• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ヘテロ複核金属錯体を触媒として用いる二酸化炭素の資源化

Research Project

Project/Area Number 21200057
Research InstitutionInstitute for Molecular Science

Principal Investigator

永田 央  分子科学研究所, 分子スケールナノサイエンスセンター, 准教授 (40231485)

Keywords脱化石燃料 / 二酸化炭素削減 / 炭素循環 / 光合成
Research Abstract

(1)各種ポルフィリン・フタロシアニンの銅錯体を触媒として用いて、二酸化炭素の電解還元を行った。種々の置換基を持つポルフィリンについて調べたところ、還元電位が正にシフトした電子不足のポルフィリン錯体では二酸化炭素との相互作用がむしろ弱く、フェロセン基準で-2.0V程度の還元電位を持つものが強い相互作用を持つことがわかった。また、二核化した錯体において還元電流の増大が観測され、複核化の効果があることを示唆している。DMF溶液中での定電位電解によって生成物を分析したところ、主要な生成物は水素または一酸化炭素であったが、銅フタロシアニンの電解でメタンの生成が確認できた。一方、触媒をグラッシーカーボン電極上に担持させて炭酸水素ナトリウム水溶液の電解を行ったところ、水素の発生量が著しく増大し、プロトンに対する二酸化炭素の過電圧の低下がまだ十分ではないことが明らかとなった。
(2)新しいヘテロ複核錯体として、亜鉛ポルフィリン・コバルト錯体連結化合物を合成した。この化合物は、光照射下でヒドロキノンをキノンに酸化し、同時にハロゲン化炭化水素の還元を行うことを明らかにした。この光反応では、光励起された亜鉛ポルフィリンがヒドロキノンによって一電子還元を受け、得られたアニオンラジカルがコバルト錯体を1価の状態に還元することで反応が進行すると考えられる。この新しい光反応における電子の流れは、植物の光合成の光化学系IIと類似しており、光合成型の二酸化炭素固定に今後展開できるものである。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Fabrications of Microspheres from Phthalimide-Substituted Porphyrin Derivatives2010

    • Author(s)
      H.Ozawa, ほか4名
    • Journal Title

      Chemistry, An Asial Journal

      Volume: 5 Pages: 2393-2399

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The fabrication and single electron transport of Au nano-particles placed between Nb nanogap electrodes2010

    • Author(s)
      T.Nishino, ほか5名
    • Journal Title

      Nanotechnology

      Volume: 21 Pages: 225301(6)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly Pure Synthesis, Spectral Assignments, and Two-Photon Properties of Cruciform Porphyrin Pentamers Fused with Benzene Units.2010

    • Author(s)
      H.Uoyama, ほか9名
    • Journal Title

      Chemistry, A European Journal

      Volume: 16 Pages: 4063-4074

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポルフィリンを連結した2種のキノンを有するキノンプール分子の合成とその性質2011

    • Author(s)
      河尾真宏
    • Organizer
      第91日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス(神奈川県)(震災のため中止、予稿集での発表)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 金属フタロシアニンを用いた新しい光反応2011

    • Author(s)
      遊佐仁暁
    • Organizer
      第91日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス(神奈川県)(震災のため中止、予稿集での発表)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] コバルト(II)単核錯体とポルフィリンからなる複合型錯体を用いた新規光反応2011

    • Author(s)
      今宏樹
    • Organizer
      第91日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス(神奈川県)(震災のため中止、予稿集での発表)
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] Syntheses, Properties and Photoreactions of the Hybrid Compounds Consisting of Cobalt(II) and Porphyrins2010

    • Author(s)
      Hiroki Kon
    • Organizer
      The 70th Okazaki Conference, Molecular Mechaniam of Photosynthetic Energy Conversion : The Present Research and Future Prospects
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
    • Year and Date
      20101204-20101206
  • [Presentation] Synthesis of Porphyrin-linked Single-molecular Quinone Pools Containing Two Different Quinones and Their Properties2010

    • Author(s)
      Masahiro Kawao
    • Organizer
      The 70th Okazaki Conference, Molecular Mechaniam of Photosynthetic Energy Conversion : The Present Research and Future Prospects
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
    • Year and Date
      20101204-20101206
  • [Presentation] Single-Molecular Quinone Pools : A Synthetic Model of Biochemical Energy Transducer2010

    • Author(s)
      Toshi Nagata
    • Organizer
      The 70th Okazaki Conference, Molecular Mechanism of Photosynthetic Energy Conversion : The Present Research and Future Prospects
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
    • Year and Date
      2010-12-06
  • [Presentation] 金属フタロシアニンを用いた新しい光反応2010

    • Author(s)
      遊佐仁暁
    • Organizer
      第60回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-28
  • [Presentation] 2種のキノンを有するポルフィリン・キノンプール分子の合成とその性質2010

    • Author(s)
      河尾真宏
    • Organizer
      第60回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-27
  • [Remarks]

    • URL

      http://licht.ims.ac.jp/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi