• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

植物の感染防御における新奇オートファジー制御機構の解明とその応用

Research Project

Project/Area Number 21200067
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

来須 孝光  Tokyo University of Science, 理工学部, 助教 (50422499)

Keywords植物 / 感染防御 / オートファジー / シグナル伝達 / タンパク質リン酸化 / カルシウムイオン
Research Abstract

本研究は、オートファジー制御の上流のシグナル伝達系の解明、およびオートファジー制御による作物の自然免疫増強技術の開発が目的であり、本年度は下記の研究を進めた。
1、 Ca^<2+>/リン酸化を介したオートファジー制御機構
OsCIPK15過剰発現/発現抑制株を用いて、オートファジー動態の定量を可視化解析により試みた。その結果、予備的ではあるが、OsCIPK14/15によるオートファジー制御の可能性が示唆された。併せて、酵母two-hybrid法により、相互作用分子の選抜を進めた結果、複数の候補が単離された。現在は植物細胞内での相互作用の確認を進めている。
2、 植物の自然免疫系におけるオートファジーの動態と生理的役割
植物細胞のイメージングに最も適している、タバコBY-2細胞を利用し、オートファジー動態をリアルタイムで観察出来る実験系の構築を試みた。その結果、非常に定量的なリアルタイムモニタリング系の開発に成功した。現在、自然免疫応答を含めた多様な外部シグナルとオートファジー動態の関連性を検証している。
3、 ケミカルバイオロジーによる植物防疫剤の選抜と耐病性検定
数種の化合物に関して、多様な植物体を用いて防疫剤としての効果検証を進めた。その結果、防御関連遺伝子の誘導等の免疫増強が観察された。シロイヌナズナを利用した耐病性検定の結果、まだ予備的ではあるが、菌の増殖抑制効果も観察された。
本研究から得られた知見は、植物のオートファジー制御メカニズムの解明に貢献すると共に、新規防疫剤開発の基礎となる研究成果になると期待される。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 細胞内物流システムを介した植物免疫の新規制御機構~植物免疫増強と抗菌能を併せ持つ防疫剤の創出に向けて~2010

    • Author(s)
      来須孝光
    • Organizer
      JST Innovation Bridge東京理科大学研究シーズ発表会
    • Place of Presentation
      秋葉原ダイビル(東京)
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] 植物免疫の新規制御機構~植物免疫賦活効果と抗菌活性を併せ持つ防疫剤の創出を目指して~2009

    • Author(s)
      来須孝光
    • Organizer
      東京理科大学SCITEC CLUBセミナー
    • Place of Presentation
      森戸記念館(東京)
    • Year and Date
      2009-11-13
  • [Presentation] DYNAMICS OF AUTOPHAGY DURING PATHOGENIC SIGNAL-TRIGGERED IMMUNE RESPONSES IN TOBACCO BY-2 CELLS2009

    • Author(s)
      来須孝光
    • Organizer
      International Symposium on Autophagy
    • Place of Presentation
      大津プリンスホテル(滋賀)
    • Year and Date
      2009-09-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi