• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

全国主要都市の予測強震動データベース作成とそれによる被害リスク評価

Research Project

Project/Area Number 21241044
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川瀬 博  京都大学, 防災研究所, 教授 (30311856)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 釜江 克宏  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (50161196)
岩田 知孝  京都大学, 防災研究所, 教授 (80211762)
山中 浩明  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (00212291)
佐藤 智美  清水建設株式会社技術研究所, その他部局等, 研究員 (00393562)
高井 伸雄  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10281792)
野津 厚  独立行政法人港湾空港技術研究所, その他部局等, その他 (60371770)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords予測強震動 / 想定震源断層 / 被災リスク / 建物ストック / 建物被害 / シナリオ地震 / 被害予測 / 発生確率
Research Abstract

本研究では防災計画策定に活用できる全国主要都市を対象とした予測強震動と発災リスクを評価することを目的としている。代表的な都市域に対して、想定震源断層を系統的な考え方で設定し、その情報を用いて同一プログラムによる予測強震動を作成し、その予測強震動を建物応答解析モデルに入力し、各都市の建物被災リスクを評価するとともに、現行の強震動予測のスキームにおいて結果を変動させる各種要因に対し詳細な検討を加え予測を高度化すること、を目指して研究している。
本年度は昨年度に引き続き、想定震源モデルの作成、およびそれに基づく予測強震動データベース作成の計算作業、および強震動予測レシピの高度化の作業を実施した。具体的には
①2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の地震想定における再評価をもとに、今後の長期予測において、想定すべき当該地震のリスク評価を行った。 ②同一プログラムによる一斉強震動予測計算の環境整備を継続し、各計算チームにおいて同一モデルの計算結果が同一となることを検証した。 ③超高層および構造種別・年代別の一般建物についての被害予測用の建物モデルに対して、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震における強震動と観測被害率からそのモデルの妥当性を検証し、上記予測地震動に対する被害率を求めマップ化した。 ④2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震での本震および余震の観測地震動を含めた距離減衰特性をモデル化するとともに、スペクトル分離手法によりサイト特性・震源特性を抽出し、統計的グリーン関数としてデータベース化した。 ⑤2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の強震動生成領域の同定やサイト増幅特性の同定を行い、そのすべり分布、すべり速度関数、破壊伝播速度や地盤構造の影響に対して分析した結果を強震動予測に活かせるように整備した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (40 results)

All 2013 2012

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (29 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 2011年東北地方太平洋沖地震の震源のモデル化2013

    • Author(s)
      川辺秀憲, 釜江克宏
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 第13巻 Pages: 75-87

    • DOI

      10.5610/jaee.13.2_75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2011年東北地方太平洋沖地震で発生した地震動と建物被害の対応性-建物の大きな被害をより正確に推定する地震動強さ指標-2013

    • Author(s)
      境有紀
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集

      Volume: 第683号 Pages: 35-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 広域の強震記録から推定される2011 年東北地方太平洋沖地震の表層地盤の非線形挙動2012

    • Author(s)
      若井淳・野津厚
    • Journal Title

      日本地震工学会論文

      Volume: 第12巻 Pages: 160-176

    • DOI

      doi:10.5610/jaee.12.4_160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海溝型巨大地震における強震動パルスの生成とその生成域のスケーリング2012

    • Author(s)
      野津厚・山田雅行・長尾毅・入倉孝次郎
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 第12巻 Pages: 209-228

    • DOI

      doi:10.5610/jaee.12.4_209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 経験的グリーン関数法に基づく2011年東北地方太平洋沖地震の震源モデル- プレート境界地震の短周期レベルに着目して -2012

    • Author(s)
      佐藤智美
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集

      Volume: 675 Pages: 695-704

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 強震動を対象とした海溝型巨大地震の震源モデルをより単純化する試み-疑似点震源モデルによる2011年東北地方太平洋沖地震の強震動シミュレーション-2012

    • Author(s)
      野津厚
    • Journal Title

      地震第2輯

      Volume: 第65巻 Pages: 45-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2011年東北地方太平洋沖地震(Mw 9.0)の本震記録と余震記録を用いた首都圏およびその周辺地域に於ける長周期地震動の特性2012

    • Author(s)
      津野靖士,山中浩明,翠川三郎,山本俊六,三浦弘之,酒井慎一,平田直,笠原敬司,木村尚,明田川保
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 第12巻 Pages: 102-116

    • DOI

      10.5610/jaee.12.5_102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2011年東北地方太平洋沖地震の余震観測と微動アレイ観測によるKiK-net芳賀観測点周辺での地盤震動特性の評価2012

    • Author(s)
      山中浩明、津野靖士、地元孝輔、新色隆二
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 第12巻 Pages: 143-159

    • DOI

      10.5610/jaee.12.5_143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表層部分に注目した地震動シミュレーションのための関東平野の3次元S波速度深部地盤モデル2012

    • Author(s)
      山田伸之,山中浩明
    • Journal Title

      物理探査

      Volume: 第65巻 Pages: 139-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 計測震度のフィルタを修正することによって建物被害率と対応させる試み2012

    • Author(s)
      神田和紘,境有紀
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 第12巻 Pages: 19-37

    • DOI

      10.5610/jaee.12.7_38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of S-Wave Velocity Profiles and Site Amplification Around the K-NET Tsukidate Station, Miyagi Prefecture, with Reference to Large PGA During the 2011 off Pacific Coast of Tohoku Earthquake, Japan2012

    • Author(s)
      Hiroaki Yamanaka, Kosuke Chimoto, Seiji Tsuno, Yadab. P. Dhakal, Mohamed Amrouche, Nobuyuki Yamada, Shun’ichi Fukumoto, and Kiminobu Eto
    • Journal Title

      Journal of Disaster Research

      Volume: 第7巻 Pages: 685-962

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スペクトルインバージョン手法に基づく強震動特性の統計的性質に関する研究2013

    • Author(s)
      仲野健一, 川瀬博, 松島信一
    • Organizer
      2013年日本建築学会大会 発表確定
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130830-20130830
  • [Presentation] 常時微動を用いた大阪平野南部における地盤構造の推定2013

    • Author(s)
      飛田幸樹, 川瀬博, 松島信一
    • Organizer
      2013年日本建築学会大会 発表確定
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      20130830-20130830
  • [Presentation] スペクトルインバージョン手法に基づく強震動特性の統計的性質に関する研究2013

    • Author(s)
      仲野健一, 川瀬博, 松島信一
    • Organizer
      2013年地球惑星科学連合大会 発表確定
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(幕張)
    • Year and Date
      20130519-20130519
  • [Presentation] 常時微動を用いた大阪平野南部における地盤構造の推定2013

    • Author(s)
      飛田幸樹, 川瀬博, 松島信一
    • Organizer
      2013年地球惑星科学連合大会 発表確定
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(幕張)
    • Year and Date
      20130519-20130519
  • [Presentation] Difference of Horizontal-to-Vertical (H/V) Spectral Ratios of Microtremors and Earthquake Motions: Theory and Observation2013

    • Author(s)
      Hiroshi Kawase, Fumiaki Nagashima, Shinichi Matsushima, Francisco J. Sánchez-Sesma
    • Organizer
      2013 AGU America 発表確定(招待講演)
    • Place of Presentation
      国際会議場(Cuncun, Mexico)
    • Year and Date
      20130514-20130514
    • Invited
  • [Presentation] 地震動H/V スペクトル比を用いた地盤増幅特性の推定2013

    • Author(s)
      長嶋史明, 川瀬博, 松島信一
    • Organizer
      東日本大震災2周年シンポジウム
    • Place of Presentation
      建築会館(東京)
    • Year and Date
      20130328-20130328
  • [Presentation] 東北地方太平洋沖地震の岩瀬観測点(IBRH11)での大振幅の要因の分析2012

    • Author(s)
      佐藤智美, 早川崇, 大島光貴, 川瀬博, 松島信一, 長嶋史明, 飛田幸樹, 青地秀雄
    • Organizer
      日本地震工学会大会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • Year and Date
      20121108-20121108
  • [Presentation] 首都圏に於ける長周期地震動のサイト増幅の震源位置による差異2012

    • Author(s)
      津野靖士,山中浩明,翠川三郎,酒井慎一,平田直
    • Organizer
      日本地震工学会大会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • Year and Date
      20121108-20121108
  • [Presentation] 余震および微動観測に基づくK-NET築館観測点周辺の地盤増幅特性の空間変動その2.極近傍での高密度微動観測2012

    • Author(s)
      山中浩明,地元孝輔,加藤圭,ヤダブ・ダカール,モハメッド・アムルチェ,返町雄一,野上俊介,今井良治
    • Organizer
      日本地震工学会大会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • Year and Date
      20121108-20121108
  • [Presentation] 回折SH波の理論的検討2012

    • Author(s)
      重藤迪子・笹谷努・高井伸雄
    • Organizer
      日本地震工学会大会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • Year and Date
      20121108-20121108
  • [Presentation] 震度7を観測したK-NET築館周辺 での表層地盤の影響評価2012

    • Author(s)
      長嶋史明, 川瀬博, 松島信一, 早川崇, 佐藤智美, 大島光貴
    • Organizer
      日本地震工学会大会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • Year and Date
      20121108-20121108
  • [Presentation] 強震記録に基づく2011年東北地方太平洋沖地震の震源モデル-過去のプレート境界地震との比較から-2012

    • Author(s)
      佐藤智美
    • Organizer
      日本建築学会、第40回地盤震動シンポジウム
    • Place of Presentation
      建築会館(東京)
    • Year and Date
      20121106-20121106
  • [Presentation] 東北地方のスラブ内地震、アウターライズ地震、 プレート境界地震の短周期レベルとfmax及びQ値2012

    • Author(s)
      佐藤智美
    • Organizer
      日本地震学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      20121018-20121018
  • [Presentation] 2011年東北地方太平洋沖地震の特性化震源モデルの構築2012

    • Author(s)
      川辺秀憲, 釜江克宏
    • Organizer
      日本地震学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      函館市民会館(函館)
    • Year and Date
      20121018-20121018
  • [Presentation] Source Modelling and Strong Ground Motion Simulation of the 2011 Tohoku Earthquake2012

    • Author(s)
      Hidenori Kawabe, Katsuhiro Kamae, Hirotoshi Uebayashi
    • Organizer
      15th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      国際会議場(Lisbon, Portugal)
    • Year and Date
      20120926-20120926
  • [Presentation] Source modeling of the off Miyagi Intraslab Earthquake (MJMA = 7.1) occurred on April 72012

    • Author(s)
      Satoshi Harada, Katsuhiro Kamae, Hidenori Kawabe, Hirotoshi Uebayashi
    • Organizer
      15th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      国際会議場(Lisbon, Portugal)
    • Year and Date
      20120926-20120926
  • [Presentation] Broadband Strong Ground Motion Simulation of the 2011 Tohoku, Japan, Earthquake2012

    • Author(s)
      Asano, K. and T. Iwata
    • Organizer
      15th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      国際会議場(Lisbon, Portugal)
    • Year and Date
      20120925-20120925
  • [Presentation] A Study on the Estimation Method for Underground Structure Using Microtremors and its Application to the Osaka Plain2012

    • Author(s)
      Tobita, Koki, Hiroshi Kawase, and Shinichi Matsushima
    • Organizer
      15th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      国際会議場(Lisbon, Portugal)
    • Year and Date
      20120925-20120925
  • [Presentation] New Prediction Formula of Fourier Spectra Based on Separation Method of Source, Path, and Site Effects Applied to the Observed Data in Japan2012

    • Author(s)
      Nakano, Kenichi, Hiroshi Kawase, Shinichi Matsushima
    • Organizer
      15th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      国際会議場(Lisbon, Portugal)
    • Year and Date
      20120924-20120924
  • [Presentation] A Preliminary Study of Strong Motion Records in the Sapporo Metropolitan Area during the 2010 Central Ishikari Earthquake2012

    • Author(s)
      Shigefuji, M., T. Sasatani, and N. Takai
    • Organizer
      15th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      国際会議場(Lisbon, Portugal)
    • Year and Date
      20120924-20120924
  • [Presentation] 2011年3月11日三陸沖アウターライズ大地震(Mw7.6)の震源モデル2012

    • Author(s)
      宮原有史・笹谷努・高井伸雄・重藤迪子
    • Organizer
      2012年日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      20120913-20120913
  • [Presentation] 被害率0%の実被害データを含む被害関数の構築2012

    • Author(s)
      林佑樹, 境有紀
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      20120913-20120913
  • [Presentation] 大地震時の室内被害推定のための非線形フレームモデルの構築2012

    • Author(s)
      中泉洋香, 境有紀
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      20120913-20120913
  • [Presentation] 地震被害推定のための木造建物群モデルにおける周期分布の検討2012

    • Author(s)
      飯塚裕暁, 境有紀
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      20120913-20120913
  • [Presentation] 石狩平野北西部で観測された浅い地震による回折波の検討2012

    • Author(s)
      重藤迪子・笹谷努・高井伸雄
    • Organizer
      2012年日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      20120913-20120913
  • [Presentation] 関東平野で観測された2011年東北地方太平洋沖地震(Mw 9.0)の地震動特性 その2 品川〜川崎周辺の東京湾沿岸部と足柄平野で観測された強震動2012

    • Author(s)
      山中浩明・津野靖士・翠川三郎・三浦弘之・三宅弘恵・纐纈一起・酒井慎一・平田直
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      20120912-20120912
  • [Presentation] A comparison of the three deep velocity models of the Kanto basin for long-period ground motion simulation2012

    • Author(s)
      Yadab Prasad Dhakal, 山中浩明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      20120912-20120912
  • [Presentation] 2011年東北地方太平洋沖地震(M9.0)の長周期地震動シミュレーション2012

    • Author(s)
      川辺秀憲, 釜江克宏, 上林宏敏
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      20120912-20120912
  • [Presentation] 2011 年東北地方太平洋沖地震(Mw9.0)の長周期地震動シミュレーション2012

    • Author(s)
      川辺秀憲, 釜江克宏, 上林宏敏
    • Organizer
      地球惑星科学関連学会2012年合同大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(幕張)
    • Year and Date
      20120521-20120521

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi