• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

アスリートの薬剤および遺伝子によるドーピングを検出する技術創成のための基盤研究

Research Project

Project/Area Number 21240062
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

武政 徹  筑波大学, 体育系, 教授 (50236501)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清澤 秀孔  高知大学, 医学部, 特任准教授 (30295422)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords薬剤ドーピング / 遺伝子ドーピング / ドーピング検出技術 / アスリート
Research Abstract

2012年7月、ネイチャー誌に「Genetically enhanced Olympics are coming(遺伝子ドーピングのオリンピックが近づいた)」というショッキングなコメントがJuan EnriquezとSteve Gullansから寄せられた。この論文が喧々諤々の議論を呼んだが、少なくともこの論文は遺伝子ドーピングが現実的になったことを示唆している。
我々はアンチドーピングの視点から、遺伝子ドーピングの危険性とその検出の難しさにいち早く注目し、研究を行ってきた。Juan EnriquezとSteve Gullansが言うように遺伝子ドーピングの検出は本当に困難なのであろうか?我々はこの基盤研究Aで遺伝子ドーピングによる筋肥大モデル動物実験システムを開発し、被険動物からドーピングに使用したプラスミド(遺伝子を運ぶベクターの一種)が血液サンプルや筋サンプルから検出できるかどうかを確認した。
血液サンプルについては、導入後1週間の時点で既に検出不可能なことがわかった。ドーピング遺伝子を導入した筋そのものから検出した結果、導入筋からは4週間まではなんとかプラスミドが検出されたが、5週目以降の遺伝子増幅は不可能であった(T. Takemasa et al.: Fundamental Study of Detection of Muscle Hypertrophy-Oriented Gene Doping by Myostatin Knock Down Using RNA Interference. J Sport Sci Med. 11: 294-303, 2012.)。遺伝子をドーピングした骨格筋そのものからの検出には成功したものの、アスリートから筋バイオプシーをするのは実際には難しく、ドーピング遺伝子の直接検出は現時点で大変困難であるという結論に至った。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Fundamental study of detection of muscle hypertrophy-oriented gene doping by myostatin knock down using RNA interference.2012

    • Author(s)
      Tohru Takemasa, Naohisa Yakushiji, Dale Manjiro Kikuchi,Custer Deocaris, Widodo, Masanao Machida, Hidenori Kiyosawa
    • Journal Title

      J. Sport. Sci. Med.

      Volume: 11 Pages: 294-303

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reduction of ribosome biogenesis with activation of the mTOR pathway in denervated atrophic muscle.2012

    • Author(s)
      Machida M, Takeda K, Yokono H, Ikemune S, Taniguchi Y, Kiyosawa H, Takemasa T.
    • Journal Title

      J Cell Physiol.

      Volume: 227 Pages: 1569-1576

    • DOI

      10.1002/jcp.22871.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Possible involvement of microRNA-21 in skeletal muscle hypertrophy.2012

    • Author(s)
      Tohru Takemasa, Yousuke Abe, Chiaki Kumagai, Hidenori Kiyosawa
    • Journal Title

      Adv. Exerc. Sports Physiol.

      Volume: 18 Pages: 5-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of high-intensity training on lipid metabolism in Thoroughbreds.2012

    • Author(s)
      Kitaoka Y, Mukai K, Aida H, Hiraga A, Masuda H, Takemasa T, Hatta H
    • Journal Title

      Am J Vet Res.

      Volume: 73 Pages: 1813-1818

    • DOI

      10.2460/ajvr.73.11.1813.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 筋肥大の分子メカニズム-遺伝子ドーピング検出技術創成の試み-.2013

    • Author(s)
      武政徹
    • Organizer
      第157回日本体力医学会関東地方会
    • Place of Presentation
      日本体育大学(東京都)
    • Year and Date
      20130330-20130330
    • Invited
  • [Presentation] シトルリン摂取による廃用性筋萎縮の抑制効果の検討.2013

    • Author(s)
      福田麦穂, 武政徹
    • Organizer
      第157回日本体力医学会関東地方会
    • Place of Presentation
      日本体育大学(東京都)
    • Year and Date
      20130330-20130330
  • [Presentation] 高分子ポリフェノールを含有する紅茶抽出物E80の非アルコール性脂肪肝に対する効果.2012

    • Author(s)
      佐藤海斗,武政徹,小澤哲夫,沼田治
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] スプリントトレーニングと持久性トレーニングが乳酸脱水素酵素に及ぼす影響.2012

    • Author(s)
      駒形康文,北岡祐,菊池デイル万次郎,武田紘平,武政徹
    • Organizer
      第67回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • Year and Date
      20120914-20120916
  • [Presentation] ドーピング研究最前線 迫りくる危機に研究者はどう立ち向かうのか?周辺研究領域の専門家がアスリートのドーピングの今と今後を考える2012

    • Author(s)
      武政徹
    • Organizer
      第20回日本運動生理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県)
    • Year and Date
      20120728-20120729
    • Invited
  • [Presentation] High-Frequency Acupuncture Represses the Atrophy of Fast-Fiber Rich Skeletal Muscle.2012

    • Author(s)
      Shin Fujimaki, Masanao Machida, Kohei Takeda, Tohru Takemasa
    • Organizer
      American College of Sports Medicine (ACSM) 59th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Moscone Center (San Francisco, USA)
    • Year and Date
      20120529-20120602

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi