2010 Fiscal Year Annual Research Report
自然な運転状況の中での人間―機械双中心型多層的追突回避マネジメント
Project/Area Number |
21241041
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
伊藤 誠 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (00282343)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
綱島 均 日本大学, 生産工学部, 教授 (30287594)
鈴木 桂輔 香川大学, 工学部, 准教授 (80373067)
安部 原也 日本自動車研究所, 安全研究部, 研究員 (30426259)
平岡 敏洋 京都大学, 大学院・情報学研究科, 助教 (30311749)
和田 隆広 香川大学, 工学部, 准教授 (30322564)
|
Keywords | 交通事故 / 高度道路交通システム / 認知科学 / モニタリング / ユーザインタフェース |
Research Abstract |
認知的ディストラクション検出の高精度化をふまえ,心的状態を考慮にいれた追突リスク評価手法を検討し、場合によっては車間を空けていても安全ではないことがあることを定量的に確認した. 不確実な状況の認知を支援する注意喚起により,脇見状態の時に先行車が急減速するような状況に対しても,追突リスクを低減できることを実験によって確かめた. 前方障害物衝突警報によるドライバの注意力の変化を評価した.シミュレータで先行車の急減速実験を行い,ドライバの脳活動を近赤外分光装置を用いて計測した結果,警報の有無により脳活動に違いがあることを確認した. 音声と香りを組み合わせた注意喚起システムの有効性をシミュレータ実験で検証し,実験で得られた運転行動データを基に,ディストラクションの低減効果を検証するためのドライバ・環境モデルを構築した. 誤報や欠報が生じる歩行者衝突警報を連続的な視覚情報ならびに聴覚情報で提示することで,正報時には歩行者回避に有効であるが,欠報時や誤報時には危険な状況を招きうることをシミュレータ実験により確認した.先行車に対する衝突リスクを評価する衝突回避減速度の計算方法を改良することで,従来手法よりも適切に衝突リスクを評価できることを閉ループシミュレーションにより示した. リスク感覚に基づく衝突回避ブレーキの介入タイミングがドライバの平時運転行動と緊急時運転行動へ及ぼす影響を調査した.その結果,ドライバのブレーキタイミングよりもある一定量ブレーキ介入を遅くすることによって,危険側への行動変化が少なくなる傾向を見出した,また,周辺車両に対する衝突リスクと,視認行動の関係からドライバの注意配分傾向を定量化する手法を提案し,急ぎ運転の検出の効果を見出した.
|
Research Products
(30 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Characterization of Expert Drivers'Last-Second Braking and Its Application to A Collision Avoidance System2010
Author(s)
Wada, T., Doi, S., Tsuru, N., Isaji, K., Kaneko, H.
-
Journal Title
IEEE Transactions on Intelligent Transportation Systems
Volume: Vol.11, No.2
Pages: 413-422
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-