2011 Fiscal Year Annual Research Report
両生類臓器発生ロードマップを応用した哺乳類臓器再生法
Project/Area Number |
21241048
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
浅島 誠 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 名誉教授 (00090564)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 弓弦 産業技術総合研究所, 幹細胞工学研究センター, 研究チーム長 (30500079)
有泉 高史 玉川大学, 農学部, 教授 (30286166)
|
Keywords | 臓器 / 幹細胞 / 分化 / 再生 / ES細胞 / 心臓 |
Research Abstract |
心臓形成ロードマップを用いた効果的心筋再生法の開発として、本年度は筋形成転写因子MEF2cについて解析した。MEF2cはδ・β・γドメインの有無により8種類のスプライシングパリアントの存在が知られているにも関わらず、そのドメイン解析は行われていない。そこで本年度は、MEF2cの心臓形成において重要なドメイン・スプライシングバリアントを明らかにすることを目的とした。RT-PCRを用いたMEF2c各スプライシングバリアントの判別法を構築し、Whole-mount in situ bybridization法と併用により、アフリカツメガエルにおけるMEF2cスプライシングバリアントの発現箇所を解析した。その結果、typeII(δ+/β-/γ+)とtypeVI(δ-/β-/γ+)が心臓に発現していることを明らかにした。また、MEF2cを用いた心臓誘導系を、アフリカツメガエル胚を用いて新たに構築した。その系を用いて、スプライシングバリアントごとの心臓誘導活性の差を解析したところ、γドメインが心臓形成に重要である事を明らかになった。今後は、心臓誘導活性の高いスプライシングバリアントを用いた「効果的心筋再生法」を、哺乳類ES/iPS細胞・繊維芽細胞・間葉系幹細胞に適用し、心筋の再生研究を継続して行う。今年度の研究によって上記の様に心筋については本研究の目的である「新しい臓器再生技術の実現」に目処をつけることができた。
|
-
-
-
[Journal Article] Glycome diagnosis of human induced pluripotent stem cells using lectin microarray2011
Author(s)
Tateno H., Toyoda M., Saito S., Onuma Y., Ito Y., Hiemori K., Fukumura M., Nakasu A., Nakanishi M., Ohnuma K., Akutsu H., Umezawa A., Horimoto K., Hirabayashi J., Asashima M.
-
Journal Title
J.Biol.Chem.
Volume: 286
Pages: 20345-20363
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Insulin biosynthesis in neuronal progenitors derived from adult hippocampus and the olfactory bulb2011
Author(s)
Kuwabara T., Kagalwala M.N., Onuma Y., Ito Y., Warashina M., Terashima K., Sanosaka T., Nakashima K., Gage F.H., Asashima, M
-
Journal Title
EMBO Mol.Med.
Volume: 3
Pages: 742-754
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Journal Article] The conserved Rieske oxygenase DAF-36/Neverland is a novel cholesterol-metabolizing enzyme2011
Author(s)
Yoshiyama-Yanagawa T, Enya S, Shimada-Niwa Y, Yaguchi S, Haramoto Y, Matsuya T, Shiomi K, Sasakura Y, Takahashi S, Asashima M, Kataoka H, Niwa R
-
Journal Title
J Biol Chem.
Volume: 286
Pages: 25756-25762
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Isolation and characterization of sexually dimorphic genes during early gonadogenesis in Xenopus laevis2011
Author(s)
Shuji Mawaribuchi, Nozomi Ikeda, Kazuko Fujitani, Asako Otomo, Kei Tamura, Mikako Wada, Yosuke Kamata, Yuzuru Ito, Yasuko Onuma, Mihcihiko Ito, Nobuhiko Takamatsu
Organizer
第34回日本分子生物学会
Place of Presentation
横浜
Year and Date
2011-12-13
-
-
-
-
-