• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

複合材料からの無機・有機原料の同時フィードストックリサイクル

Research Project

Project/Area Number 21241018
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

吉岡 敏明  Tohoku University, 大学院・環境科学研究科, 教授 (30241532)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 亀田 知人  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60333895)
Keywordsリサイクル / フィードストック / 複合材料 / 無機・有機原料 / ポリエチレンテレフタレート
Research Abstract

プラスチックを還元剤とした金属のリサイクルや,PETを基板材料とした銀含有のX線フィルムからのベンゼン生成と銀のリサイクルを行い,プラスチックという有機材料と金属等の無機材料のリサイクルが可能であることを立証した。特に,消石灰あるいは生石灰を触媒とすることでPETから理論収率の90%をベンゼンとして高選択的に生成できることに世界で初めて成功した。熱分解後に残るCaOあるいはCaCO_3中の銀は,既存の電解精錬によって95%の回収が可能であり,その品位も99%以上であることを確認している。本申請課題は,これらの成果をさらに学理へと発展させ,新しいフィードストックリサイクル概念の例を実用レベルで社会に示すことができるリサイクルプロセスを構築した。
(1)有機・無機複合ポリエステル材料熱分解
フィルム,繊維,テープ,カード類等,様々なポリエステル類を基盤材料とした有機・無機複合材料を熱分解し,有機化学原料化の可能性およびその生成プロセスの基本設計を構築した。
(2)触媒としてのCaOの機能の向上化
ポリエステル類の加熱・加水分解で生成する有機酸がCaOを触媒としてCa-有機酸塩を形成し,生成したCa-有機酸塩が特異的に分解する。このため,Ca-有機酸塩の生成効率が,全体の収率,及び選択性に大きな影響を与える。本年度はCaOの強度,粒子サイズ,流動性を評価し,その結果を基に,有機化学原料化の収率,及び選択性を向上させることに成功した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] High Value Products from the Catalytic Hydrolysis of Polycarbonate Waste2010

    • Author(s)
      Guido Grause, Norihiro Tsukada, William J.Hall, Tomohito Kameda, Paul T.Williams, Toshiaki Yoshioka
    • Journal Title

      Polymer Journal (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pyrolytic hydrolysis of polycarbonate in the presence of earth-alkali oxides and hydroxides2009

    • Author(s)
      Guido Grouse, Katsuya Sugawara, Tadaaki Mizoguchi, Toshiaki Yoshioka
    • Journal Title

      Polymer Degradation and Stability 94

      Pages: 1104-1108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pyrolysis of mixed plastics in the fluidized bed using hard burnt lime as bed material2009

    • Author(s)
      Shotaro Matsumoto, Guido Grause, Tomohito Kameda, Toshiaki Yoshioka
    • Journal Title

      Proc.The 5th International Symposium on Feedstock and Mechanical Recycling of Polymeric Materials(ISFR2009)

      Pages: 47-51

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 固定床反応器を用いたPETの熱分解によるベンゼン回収率の向上2010

    • Author(s)
      熊谷将吾, Guido Grause, 亀田知人, 吉岡敏明
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学(東大阪市)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 流動媒体に硬焼生石灰を用いたPET含有混合プラスチックの熱分解油化2009

    • Author(s)
      熊谷将吾, 松本翔太朗, Guido Grause, 亀田知人, 吉岡敏明
    • Organizer
      廃棄物資源循環学会東北支部第2回研究発表会
    • Place of Presentation
      夢メッセみやぎ(仙台市)
    • Year and Date
      2009-10-16
  • [Presentation] プラスチックのフィードストックリサイクルとトランスファーテクノロジー2009

    • Author(s)
      吉岡敏明
    • Organizer
      第23回環境工学連合会講演会
    • Place of Presentation
      日本学術会議講堂(東京都)
    • Year and Date
      2009-04-17
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.che.tohoku.ac.jp/~env/gyouseki.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi