• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高周波微小振動子による元素同定、質量検出および液中原子間力顕微鏡の実現

Research Project

Project/Area Number 21241035
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川勝 英樹  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30224728)

KeywordsAPM / STM / TEMAFM / 固液界面 / 力計測
Research Abstract

走査型力顕微鏡を走査型力(AFM)を透過電子顕微鏡の中に装着した。その際、光学系を変更し、色収差の少ない大きめのレンズを対物レンズとして選定した。3枚貼り合わせの色消しレンズを使用したが、100度程度のベーキングに対して、10-8乗Paの真空度が確認された。透過電子顕微鏡内でカンチレバーの振動制御が可能となったため、試料を探針に近接させ、フォースカーブを取得することが可能になった。TEMSPM、特にTEMAFMにおいて、NCAFMを構築することは長年の課題であったが、安定したフォースカーブ取得は原子分解能AFMをTEMで実現するための重要な成果である。今後、ナノワイヤー生成時の力の計測、原子レベルのTEM下摩擦計測などが可能となる。E.Meyerらの行った、振動印加による摩擦低減現象をTEMAFMを用いて確認した。彼らの論文で示されたものとは異なる周波数においても、同様に摩擦と摩滅の低減が実現可能であることを確認した。即時に摩滅の程度がTEMを用いて確認できる特長を生かし、シリコンや金属の摺動と摩擦、摩耗を調べた。超高真空原子間力顕微鏡においては、光学系の改善を行うとともに、ノイズ源の同定を行った。制御に起因するもの、AFMヘッドの構造的問題点に起因するもの、環境によるものなどを調べ、全体としてのノイズピークの低減を行った。その結果、比較的ノイズの少ないフォースカーブの取得を達成した。また、フォースカーブの微分をロックインアンプを用いて行い、微分値を制御対象とした制御を行った。制御の安定性の向上、アプローチルーチーンと撮像モードへの切り替え手法について考察と実験を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Friction and Wear on Nano-Contact with vibration2011

    • Author(s)
      小幡佳弘
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      洞爺湖万世閣 北海道
    • Year and Date
      2011-12-20
  • [Presentation] Study of Time and Temperature Dependence on Structural Transitions of Solid/Liquid Interfaces using Liquid AFM2011

    • Author(s)
      村上弘明
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      洞爺湖万世閣 北海道
    • Year and Date
      2011-12-20
  • [Presentation] Time-Dependent Structural Changes of Solid/Liquid Interfaces Observed using Dynamic Lateral Force Microscopy2011

    • Author(s)
      西田周平
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      洞爺湖万世閣 北海道
    • Year and Date
      2011-12-19
  • [Presentation] High Frequency Low Amplitude Atomic Force Microscopy and Related Techniques2011

    • Author(s)
      川勝英樹
    • Organizer
      Colloquium on Nanotechnology
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      2011-10-26
  • [Presentation] High Frequency Low Amplitude Atomic Force Microscopy2011

    • Author(s)
      川勝英樹
    • Organizer
      2011 Asia Micro Mechatronics Forum
    • Place of Presentation
      Daegu, Korea
    • Year and Date
      2011-10-25
  • [Presentation] Methods for measuring vibrations at the nanometer scale for atomic force microscopy and related techniques2011

    • Author(s)
      川勝英樹
    • Organizer
      The 1^<st> Forum on Trends in Nano-Manufacturing
    • Place of Presentation
      Hefei, Chine
    • Year and Date
      2011-10-11

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi