• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

成体脳におけるニューロン新生の意義について

Research Project

Project/Area Number 21240028
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

影山 龍一郎  Kyoto University, ウイルス研究所, 教授 (80224369)

Keywords副嗅球 / 神経幹細胞 / ニューロン新生 / 遺伝子改変マウス / フェロモン / 顆粒細胞 / タモキシフェン誘導性Cre / 鋤鼻器
Research Abstract

成体脳のニューロンは一般に再生しないが、例外として側脳室の上衣下層(LV-SVZ)および海馬歯状回の顆粒細胞下層(DG-SGZ)の2か所でニューロン新生が起こる。これらのニューロンは、外部刺激に対する弁別、記憶、学習に関わることが示唆されているが、その重要性・意義についてはよくわかっていなかった。この研究の遅れは、成体脳のニューロン新生を標識したり止めたりする有効な手段が無かったためである。最近、我々は、成体脳のニューロン新生を効率良く標識したり抑制したりできる遺伝子改変マウスを開発し、上記のような問題点を克服することに成功した。本年は、Nestin-CreERT2マウスとNSE-DTAマウスを掛け合わしたマウスを用いた。このマウスでは、タモキシフェン投与後にニューロン新生を特異的に、しかも効率良く阻害できる。このマウスを用いて、鋤鼻器からのフェロモン刺激情報の処理に関わることが知られている副嗅球の解析を行った。副嗅球の顆粒細胞は側脳室の上衣下層から新生されることが知られているが、その意義は不明であった。成体副嗅球におけるニューロン新生の程度を解析したところ、嗅球と同様に顆粒細胞の多くが新生されることがわかった。さらに、このニューロン新生を阻害したところ、フェロモン情報の認識に障害が起こることが明らかになった。また、妊娠の持続やホルモンバランスの異常も示唆された。副嗅球におけるニューロン新生の重要性が示唆されたので、今後、これらの異常について詳細な解析を行う必要がある。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Essential roles of Notch signaling in maintenance of neural stem cells in the developing and adult brains2010

    • Author(s)
      Imayoshi, I., et al.
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience 30

      Pages: 3489-3498

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The cyclic gene Hesl contributes to diverse differentiation responses of embryonic stem cells2009

    • Author(s)
      Kobayashi, T., et al.
    • Journal Title

      Genes & Development 23

      Pages: 1870-1875

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic regulation of Notch signaling in neural progenitor cells2009

    • Author(s)
      Kageyama, R., et al.
    • Journal Title

      Current Opinion in Cell Biology 21

      Pages: 733-740

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      Niwa, Y., Shimojo, H., Kageyama, R.
    • Journal Title

      Systems Biology(Springer)

      Pages: 199-207

  • [Presentation] The role of Hesl oscillations in regulation of stem/progenitor cells2009

    • Author(s)
      R.Kageyama
    • Organizer
      Notch meeting
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      20090927-20091001
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.virus.kyoto-u.ac.jp/Lab/Kageyama/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 多能性幹細胞からの神経細胞の分化誘導方法2009

    • Inventor(s)
      影山龍一郎, 小林妙子
    • Industrial Property Rights Holder
      京都大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-168045
    • Filing Date
      2009-07-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi