• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

女性に親和的なテクノロジーの探求と新しいヘルスケア・システムの創造

Research Project

Project/Area Number 21200026
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

日比野 由利  金沢大学, 医学系, 助教 (40362008)

Keywords生殖補助医療 / 資源化 / 代理出産 / 生殖ツーリズム / 卵子提供 / ポリティクス / 生殖テクノロジー
Research Abstract

2009年12月に第1回研究会(於東京)を開催し14名が報告を行った。また「生殖テクノロジーとヘルスケアを考える研究会」を組織し、研究会のホームページとメーリング・リストを立ち上げた。3月に第1回公開講演会「生殖をめぐる欲望と倫理と宗教」を開催し、島薗進「生殖補助医療は女性の幸福を増進するか?」/安藤泰至「生命操作システムにおける『見えざるもの』-生殖技術を中心に-」が報告された(於金沢)。3月にイタリアとフランスの生殖補助医療に関するテーマで第2回共催研究会を開催した(於東京)。4月に中絶をテーマに第3回研究会を開催した(於金沢)。6月に第2回公開講演会を開催し、齋藤有紀子(北里大学)「医療における女性の自己決定」、斎藤加代子(東京女子医科大学附属遺伝子医療センター)「遺伝子医療の現場から~女性にかかわる医療として~」が報告された。また、講演会の後、第4回研究会を開催し、4名が報告を行った(於金沢)。7月に中絶と水子供養をテーマに第5回研究会(於金沢)を開催した。7月に、出生前診断をテーマに第6回共催研究会(於東京)を開催した。9月に第7回研究会を実施し10名が報告を行った。不妊治療、中絶技術、出生前診断などの生殖テクノロジー、あるいは女性の身体やリプロダクションに関わりが深いテーマで研究会や公開講演会を実施し議論を重ねたことにより、次年度以降の共同研究の準備が整った。また、科研の成果の一部として、研究会のメンバーの原稿をとりまとめ、2011年春に論集(仮『テクノロジーとヘルスケア-女性身体へのポリティクス』執筆者12名)として出版予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 卵子提供と女性保護-不妊治療における卵子ドナーの満足度調査(米国)から-2009

    • Author(s)
      日比野由利
    • Journal Title

      日本予防医学会雑誌

      Volume: 4(3) Pages: 15-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploring factors associated with the incidence of sexual harassment of hospital nurses by patients.2009

    • Author(s)
      Hibino Y, Hitomi Y, Kambayashi Y, Nakamura H.
    • Journal Title

      Journal of Nursing Scholarship

      Volume: 41(2) Pages: 124-131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自尊感情とリプロダクティブ・ヒストリー2009

    • Author(s)
      日比野由利
    • Journal Title

      女性心身医学

      Volume: 14(1) Pages: 100-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 看護職の地位とセクシュアル・ハラスメント2009

    • Author(s)
      日比野由利
    • Journal Title

      日本予防医学会雑誌

      Volume: 4(1) Pages: 7-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Health impact of disaster related stress on pregnant women living in the affected area of the Noto-Peninsula earthquake in Japan.2009

    • Author(s)
      Hibino Y, Takaki J, Kambayashi Y, Hitomi Y, Sakai A, Sekizuka S, Ogino K, Nakamura H.
    • Journal Title

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      Volume: 63(1) Pages: 107-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between Noto-Peninsula earthquake and maternal postnatal depression and child-rearing.2009

    • Author(s)
      Hibino Y, Takaki J, Kambayashi Y, Hitomi Y, Sakai A, Sekizuka S, Ogino K, Nakamura H.
    • Journal Title

      Environmental Health and Preventive Medicine

      Volume: 14(5) Pages: 255-260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 能登半島地震による妊産婦への健康影響2009

    • Author(s)
      黒田かおり・日比野由利・関塚真美・坂井明美・中村裕之
    • Journal Title

      日本予防医学会雑誌

      Volume: 4(1) Pages: 25-30

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 利用される卵子と卵子観・女性観-人体資源の供給源としての女性2009

    • Author(s)
      日比野由利
    • Organizer
      第26回石川県母性衛生学会,第24回北陸母性衛生学会
    • Place of Presentation
      石川県金沢市(金沢駅西健康ホール「すこやか」)
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Remarks] 生殖テクノロジーとヘルスケアを考える研究会

    • URL

      http://tech_health.w3.kanazawa-u.ac.jp/

  • [Remarks] 生殖テクノロジーとヘルスケアを考える研究会[忘備録]

    • URL

      http://azuki0405.exblog.jp/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi