• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

アミロイド蛋白質の異常コンフォメーション伝播性の証明と早期診断法への応用

Research Project

Project/Area Number 21200072
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

ポピエル ヘレナ・明子  National Center of Neurology and Psychiatry, 神経研究所 疾病研究第四部, 流動研究員 (40467593)

Keywords神経変性疾患 / ポリグルタミン病 / バイオマーカー / コンフォメーション伝播 / アミロイド
Research Abstract

近年、アルツハイマー病、プリオン病、ポリグルタミン(PdyQ)病など多くの神経変性疾患において、異常蛋白質の構造異常・凝集が神経変性を引き起こすという共通の発症分子メカニズムが存在すると考えられるようになった。プリオン病では、異常構造プリオン蛋白質から正常構造蛋白質への異常コンフォメーションの伝播が発症に重要であると考えられているが、他の神経変性疾患で同様のメカニズムが存在するかは不明である。本研究では、1)異常構造PoiyQ蛋白質から正常構造PdyQ蛋白質への異常コンフォメーションの伝播性を解明し、2)この異常コンフォメーションの伝播性を応用した試験管内シード増幅法を確立し、患者の脳脊髄液中に漏出する微量な凝集体の高感度な検出による疾患バイオマーカーを確立する。
今年度は、アミロイド性蛋白質でみられる、微量な凝集体(シード)の存在によるアミロイド線維への重合化が促進される「シーディング現象」がPolyQ蛋白質においても確認できるかをin vitroでの実験系で検討した。まず、あらかじめ形成させたモデル蛋白質Thio-Q62の凝集体シードを、新たに精製した可溶性Thio-Q62溶液に添加したところ、新規のThio-Q62凝集体形成が誘発・増幅されることを見出した。しかし、可溶性Thio-Q62を基質に用いた場合、シード添加なしでも基質自身が凝集体を形成するため、アッセイ系のバックグラウンドが高く、擬陽性の可能性が高いという問題が明らかになった。そこで次に、自発的な凝集体形成を生じない正常鎖長のThio-Q35を基質として用いて、クロスシーディングを利用したアッセイ系を検討した。あらかじめ形成させたThio-Q62の凝集体シードを、新たに精製した可溶性Thio-Q35溶液に添加したところ、Thio-Q62よりも効率は低いものの新規のThio-Q35凝集体形成を誘発・増幅させることに成功した。さらにこのThio-Q35凝集体形成の誘発・増幅は、添加したThio-Q62凝集体シード量依存的であり、定量性に優れかつバックグランドの低い凝集体検出アッセイ系を構築することに成功した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Induction of molecular chaperones as a therapeutic strategy for the polyglutamine diseases.2010

    • Author(s)
      Nagai Y, Fujikake N, Popiel HA, Wada K
    • Journal Title

      Current Pharmaceutical Biotechnology 11

      Pages: 188-197

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポリグルタミン病モデルマウスに対する凝集阻害ペプチドQBP1を用いた遺伝子治療2009

    • Author(s)
      ポピエル明子, 藤掛伸宏, 戸田達史, 村松慎一, 和田圭司, 永井義隆
    • Organizer
      第82回日本生化学会
    • Place of Presentation
      ポートアイランド、神戸
    • Year and Date
      2009-10-21
  • [Presentation] Opposing effects of HSF1 expression on tau-and polyglutamine-inducedneurodegeneration in vivo.2009

    • Author(s)
      Fujikake N, Nagai Y, Popiel HA, Okamoto Y, Yamaguchi M, Toda T, Wada K
    • Organizer
      4th Intemational Congress on Stress Responses in Biology and Medicine
    • Place of Presentation
      Gateaux Kingdom Hotel & Spa Resort, Sapporo, Japan
    • Year and Date
      2009-10-06
  • [Presentation] 17-AAG, an HSF1-activator, suppresses polyglutamine-induced neurodegeneration via induction of molecular chaperones2009

    • Author(s)
      Nagai Y, Fujikake N, Popiel HA, Okamoto Y, Yamaguchi M, Toda T, Wada K
    • Organizer
      4th Intemational Congress on Stress Responses in Biology and Medicine
    • Place of Presentation
      Gateaux Kingdom Hotel & Spa Resort, Sapporo, Japan
    • Year and Date
      2009-10-06
  • [Presentation] 凝集阻害ペプチドQBP1を用いたポリグルタミン病に対する分子標的治療法の開発2009

    • Author(s)
      永井義隆, ポピエル明子, 藤掛伸宏, 村松慎一, 戸田達史, 和田圭司
    • Organizer
      第54回日本人類遺伝学会
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル高輪、東京
    • Year and Date
      2009-09-23
  • [Presentation] 熱ショック転写因子(HSF1)活性剤は分子シャペロン群の発現を誘導し、ポリグルタミン病の神経変性を抑制する2009

    • Author(s)
      永井義隆, 藤掛伸宏, ポピエル明子, 岡本佑馬, 山口政光, 戸田達史, 和田圭司
    • Organizer
      第52回日本神経化学会
    • Place of Presentation
      伊香保温泉ホテル天坊、群馬
    • Year and Date
      2009-06-22
  • [Presentation] Towards designing chemical analogues of the polyglutamine aggregation inhibitor peptide QBP1 : a structure-activity_relationship study on QBP12009

    • Author(s)
      Popiel HA, Tomita K, Oishi S, Fujii N, Wada K, Nagai Y
    • Organizer
      5th Gordon Research Conference on CAG Triplet Repeat Disorders
    • Place of Presentation
      Waterville Valley Resort, USA
    • Year and Date
      2009-05-31
  • [Presentation] Phamacological activation of heat shock transcription facton 1 suppresses polyglutamine-induced neurodegeneration through induction of multiple molecular chaperones.2009

    • Author(s)
      Fujikake N, Popiel HA, Okamoto Y, Yamaguchi M, Toda T, Wada K, Nagai Y
    • Organizer
      5th Gordon Research Conference on CAG Triplet Repeat Disorders
    • Place of Presentation
      Waterville Valley Resort, USA
    • Year and Date
      2009-05-31
  • [Presentation] Surtace plasmon resonance as a useful technique for screening for specific polyglutamine aggregation inhibitors.2009

    • Author(s)
      Nagai Y, Okamoto Y, Fujikake N, Popiel HA, Inui T, Wada K
    • Organizer
      5th Gordon Research Conferenceon CAG Triplet Repeat Disorders
    • Place of Presentation
      Waterville Valley Resort, USA
    • Year and Date
      2009-05-31
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r4/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi