• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

植物の感染防御における新奇オートファジー制御機構の解明とその応用

Research Project

Project/Area Number 21200067
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

来須 孝光  東京理科大学, 総合研究機構, プロジェクト研究員 (50422499)

Keywordsイネ / 感染防御 / オートファジー / シグナル伝達 / タンパク質リン酸化 / カルシウムイオン / 免疫活性化剤
Research Abstract

本研究は、オートファジー制御の上流シグナル伝達系の解明、およびオートファジーを含む細胞内物流(メンブレン、トラフィック)制御による作物の自然免疫増強技術の開発が目的である。
1、Ca^<2+>/リン酸化を介したオートファジー制御機構
本年度は、イネにおける非常に定量性の高いオートファジー可視化系の再構築を進めた。その結果、オートファジー可視化マーカーであるGFP-ATG8タンパク質を発現させた形質転換イネを作出し、蛍光イメージングによる定量系の構築に成功した。またOsATG5抗体を用い、OsATG5-OsATG12複合体量を指標にした定量系の構築にも成功した。現在、本手法を用い、OsCIPK15のCa^<2+>/リン酸化を介したオートファジー制御機構の解析を進めている。
2、イネオートファジー欠損変異株の表現型解析
本年度は昨年度取得した複数のATG因子由来のイネオートファジー欠損変異株の表現型解析を進めた。予備的ながらシロイヌナズナと異なり、複数の生殖ステージや病原菌感染シグナルにおいて、オートファジー機能が重要な役割を果たす知見を得た。現在、更なる解析を進めている。
3、ケミカルバイオロジーによる植物免疫活性化剤の開発
申請者が同定した数種の免疫活性化剤候補化合物および活性酸素種(ROS)を指標にした非常に効率的、且つ定量的なスクリーニング法に関して、特許出願を行った。現在、本手法を用いて、多様な化合物ライブラリーからの大規模スクリーニングを進めている。
本研究から得られた知見は、植物のオートファジー制御メカニズムの解明に貢献すると共に、新規防疫剤開発の基礎となる研究成果になると期待される。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Regulation of a proteinaceous elicitor-induced Ca^<2+> influx and production of phytoalexins by a putative voltage-gated cation channel, OsTPC1, in cultured rice cells2012

    • Author(s)
      濱田晴康*、来須孝光*(*Co-first authors)、大熊英治、能鹿島央司、清塚正弘、小谷野智子、杉山淑美、岡田憲典、古賀仁一郎、佐治光、宮尾安藝雄、廣近洋彦、山根久和、村田芳行、朽津和幸
    • Journal Title

      The Journal of Biological Chemistry

      Volume: 287巻 Pages: 9931-9939

    • DOI

      DOI:10.1074/jbc.M111.337659

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasma membrane protein OsMCA1 is involved in regulation of hypo-osmotic shock-induced Ca^<2+> influx and modulates generation of reactive oxygen species in cultured rice cells2012

    • Author(s)
      来須孝光、西川大輔、山崎友香里、後藤真理子、中野正貴、濱田晴康、山中拓哉、飯田和子、中川祐子、佐治光、篠崎一雄、飯田秀利、朽津和幸
    • Journal Title

      BMC Plant Biology

      Volume: 12巻 Pages: e11

    • DOI

      DOI:10.1186/1471-2229-12-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic intracellular reorganization of cytoskeletons and the vacuole in defense responses and hypersensitive cell death2011

    • Author(s)
      桧垣匠、来須孝光、馳澤盛一郎、朽津和幸
    • Journal Title

      Journal of Plant Research

      Volume: 124巻 Pages: 315-324

    • DOI

      DOI:10.1007/s10265-011-0408-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Negative feedback regulation of microbe-associated molecular pattern-inducedcytosolic Ca^<2+> transients by protein phosphorylation2011

    • Author(s)
      来須孝光
    • Journal Title

      Journal of Plant Research

      Volume: 124 Pages: 415-424

    • DOI

      10.1007/s10265-010-0388-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 植物の免疫力を高め病気に強くする2011

    • Author(s)
      来須孝光
    • Journal Title

      理大科学フォーラム

      Volume: 328 Pages: 15-17

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タバコ培養細胞BY-2のcryptogein誘導性感染防御応答におけるS型陰イオンチャネルSLAC1の機能解析2012

    • Author(s)
      来須孝光
    • Organizer
      第53回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 植物の生殖・受精におけるオートファジーの新たな役割2012

    • Author(s)
      来須孝光
    • Organizer
      新学術領域研究領域第4回領域会議(動植物アロ認証)
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城)
    • Year and Date
      2012-01-11
  • [Presentation] 植物におけるオートファジーの多面的な生理機能の解析2011

    • Author(s)
      来須孝光
    • Organizer
      RNA科学総合研究センター公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京理科大学(千葉)
    • Year and Date
      2011-07-11
  • [Presentation] イネにおけるオートファジー機構の役割2011

    • Author(s)
      来須孝光
    • Organizer
      2011年度細胞周期セミナー
    • Place of Presentation
      かんぽの宿山代(福井)
    • Year and Date
      2011-06-17
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tus.ac.jp/tlo/new/pdf/120216.pdf

  • [Patent(Industrial Property Rights)] METHOD OF SCREENING FOR PLANT DEFENSE ACTIVATORS, PLANT DEFENSE ACTIVATORS, AND METHOD OF ENHANCING IMMUNE RESPONSE2011

    • Inventor(s)
      来須孝光、朽津和幸
    • Industrial Property Rights Holder
      東京理科大学
    • Industrial Property Number
      PCT、JP2011/068585
    • Filing Date
      2011-08-10
    • Overseas

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi