• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ヒューマナイズドがん転移モデルを用いたヒトがん転移機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21240042
Research InstitutionCentral Institute for Experimental Animals

Principal Investigator

末水 洋志  Central Institute for Experimental Animals, バイオメディカル研究部, 部長 (40332209)

Keywordsヒューマナィズドマウス / ヒト化肝臓モデル / ガン転移 / 免疫不全マウス
Research Abstract

本研究課題「ヒューマナイズドがん転移モデルを用いたヒトがん転移機構の解明」の第一段階として1)基盤となるヒューマナイズドliver NOGマウスの作製と、2)それを用いた転移モデル系確立の可能性の2つのテーマについて検討を実施した。
1)ヒューマナイズドがん転移モデルの基盤となるヒューマナイズドliver NOGマウスの作製では、ヒト肝臓細胞の宿主としてuPA-NOGと薬剤誘導型肝傷害NOGマウスを用い、移植経路、宿主の週齢、移植細胞数、移植細胞のロットなどの各要因について評価を行った。脾臓から門脈経由で直接、宿主肝臓にヒト肝臓細胞を移植する非門部移植法(isp)と尾静脈にヒト肝臓細胞を移植する方法(iv)を比較したところ、ispでは移植後、ヒトアルブミン産生を認めたが、iv法では全く認められなかった。生後6,8,10週齢のuPA-NOGマウスを宿主としてヒト肝臓細胞の受容性を比較したところ、いずれのマウスでもヒトアルブミンの産生が認められ、週齢による差は認められなかった。また、移植細胞数(0.5-2.0x10^6 cells/匹)を同様に検討したが、大きな差は認められなかった。11ロットのヒト肝臓細胞について生着性を比較したところ、全く生着しないものが5ロット、置換率10%程度が3ロット、60%以上の高置換を示したものが3ロットであり、移植細胞のロット差が生着性を大きく左右する要因であることが判明した。
2)転移モデル系確立では、1)の検討の結果、ヒト肝臓細胞移植法としてiv法が利用できないことから、脾臓に2度の細胞移植術を施す系の確立を行った。すなわち、ヒト肝臓細胞移植をisp法で実施し後、再びisp法により脾臓からヒト大腸ガン細胞HCT-116を移植したのである。我々は宿主肝臓の同一切片上にヒト肝臓細胞とヒトがん細胞を検出することに成功した。このことは従来、異種微小環境で解析していた転移現象を同種、すなわち、よりヒトに近い環境で再現したものであり意義あるものと考える。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Thrombospondin 2 inhibits metastasis of human malignant melanoma through micrcenvironment-modification in NOD/SCID/gammaCnull(NOG)mice2009

    • Author(s)
      Chijiwa, T.
    • Journal Title

      Int J Oncol 34

      Pages: 5-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Higher susceptibility of NOG mice to xenotransplanted tumors2009

    • Author(s)
      Machida, K.
    • Journal Title

      J Toxicol Sci 34

      Pages: 123-127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation of transgenic non-human primates with germline transmission2009

    • Author(s)
      Sasaki, E.
    • Journal Title

      Nature 459

      Pages: 523-527

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alternative splicing variant of vascular endothelial growth factor-A is a critical prognostic factor in non-small cell lung cancer2009

    • Author(s)
      Matsuyama M
    • Journal Title

      Oncol Rep 22

      Pages: 1407-1413

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒトガン転移モデル(ヒト化動物の現状と今後)(シンポジウム)2009

    • Author(s)
      末水洋志
    • Organizer
      第56回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      大宮・埼玉県
    • Year and Date
      2009-05-15
  • [Presentation] NOGマウスを用いたヒト化肝臓モデルの確立2009

    • Author(s)
      末水洋志
    • Organizer
      第56回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      大宮・埼玉県
    • Year and Date
      2009-05-15
  • [Presentation] Establishing a humanized model of the liver using NOG mice2009

    • Author(s)
      末水洋志
    • Organizer
      2nd International Workshop on Humanized Mice(IWHM II)
    • Place of Presentation
      アムステルダム・オランダ
    • Year and Date
      2009-04-05

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi