• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

全国主要都市の予測強震動データベース作成とそれによる被害リスク評価

Research Project

Project/Area Number 21241044
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川瀬 博  京都大学, 防災研究所, 教授 (30311856)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 釜江 克宏  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (50161196)
岩田 知孝  京都大学, 防災研究所, 教授 (80211762)
山中 浩明  東京工業大学, 総合理工学研究科, 准教授 (00212291)
佐藤 智美  清水建設株式会社技術研究所, 原子力施設技術センター, 主任研究員 (00393562)
野津 厚  独立行政法人港湾空港技術研究所, 地盤・構造部, 主任研究官 (60371770)
Keywords予測強震動 / 被災リスク / 建物ストック / 想定震源断層 / シナリオ地震 / 被害予測 / 建物被害 / 発生確率
Research Abstract

本研究では構造物の耐震設計および防災計画策定に活用できる全国主要都市を対象とした予測強震動データベースを作成し、それによる発災リスクを評価することを目的とする。その目的達成のため、防災科研から出された全国版の深部地下構造1次モデルに基づき、複数のチームが同一プログラム・同一構造による一斉強震動予測を行い、全国主要都市における系統的・統合的な被災リスク評価を実施する。本年度はデータベース作成に向けた基本スフとウェアの整備および強震動予測レシピの高度化に向けた検討を進めることを主眼として、以下の研究を実施した。
(1)地震調査研究推進本部(地震本部)が実施した、全国を概観した強震動予測地図で考慮されている内陸地殻内地震の巨視的断層パラメターから系統的に微視的断層パラメターを想定するシステムを完成し、その動作確認を行った。
(2)各計算チームにおいて整備した計算プラットフォームにおいて同一モデルのハイブリッド強震動予測計算が簡便に実施できるソフトウェアを整備し、試計算を実施した。
(3)GIS情報に基づき表層地盤増幅特性を求めるスキームを決定した。
(4)構造種別・年代別の一般建物に関する被害予測用の建物モデルが海溝型巨大地震の予測強震動に対してどの程度の被害を予測するか試計算した。
(5)要素地震の時刻歴包絡形の適切な与え方について検討しモデルを作成した。
(6)スラブ内地震について相似則に基づいた断層パラメターの設定方法を提案した。

  • Research Products

    (29 results)

All 2011 2010

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] 地殻内地震の地震動の距離減衰式に対する破壊伝播効果と震源放射特性の補正係数モデル2011

    • Author(s)
      佐藤智美
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集

      Volume: 第661号 Pages: 499-508

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of Stress Drops on Asperities Estimated from the Heterogeneous Kinematic Slip Model for Strong Motion Prediction for Inland Crustal Earthquakes in Japan2011

    • Author(s)
      Asano, K., T.Iwata
    • Journal Title

      Pure Appl.Geophys.

      Volume: 168 Pages: 105-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Examination of source-model construction methodology for strong ground-motion simulation of multi-segment rupture during 1891 Nobi earthquake2011

    • Author(s)
      Kuriyama, M., T.Iwata
    • Journal Title

      Earth Planets Space

      Volume: 83 Pages: 71-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 経験的グリーン関数法を用いた震源のモデル化と地盤の非線形性を考慮した地震動評価-2005年福岡県西方沖の地震と2007年能登半島地震への適用-2011

    • Author(s)
      池田隆明, 釜江克宏, 入倉孝次郎
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集

      Volume: 76(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2009年駿河湾の地震における御前崎市付近を対象とした瓦屋根被害による地震動強さ分布の推定2011

    • Author(s)
      境有紀, 新井健介, 赤松勝之
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 第11巻 Pages: 48-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地震動の方向性の定量的な検討と地震被害推定のための平均方向の提案2010

    • Author(s)
      境有紀・熊本匠
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 第10巻 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地震被害推定をより正確に行うための構造種別や層数を考慮に入れた建物内人口データの構築2010

    • Author(s)
      新井健介・境有紀
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 第10巻 Pages: 38-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 深部地盤のS波速度構造推定のための地震記録と微動探査データの同時逆解析2010

    • Author(s)
      鈴木晴彦, 山中浩明
    • Journal Title

      物理探査

      Volume: 63 Pages: 215-227

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 南関東地域における微動の長期連続観測記録の地震波干渉法処理による表面波の群速度の推定2010

    • Author(s)
      山中浩明, 地元孝輔, 諸井孝文, 池浦友則, 纐纈一起, 坂上実, 中井正一,関口徹, 小田義也
    • Journal Title

      物理探査

      Volume: 63 Pages: 409-425

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2008年岩手・宮城内陸地地震における強観測点周辺の状況と発生した地震との対応性2010

    • Author(s)
      境有紀, 青井淳, 新井健介, 鈴木達矢
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 第10巻 Pages: 14-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2008年岩手県沿岸北部地震における強震観測点周辺の状況と発生した地震動との対応性2010

    • Author(s)
      境有紀, 中川文寛, 鈴木達矢
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 第10巻 Pages: 54-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2009年駿河湾の地震における強震観測点周辺の状況と発生した地震動との対応性2010

    • Author(s)
      境有紀, 赤松勝之, 神田和紘, 宮本崇史
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 第10巻 Pages: 82-113

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 福岡県西方沖地震の強震動と建物被害-想定警固断層地震に向けた教訓2010

    • Author(s)
      川瀬博
    • Organizer
      第13回日本地震工学シンポジウム,スペシャルテーマセッション1「この10年の被害地震」
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] 観測データに基づいた耐震補強効果の定量的評価手法に関する研究,-京都大学宇治地区研究所本館を対象に2010

    • Author(s)
      宝音図・川瀬博・松島信一
    • Organizer
      第13回日本地震工学シンポジウム,G016-Fri-PM耐震診断・改修
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] 微動のH/Vスペクトル比を用いた波動干渉理論に基づく表層地盤の速度構造の推定2010

    • Author(s)
      廣川貴則, F.J.Sanchez-Sesma, 松島信一・川瀬博
    • Organizer
      第13回日本地震工学シンポジウム,G045-Fri-AM地盤構造と地盤震動
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] 強震観測記録から分離した統計的サイト特性とGIS情報から推定したサイト情報との関係2010

    • Author(s)
      川瀬博, 松島信一
    • Organizer
      第13回日本地震工学シンポジウム,G01-Thu-PM地盤構造と地盤震動
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] 2007年新潟県中越沖地震の震源域における強震動シミュレーション2010

    • Author(s)
      新田祐平, 松島信一, 川瀬博
    • Organizer
      第13回日本地震工学シンポジウム,G03-Thu-PM震源のモデル化と震源特性
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] 2007年新潟県中越沖地震(Mj6.8)の震源のモデル化および3次元地震動シミュレーション2010

    • Author(s)
      川辺秀憲, 釜江克宏
    • Organizer
      第13回日本地震工学シンポジウム,G03-Thu-PM震源のモデル化と震源特性
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] 微動H/V比による警固断層位置の再推定の作業結果から見た課題2010

    • Author(s)
      川瀬博
    • Organizer
      日本地震学会秋季大会(広島)講演予稿集,C32_06
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] 地震動のH/Vスペクトル比の新解釈とその適用事例2010

    • Author(s)
      川瀬博, F.J. Sanchez_Sesma, 松島信
    • Organizer
      日本地震学会秋季大会(広島)講演予稿集,D22_01
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] 3次元地盤構造がH/Vスペクトル比に与える影響2010

    • Author(s)
      廣川貴則, F.J.Sanchez_Sesma, 松島信一, 川瀬博
    • Organizer
      日本地震学会秋季大会(広島)講演予稿集,D22_02
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] 余震記録による2007年新潟県中越沖地震震源域の基盤速度構造のチューニング2010

    • Author(s)
      新田祐平, 松島信一, 川瀬博
    • Organizer
      日本地震学会秋季大会(広島)講演予稿集,D22_04
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] 統計的グリーン関数法による想定東南海地震の広周期帯域の強震動予測2010

    • Author(s)
      宝音図, 那仁満都拉, 川瀬博, 松島信一
    • Organizer
      日本地震学会秋季大会(広島)講演予稿集B12_05
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      2010-10-27
  • [Presentation] 全国の強震記録から分離したサイト特性とGIS情報による推定増幅率の関係2010

    • Author(s)
      川瀬博
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集B-2
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 微動観測による構造物の耐震補強前後の振動特性とその耐震性評価 京都大学宇治キャンパス本館を対象に2010

    • Author(s)
      宝音図, 川瀬博, 松島信一
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集B-2
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 2003年十勝沖地震における札幌都市圏の長周期地震応答2010

    • Author(s)
      三村渉, 高井伸雄, 笹谷努
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集B-2
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 北海道の西方沖で発生する地震による地表最大加速度の距離減衰特性の検討2010

    • Author(s)
      高井伸雄, 前田宜浩, 笹谷努
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集B-2
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 北海道内のKiK-net観測点における最大地動速度増幅率に関する研究2010

    • Author(s)
      福井智哉, 高井伸雄, 笹谷努
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集B-2
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 関東平野の3次元地下構造モデルの改良と地震動シミュレーションへの応用SSS024-P082010

    • Author(s)
      山田伸之, 山中浩明
    • Organizer
      地球惑星連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2010-05-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi