• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

次世代テクノロジーを駆使した疾患モデルマウス開発の高速化

Research Project

Project/Area Number 21240043
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

権藤 洋一  独立行政法人理化学研究所, 新規変異マウス研究開発チーム, チームリーダー (40225678)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福村 龍太郎  独立行政法人理化学研究所, 新規変異マウス研究開発チーム, 開発研究員 (90392240)
村田 卓也  独立行政法人理化学研究所, 新規変異マウス研究開発チーム, 開発研究員 (70305001)
牧野 茂  独立行政法人理化学研究所, 新規変異マウス研究開発チーム, 開発研究員 (30462732)
Keywordsマウス遺伝学 / ミュータジェネシス / ゲノム解析 / バイオインフォーマティクス / 量的遺伝 / 次世代シーケンシング / 疾患モデル / 突然変異解析
Research Abstract

疾患モデルなど提供するため、外部研究者が要望する標的遺伝子に点突然変異をもつ生きたマウス系統を、理研変異マウスライブラリーから検出し提供している。この従来法は2002年9月公開以来、総数809の点突然変異を発見した。現在は安定して年間約90の点突然変異を発見していて、世界最大規模最高速度の、逆遺伝学的点突然変異マウス提供システムである。1変異発見費用も10万円と極めて安い。しかし理研変異マウスライブラリーには、コーディング変異だけでも百万個ある。個々人のゲノム情報に基づくパーソナルメディスン/日々の健康管理を目指す21世紀ライフサイエンスに必須なモデル化加速のため、飛躍的な変異発見高速化を本研究で開始した。3年目が完了する今現在、実質1000倍以上の高速化に成功した。その第一の鍵は、次世代シーケンシングテクノロジーを、全マウスゲノムではなく、1~2%を占める全コーディングエキソン配列のみ濃縮精製して配列決定できるようになったことである。2009年にまず4.7Mbのゲノム10領域のコーディング配列濃縮を試み成功した。そこで2010年度には全コーディングエキソン(exome)49.6Mbを濃縮するシステムを共同開発した。その結果、2012年2月現在で、コーディング変異に特化した1444の点突然変異をこの3年間の本研究ですでに発見した。最新の実験では1回8ゲノム解析するのに2ヶ月要し728変異発見できた。年間フル稼働すれば4368変異発見できる計算で、従来法の48.5倍のペースである。1変異発見する費用も4400円と、従来法より費用対効果を22.7倍高めた。すなわち、総合的に変異発見効率を1100倍以上高めたことになる。予想を遥かに超えた大成果といって申し分ない結果である。この高速化を基盤に多因子疾患やヒト体質気質を解析するための遺伝子間相互作用モデル開発も提案し注目されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初、従来法で90変異/年発見できているモデルマウス開発を、100倍以上あげたいとした。3年目の現在、フル稼働すれば4,368変異/年発見できるシステム構築に成功し、費用対効果も10万円/変異から4,400円/変異と20倍以上高めた。当初の計画を遥かに凌駕する高速な変異モデルマウス開発と提供がすでに達成された。

Strategy for Future Research Activity

まずゲノム全体に誘発された新規の変異が1系統平均70個発見できる。そういった系統を総数13,000系統理研変異マウスライブラリーとして、今後、提供し、70変異が互いに相互作用しながらもたらす疾患モデルマウス開発を提唱している。すでに試用ユーザーが増えている。また、次世代シーケンシングの生データは、解析ソフトウェア開発に必須ながら、ほとんどがヒト解析に利用されているため、個人情報保護などの理由も含めほとんど公開されない。現在の解析ソフトウェアには多々問題があり、理研からマウスで得られた次世代シーケンシング生データを公開し、ソフトウェア開発のオープンコンペ開催を模索している。成功すれば、ヒトゲノム解析にも応用でき、さらに、理研変異マウスライブラリーが有する点突然変異のカタログ化もさらに高速化される。

  • Research Products

    (33 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (28 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mouse mutagenesis and disease models for neuropsychiatric disorders2011

    • Author(s)
      Gondo Y, et al
    • Journal Title

      Current Topics in Behavioral Neurosciences

      Volume: 7 Pages: 1-35

    • DOI

      10.1007/7854_2010_106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Missense mutation of the reticulon-4 receptor alters spatial memory and social interaction in mice Lazar2011

    • Author(s)
      Lazar N, et al
    • Journal Title

      Behavioural Brain Research

      Volume: 224 Pages: 73-79

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2011.05.020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 次世代版ジーンターゲッティンヅシステムに基づく遺伝子間相互作用解明のためのモデルマウスリソース2011

    • Author(s)
      権藤洋一
    • Journal Title

      GSJコミュニケーションズ

      Volume: 85 Pages: 6-6

  • [Presentation] Evaluation of deep exome sequencing for the discovery of novel SNPs and de novo mutations by using the mouse model. Gondo2012

    • Author(s)
      Gondo Y, et al
    • Organizer
      XGen Congress and Expo
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 遺伝子間相互作用まで視野に入れた疾患モデルマウスの逆遺伝学的開発と利用2012

    • Author(s)
      権藤洋一
    • Organizer
      発生工学・疾患モデル研究会第91回定例会「ラットとマウスの新たな展開」
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-16
  • [Presentation] βカテニンC429Sアミノ酸置換点突然変異マウスからcanonical Wntシグナルの新しい機能を考える2011

    • Author(s)
      村田卓也, 他
    • Organizer
      日本発生生物学学会秋期シンポジウム2011
    • Place of Presentation
      岡崎市
    • Year and Date
      2011-12-20
  • [Presentation] Sufuミスセンス変異マウス系統を用いたSufuタンパク質のThr^<396>残基依存的なGli3^<REP>転写因子の分解調節機構2011

    • Author(s)
      牧野茂, 他
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-12-16
  • [Presentation] マウスエクソーム解析を用いたENUマウスゲノム上の点突然変異の網羅的同定2011

    • Author(s)
      福村龍太郎, 他
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-12-15
  • [Presentation] 転写因子Bcl11bはマウス上顎切歯におけるエナメル芽細胞系譜の形成と維持を制御する2011

    • Author(s)
      葛城美徳, 他
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] New reverse genetics for human disease modeling with the next generation sequencing (NGS) of whole mouse exome2011

    • Author(s)
      Gondo Y
    • Organizer
      7th SALAS Conference
    • Place of Presentation
      Singapore, Singapore(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] Toward the modeling complex traits and gene-to-gene interactions2011

    • Author(s)
      Gondo Y
    • Organizer
      6th AMMRA Council Meeting
    • Place of Presentation
      Singapore, Singapore(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-29
  • [Presentation] 次世代シーケンサーを用いたマウスゲノムにおける変異検出2011

    • Author(s)
      権藤洋一, 他
    • Organizer
      日本環境変異原学会第40回大会
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-22
  • [Presentation] 次世代テクノロジーを導入した逆遺伝学とモデルマウスの開発2011

    • Author(s)
      権藤洋一
    • Organizer
      都医学研セミナー
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] 新しい不妊モデルマウスから$\beta-$カテニン遺伝子の機能を考える2011

    • Author(s)
      村田卓也, 他
    • Organizer
      日本遺伝学会第83回大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] Sufu点突然変異マウスの表現型解析を基にしたGli転写因子の活性調節機構の解析2011

    • Author(s)
      牧野茂, 他
    • Organizer
      日本遺伝学会第83回大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 単一遺伝子形質と量的形質のあいだをつなぐ新しい変異マウスライブラリーの開発と利用公開2011

    • Author(s)
      権藤洋一, 他
    • Organizer
      日本遺伝学会第83回大会
    • Place of Presentation
      京都(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] Disc1遺伝子にミスセンス変異を持つENU誘発突然変異マウスの網羅的行動解析2011

    • Author(s)
      昌子浩孝, 他
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] An Amino-Acid-Substitution Mutation of the Beta-Catenin Gene Caused Transformation of Caudal Wollfian Duct to Seminal Vesicle of Males and Vaginal Atresia of Females in the Mouse2011

    • Author(s)
      Murata T, et al
    • Organizer
      The 44th Annual Meeting of the Society for the Study of Reproduction
    • Place of Presentation
      Portland, USA
    • Year and Date
      2011-07-31
  • [Presentation] NGS facilitates animal model development fro functional genomics encompassing gene-to-gene interactions2011

    • Author(s)
      Gondo Y, Fukumura R
    • Organizer
      The 9th International Workshop on Advanced Genomics (AGW)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-07-12
  • [Presentation] Assessment of exome resequencing by NGS to detect genomewide heterozygous point mutations in the mouse2011

    • Author(s)
      Fukumura R, et al
    • Organizer
      The 9th International Workshop on Advanced Genomics (AGW)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-07-12
  • [Presentation] beta-カテニンアミノ酸点突然変異マウスがもたらす不妊の分子メカニズムの解析を目指して2011

    • Author(s)
      村田卓也, 他
    • Organizer
      第25回モロシヌス研究会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] Sufu点突然変異マウスの解析から見えて来たGli3転写因子の活性調節機構2011

    • Author(s)
      牧野茂, 他
    • Organizer
      第25回モロシヌス研究会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] Bcl11bはエナメル芽細胞系譜の形成と維持に関与する2011

    • Author(s)
      葛城美徳, 他
    • Organizer
      第25回モロシヌス研究会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] Novel mutation discovery on ENU mouse mutagenesis by exome targeted re-sequencing2011

    • Author(s)
      Fukumura R, et al
    • Organizer
      Mouse Genetics 2011, Joint Conference of the IMGS, CTC, and GSA
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      2011-06-24
  • [Presentation] Large-scale SAGE (serial analysis of gene expression) analysis by NGS (next generation sequencer) for quick molecular genotyping2011

    • Author(s)
      Murata T, et al
    • Organizer
      Mouse Genetics 2011, Joint Conference of the IMGS, CTC, and GSA
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      2011-06-24
  • [Presentation] ENU-induced mutation in mouse Sufu caused misregulation of the repressor form of the Gli3 transcription factor2011

    • Author(s)
      Makino S, et al
    • Organizer
      Mouse Genetics 2011, Joint Conference of the IMGS, CTC, and GSA
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      2011-06-24
  • [Presentation] Deep sequencing of mouse exome for modeling human diseases encompassing gene-to-gene interactions2011

    • Author(s)
      Gondo Y, et al
    • Organizer
      Mouse Genetics 2011, Joint Conference of the IMGS, CTC, and GSA
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      2011-06-23
  • [Presentation] Developments in Mutagenesis and Genomics : a RIKEN perspective2011

    • Author(s)
      Gondo Y
    • Organizer
      The 3rd Mouse Neurological and Behavioural Forum (MNBF3)
    • Place of Presentation
      Sheffield, UK(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-07
  • [Presentation] ベータカテニン遺伝子にアミノ酸置換点突然変異をもつ新しい不妊モデルマウス2011

    • Author(s)
      村田卓也, 他
    • Organizer
      第58回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] Sufu点突然変異マウスの解析から明らかとなったGli3転写因子の活性調節機構2011

    • Author(s)
      牧野茂, 他
    • Organizer
      第58回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] ENUマウスミュータジェネシスにおける次世代シークエンス技術を用いた大規模変異発見システムの構築2011

    • Author(s)
      小瀧逸人, 他
    • Organizer
      第58回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Book] モデル動物利用マニュアル生物機能モデルと新しいリソース・リサーチツール2011

    • Author(s)
      福村龍太郎, 権藤洋一
    • Total Pages
      445-453
    • Publisher
      ENUマウスミュータジェネシス
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.brc.riken.jp/lab/intro_mutants.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi