• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

血管細胞における力学応答の分子バイオメカニクス

Research Project

Project/Area Number 21220011
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

安藤 譲二  獨協医科大学, 医学部, 特任教授 (20159528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 希美子  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00323618)
Project Period (FY) 2009-05-11 – 2014-03-31
Keywords血管内皮細胞 / Shear stress / メカニカルストレス / メカノセンシング / ATP / カルシウムチャネル
Research Abstract

我々は血管細胞が血流に起因するshear stressを感知して応答する分子機構を研究してきたが、その中でshear stressのメカノトランスダクションの特徴として細胞膜に存在する多様な分子・ミクロドメイン(イオンチャネル、増殖因子受容体、接着分子、カベオラなど)を介し、その下流で多岐に渡る情報伝達経路を活性化することを見出した。この特徴を説明できる機構として細胞形質膜の物理的性質がshear stressで変化し、それが様々な膜分子の活性化に繋がる可能性が考えられた。そこで、培養血管内皮細胞に流れ負荷装置で定量的なshear stressを作用させたときの細胞膜リン脂質-水系の構造(lipid order)の変化と膜流動性の変化を解析した。その結果、shear stressを作用させると即座に細胞膜のlipid orderが減少し、膜の流動性が増加することが判明した。この変化はコレステロールに富む細胞膜の小さなフラスコ状陥凹構造物であるカベオラが集積する部位で顕著であった。これらの所見はshear stressがカベオラの集積する細胞膜をliquid-ordered stateからliquid-disordered stateに変えること、それに伴って細胞膜の流動性が増加することを示している。これはshear stressが細胞膜物性であるlipid orderに影響を及ぼすことを初めて明らかにした研究成果である。また、細胞膜流動性の変化は様々な膜分子を活性化することが知られており、shear stressによる膜流動性の変化が内皮細胞のメカノトランスダクションに重要な役割を果たすことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究では血管内皮細胞のshear stressの感知機構を探るためshear stress作用下の細胞膜物性の変化を環境感受性プローブのLaurdanと2光子顕微鏡を用いて解析した。その結果、shear stressが内皮細胞膜の脂質2重層のlipid orderを低下させる現象を世界で最初に画像化することができた。また、同一細胞で膜のlipid orderと流動性を測定し対比することに成功したが、こうした実験は他に類をみない。この実験でとくに細胞膜の小さなフラスコ状陥凹構造物であるカベオラが集積する部位がshear stressに敏感に反応してその物理的性質(lipid orderと流動性)を変えることが明らかになった。このことはカベオラがshear stressのメカノトランスダクションに関与する機構を理解する上で有用な情報を提供すると思われる。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題では血管内皮細胞がshear stress(SS)を感知する分子機構と、それが生体の循環系の機能調節に果たす役割を解明するため、以下の項目について研究を遂行してきた。これを継続するとともに一部に新しい変更を加えて研究を推進する。
1)SS作用下の細胞膜分子の挙動:SSが内皮細胞膜の脂質2重層のlipid orderや流動性に及ぼす影響について解析を行う。生細胞で観察されたSSによる細胞膜の物性の変化が人工脂質膜で生じるかについて生細胞膜を構成する脂質で作製した巨大単一膜ベシクルにSSを作用させる実験を行う他、当初は含まれていなかった細胞膜コレステロールやスフィンゴ脂質の分布や動態の変化や、カベオラ構成蛋白であるカベオリンやカビンの挙動について蛍光脂質プローブやGFP標識蛋白を使った最新のイメージング法を導入した解析を行う。
2)SSのメカノセンシング機構:SSのカルシウム・シグナリングに重要な役割を果たす細胞からのATP放出現象を独自に開発したイメージングで可視化に成功し、カベオラが集積する部位からATP放出が起こり、そこからカルシウム波が始まって細胞全体に伝搬するという画期的な画像を得た。更にSSによりATP放出が生じる分子機構を解明するため、カベオラに集積するATP合成酵素やATP透過性チャネルの関与について検討する。
3)SSの情報伝達と循環調節:マウス胚性幹細胞やヒト末梢血由来内皮前駆細胞の血管細胞への分化にSSが重要な役割を果たし、その分化誘導に関わる情報伝達経路と転写因子を介した遺伝子発現調節機構を明らかにしてきた。SSで活性化する情報伝達経路と遺伝子応答のカスケードを明らかにすると共に、物理刺激に応答する新規遺伝子を探索するため内皮細胞から樹立された完全長cDNAライブラリーと機能イメージングセルソータを用いた単一細胞レベルでの発現クローニングを実施する。

  • Research Products

    (21 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 11 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Fluid shear stress induces differentiation of circulating phenotype endothelial progenitor cells.2012

    • Author(s)
      S. Obi, H. Masuda, T. Shizuno, A. Sato, K. Yamamoto, J. Ando, Y. Abe and T. Asahara
    • Journal Title

      Am. J. Physiol. Cell Physiol.

      Volume: 303 Pages: C595-606

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00133.2012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Arterial shear stress augments the differentiation of endothelial progenitor cells adhered to VEGF-bound surfaces.2012

    • Author(s)
      Y. Suzuki, K. Yamamoto, J. Ando, K. Matsumoto, T. Matsuda
    • Journal Title

      Biochem. Biopys. Res. Commun.

      Volume: 423 Pages: 91-97

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.05.088.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differentiation of circulating endothelial progenitor cells induced by shear stress.2012

    • Author(s)
      S. Obi, K. Yamamoto, J. Ando, H. Masuda, T. Asahara.
    • Journal Title

      2012 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science

      Volume: - Pages: 54-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Real-time imaging of flow-induced ATP release and Ca2+ signaling in vascular endothelial cells.2012

    • Author(s)
      K. Yamamoto and J. Ando.
    • Journal Title

      Biorheology

      Volume: 49 Pages: 115-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 血管のメカノバイオロジー:血管内皮細胞の血流センシングと循環調節2012

    • Author(s)
      安藤 譲二、山本 希美子
    • Journal Title

      細胞工学

      Volume: 31(6) Pages: 1017-1023

  • [Presentation] 血管内皮P2X4受容体を介した循環機能調節2013

    • Author(s)
      山本希美子 安藤譲二
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20130321-20130323
    • Invited
  • [Presentation] 血管メカノバイオロジーと臨床医学の接点2012

    • Author(s)
      安藤譲二
    • Organizer
      第14回徳島臨床脈管研究会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      20121128-20121128
    • Invited
  • [Presentation] Differentiation of circulating endothelial progenitor cells induced by shear stress2012

    • Author(s)
      S. Obi, K. Yamamoto, J. Ando, H. Masuda and T. Asahara
    • Organizer
      23rd International Symposium on Micro-NanoMechantronics and Human Science
    • Place of Presentation
      Nagoya
    • Year and Date
      20121106-20121106
  • [Presentation] 血管のメカノバイロジー:血流に対する内皮細胞応答と血管リモデリング2012

    • Author(s)
      安藤譲二
    • Organizer
      第32回日本川崎病学会 特別講演
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121012-20121012
    • Invited
  • [Presentation] Chemiluminescence imaging of flow-induced ATP release at caveolae in vascular endothelial cells.2012

    • Author(s)
      K. Yamamoto and J. Ando
    • Organizer
      第50回日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120923-20120923
    • Invited
  • [Presentation] Vascular cell responses to biomechanical forces2012

    • Author(s)
      K. Yamamoto and J. Ando
    • Organizer
      9th International Conference on Flow Dynamics
    • Place of Presentation
      Sendai
    • Year and Date
      20120919-20120921
    • Invited
  • [Presentation] Visualization of flow-induced ATP release and Ca2+ waves in vascular endothelial cells.2012

    • Author(s)
      J. Ando and K. Yamamoto
    • Organizer
      ISACB 13th Biennial Meeting
    • Place of Presentation
      London
    • Year and Date
      20120913-20120913
  • [Presentation] 血管内皮細胞による血流センシングと循環調節2012

    • Author(s)
      安藤譲二
    • Organizer
      第9回日本病理学会カンファレンス
    • Place of Presentation
      山口県湯田温泉
    • Year and Date
      20120804-20120804
    • Invited
  • [Presentation] Shear-stress-mediated control of vascular functions through endothelial ATP release and P2X4 ion channels.2012

    • Author(s)
      K. Yamamoto and J. Ando
    • Organizer
      14th International Congress of Biorheology and 7th International Conference on Clinical Hemorheology
    • Place of Presentation
      Istanbul
    • Year and Date
      20120704-20120707
    • Invited
  • [Presentation] 血管のメカノバイオロジー:内皮細胞とシェアストレス2012

    • Author(s)
      安藤譲二
    • Organizer
      トランスレーショナル・リサーチ・セミナー IN DOKKYO
    • Place of Presentation
      獨協医科大学 栃木県壬生町
    • Year and Date
      20120618-20120618
    • Invited
  • [Presentation] ATP-gated P2X4 ion channels serve as transducers for shear stress mechanotransduction in vascular endothelial cells.2012

    • Author(s)
      K. Yamamoto and J. Ando
    • Organizer
      International Symposium on Purinergic Signaling in New Strategy of Drug Discovery
    • Place of Presentation
      Fukuoka
    • Year and Date
      20120601-20120601
    • Invited
  • [Presentation] Visualization of flow-induced ATP release and triggering of Ca2+ waves at caveolae in vascular endothelial cells.2012

    • Author(s)
      K. Yamamoto and J. Ando
    • Organizer
      World Congress of Medical Physics and Biomedical Engineering
    • Place of Presentation
      Beijing
    • Year and Date
      20120528-20120528
  • [Presentation] 血流を介した血管システムの制御機構2012

    • Author(s)
      安藤譲二
    • Organizer
      理研「水科学」ワークショップ
    • Place of Presentation
      和光市
    • Year and Date
      20120522-20120522
    • Invited
  • [Presentation] 血管のメカノバイオロジー:血流刺激に対する内皮細胞応答2012

    • Author(s)
      山本希美子 安藤譲二
    • Organizer
      第51回日本生体医工学学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20120510-20120510
    • Invited
  • [Book] Endothelial mechanotransduction and its role in the control of vascular functions.2012

    • Author(s)
      K. Yamamoto and J. Ando
    • Total Pages
      175-179
    • Publisher
      Shanghai Scientific and Technological Literature Publishing House.
  • [Remarks] 獨協医科大学医学部・生体医工学・安藤研究室

    • URL

      http://www.dokkyomed.ac.jp/dep-m/biomech/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi