傾向にあることから,眼底病変の早期発見や予防的治療法の開発が強く望まれている.疾患部位における定量診断や疾患メカニズムの解明のためには血糖値や酸素飽和度,たんぱく質といった網膜機能情報の直接評価が有効であると考えられる.中でも酸素飽和度は糖尿病網膜症などの眼底疾患との関連性があると言われており,さらに眼底疾患以外の脳や心臓の疾患の診断の指標値としても注目されている.本研究では,医・工・芸の3つの連携により次々世代の眼底機能計測法を開発することを目指している.平成22年度の研究成果は以下の通りである.
1)分光イメージング眼底カメラによる網膜酸素飽和度計測の信頼性調査
開発している分光イメージング眼底カメラに関して,眼底網膜中心血管の動静脈の識別の成果を挙げてきた.しかしながら,同一血管内において指標値のばらつきが存在することから,そのばらつきの原因や複数の被験者を観察した際の指標値の変化等を調査した.その結果,ばらつきの原因についてはカメラのショットノイズや画像処理におけるフィルタリングが影響していることが明らかになってきた.さらに,複数の被験者測定に関しては,指標値の領域の違いはあるものの,いずれの被験者についても動静脈の識別が可能であることが明らかになった.
2)高解像度分光イメージング装置の開発
現行の装置に比べて約60倍の高解像画像が撮影できる分光イメージング装置の開発を行なった.ビームスプリッターと2台の高解像CMOSカメラを用いた2波長画像同時取得光学系を開発した.CMOSカメラの手前に干渉フィルタを取り付けることで分光画像を取得できる.また,干渉フィルタの取り外しが可能な仕様にすることでカラー画像も撮影できるようにした,次年度は開発した装置を用いた解析を進める予定である.

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Visualization of Oxygen Saturation Level in Retinal Capillary Vessels by Spectroscopic Imaging2010

    • Author(s)
      K.Tatsuguchi, N.Matsuoka, D.Nakamura, T.Okada, Y.Yoshinaga, H.Enaida, T.Ishibashi
    • Journal Title

      The 7th Asia-Pacific Laser Symposium

      Pages: 221

  • [Journal Article] Spectroscopic imaging of oxygen saturation level in retinal capillary vessels area2010

    • Author(s)
      K.Tatsuguchi, S.Shibasato, D.Nakamura, T.Okada, Y.Yoshinaga, H.Enaida, T.Ishibashi
    • Journal Title

      Proc.IEEE Region 10 Conference 2010

      Pages: 1478-1480

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分光イメージングを利用した眼底機能計測2011

    • Author(s)
      中村大輔, 竜口賢一, 柴里秀平, 吉永幸靖, 江内田寛, 岡田龍雄, 石橋達朗
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-01-09
  • [Presentation] 分光イメージングによる眼底血管酸素飽和度の可視化と信頼性の検証2010

    • Author(s)
      柴里秀平, 竜口賢一, 中村大輔, 岡田龍雄, 吉永幸靖, 江内田寛, 石橋達朗
    • Organizer
      平成22年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] Spectroscopic imaging of oxygen saturation level in retinal capillary vessels area2010

    • Author(s)
      K.Tatsuguchi, S.Shibasato, D.Nakamura, T.Okada, Y.Yoshinaga, H.Enaida, T.Ishibashi
    • Organizer
      Proc.IEEE Region 10 Conference 2010
    • Place of Presentation
      国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2010-11-24
  • [Presentation] 分光イメージングによる眼底毛細血管領域の酸素飽和度測定2010

    • Author(s)
      竜口賢一, 柴里秀平, 中村大輔, 吉永幸靖, 江内田寛, 岡田龍雄, 石橋達朗
    • Organizer
      第63回電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      九州産業大学(福岡県)
    • Year and Date
      2010-09-26
  • [Presentation] 分光イメージングを用いた眼底網膜機能診断技術の開発2010

    • Author(s)
      中村大輔, 竜口賢一, 柴里秀平, 吉永幸靖, 江内田寛, 岡田龍雄, 石橋達朗
    • Organizer
      電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県)
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Presentation] Visualization of Oxygen Saturation Level in Retinal Capillary Vessels by Spectroscopic Imaging2010

    • Author(s)
      K.Tatsuguchi, N.Matsuoka D.Nakamura, T.Okada, Y.Yoshinaga, H.Enaida, T.Ishibashi
    • Organizer
      The 7th Asia-Pacific Laser Symposium
    • Place of Presentation
      Seogwipo KAL Hotel(韓国)
    • Year and Date
      2010-05-14

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi