• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

磁化活性汚泥法を軸とするサスティナブルな水処理法の先端的研究

Research Project

Project/Area Number 21241020
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

酒井 保蔵  Utsunomiya University, 大学院・工学研究科, 准教授 (70186998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井原 一高  神戸大学, 大学院・農学研究科, 助教 (50396256)
岩渕 和則  宇都宮大学, 農学部, 教授 (00193764)
小原 健司  金沢工業大学, 工学部, 教授 (20354318)
前田 勇  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (10252701)
Keywords磁化活性汚泥法 / 下水処理 / 酪農廃水処理 / 畜産廃水 / 高度処理 / 磁性粉 / 磁気分離 / 汚泥減量
Research Abstract

畜産廃水処理への磁化活性汚泥法の適用研究では、高濃度のSS成分が問題であったが、これらSS成分の除去プロセスを前段に配することでCODを除き基準値以下まで浄化されることが示された。除去されたSS成分の有効活用法のための炭化プロセスについても検討された。従来プロセスと比較して、処理時間の8割短縮、維持管理容易、余剰汚泥ゼロなどが確かめられた。COD除去については次年度の課題として検討する予定である。畜産廃水は地下水の窒素汚染の原因とされ、簡便な廃水処理法の開発は重要な意義をもつ。窒素については問題ないレベルまで除去でき、回収も可能なプロセスとなっている。また、磁化活性汚泥法による処理水中に残留するSS除去のための磁気分離装置の適用を検討し、残留するSSを国内上乗せ基準以下まで低圧損かつ高速で除去できることを明らかにした。このプロセスは一般的な水処理の三次処理としてリンとSSの高速同時除去に活用できると考えられた。下水高度処理への適用研究では下水流入と曝気のタイミングを制御することで70%の窒素が除去された。前出の三次処理と合わせて有機物・窒素・リンの高度処理を余剰汚泥ゼロで構築できることが示唆された。維持管理が簡単で余剰汚泥処理が発生せず、誰でもどこでも利用できる磁化活性汚泥法は、国内だけでなく、従来の活性汚泥法では維持管理が難しいため運用が難しいとされた発展途上国の水環境保全でも有用なプロセスとして期待される。染料廃水への適用についてバングラデシュ・ダッカ大との国際共同研究を進め、間欠曝気で有機物のほとんどの除去と一部の色素の脱色が可能であることを確かめた。これらの成果は水環境学会、低温工学会などで発表され、国際会議MAP4での発表も予定されている。磁気分離研究者ネットワークの育成のため磁気応用・磁気力制御 夏の学校の開催に協力した。

  • Research Products

    (18 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (15 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Simultaneous removal of organic matter and nitrogen from milking parlor wastewater by a magnetic activated sludge(MAS)process2010

    • Author(s)
      Chun Ying
    • Journal Title

      Bioresource Technology 101

      Pages: 4349-4353

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高濃度のSSを含む酪農廃水への磁化活性汚泥法適用の課題2010

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第44回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      福岡市・福岡大学
    • Year and Date
      20100315-20100317
  • [Presentation] 磁化活性汚泥法における流出水中のSS成分の除去に関する基礎的検討2010

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第44回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      福岡市・福岡大学
    • Year and Date
      20100315-20100317
  • [Presentation] 磁化活性汚泥法による余剰汚泥ゼロエミッションでのジメチルホルムアミド廃水の処理2010

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第44回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      福岡市・福岡大学
    • Year and Date
      20100315-20100317
  • [Presentation] 磁化活性汚泥法の下水の高度処理~流入、間欠曝気のシーケンシャル制御による硝化・脱窒処理の検討2010

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第44回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      福岡市・福岡大学
    • Year and Date
      20100315-20100317
  • [Presentation] 反応染料廃水への磁化活性汚泥法の適用~維持管理容易、余剰汚泥ゼロでの脱色・分解処理の検討2010

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第44回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      福岡市・福岡大学
    • Year and Date
      20100315-20100317
  • [Presentation] 酪農廃水処理で発生した汚泥から磁性吸着剤へのリサイクルの検討とその吸着性能の評価2010

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第44回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      福岡市・福岡大学
    • Year and Date
      20100315-20100317
  • [Presentation] 磁気分離の基礎II-磁気シーディング-2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第8回 2009 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
    • Place of Presentation
      大阪・大阪市立長居ユースホステル
    • Year and Date
      20090904-20090905
  • [Presentation] 高濃度のSS、有機物を含む酪農廃水への磁化活性汚泥法適用の課題2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第8回 2009 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
    • Place of Presentation
      大阪・大阪市立長居ユースホステル
    • Year and Date
      20090904-20090905
  • [Presentation] 磁化活性汚泥法のシーケンシャル制御による下水の窒素除去2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第8回 2009 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
    • Place of Presentation
      大阪・大阪市立長居ユースホステル
    • Year and Date
      20090904-20090905
  • [Presentation] 磁化活性汚泥法における微生物菌叢の特殊性に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第8回 2009 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
    • Place of Presentation
      大阪・大阪市立長居ユースホステル
    • Year and Date
      20090904-20090905
  • [Presentation] 磁化活性汚泥法における難分解性有機物の分解能保持に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第8回 2009 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
    • Place of Presentation
      大阪・大阪市立長居ユースホステル
    • Year and Date
      20090904-20090905
  • [Presentation] 嫌気・好気磁化活性汚泥法による染料廃水処理の試み2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第8回 2009 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
    • Place of Presentation
      大阪・大阪市立長居ユースホステル
    • Year and Date
      20090904-20090905
  • [Presentation] 磁化活性汚泥法、膜分離活性汚泥法、活性汚泥法の比較研究2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第8回 2009 磁気力制御・磁場応用 夏の学校
    • Place of Presentation
      大阪・大阪市立長居ユースホステル
    • Year and Date
      20090904-20090905
  • [Presentation] 磁化活性汚泥法のシーケンシャル制御による下水の窒素除去2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第80回春季低温工学・超電導学会
    • Place of Presentation
      東京・早稲田大学
    • Year and Date
      20090513-20090515
  • [Presentation] 余剰汚泥ゼロで操作される磁化活性汚泥法における微生物相の特徴2009

    • Author(s)
      酒井保藏
    • Organizer
      第80回春季低温工学・超電導学会
    • Place of Presentation
      東京・早稲田大学
    • Year and Date
      20090513-20090515
  • [Remarks] 磁気分離を利用する新しい活性汚泥法(磁化活性汚泥法)技術への展開

    • URL

      http://118.82.78.28/pdfs/pdf000070.pdf

  • [Remarks] (参考)研究機関ではないがアメリカ化学会HPに研究内容に関する動画を含むwebページあり(英語)。Chemical Engineering News (2005)" Cleaning Up Wastewater Magnetically"

    • URL

      http://pubs.acs.org/cen/news/83/i52/8352wastewater.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi