2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21240037
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
河野 憲二 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40134530)
|
Project Period (FY) |
2009-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 神経科学 / 脳 / 視覚 / 眼球運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、動く視覚刺激の検出と統合に関わる神経機構の解明ため、視覚情報処理によって得られた運動情報がダイレクトな形で現れる視覚的眼球運動の開始時の特性に注目し、サルを対象としたニューロン活動記録実験を中核に、ヒトやマウスを対象とした実験を組み合わせ、視覚システムの階層構造の中で視覚的運動情報が抽出、統合、出力されていく情報処理プロセスを明らかにすることを目指している。 これまでの研究でニューロンの受容野と空間周波数特性の関係、コントラストの大きい正弦波縞と小さい正弦波縞を 組み合わせた刺激に対する反応が明らかになったので、サッケード運動の前後で視覚刺激を同じ空間座標系に呈示して、視覚的運動情報の統合が起こるかを調べた。大脳MT野では、この統合は起こらず、大脳MST野で統合が起こっており、この統合には、サッケード運動前の情報が記憶され、空間座標系でRemapされている可能性があることが示唆された。 また、これまでの研究で、TRPM1ノックアウトマウス、mGluR6ノックアウトマウスの視運動性反応の特性が明らかになったので。今年度 は、視細胞と双極細胞をつなぐリボンシナプスの細胞外マトリックスタンパク質であるPikachurinのノックアウトマウスの視運動性反応を調べたところ、視運動性反応の開始部の利得にはあまり影響が見られないが、視運動性反応の維持部、つまり視運動性眼振には障害が起こることが明らかになった。。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)