2009 Fiscal Year Annual Research Report
変動環境下における沿岸生物群集の保全に向けたメタ群集アプローチの確立
Project/Area Number |
21241055
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
仲岡 雅裕 Hokkaido University, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (90260520)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
四ツ倉 典滋 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教 (60312344)
宮下 和士 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (70301877)
堀 正和 水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所, 研究員 (50443370)
田中 法生 国立科学博物館, 筑波実験植物園, 研究員 (10311143)
|
Keywords | 沿岸生態系 / 広域分散過程 / 種間相互作用 / 地球温暖化 / 長期モニタリング / 集団遺伝解析 / 統合的生態系管理 / リモートセンシング・GIS |
Research Abstract |
本研究は、日本の温帯と冷温帯の沿岸生物群集を対象に、生産者と消費者の広域分散過程、および温度変化に伴う生産者と消費者の相互作用の変異を調べることにより、地球規模での環境変動に伴う沿岸生物群集の変化を理解し、沿岸資源生物および沿岸生態系の保全・管理に関する提言を行うことを目的とする。本年度は、アマモ場と海藻藻場、および岩礁潮間帯の生物群集を対象に、下記の成果を得た。 1:広域野外調査:上記の対象生物群集について、年1~3回の野外定量調査を各地で行った。その結果、生物量および生物多様性の時間変動パターンは局所的な環境条件により大きく変異することが判明した。 2:過去の広域空間動態の把握:厚岸湖・東京湾・瀬戸内海のアマモ場、および太平洋沿岸の岩礁潮間帯の主要生物の長期変動を解析した。厚岸湖においては、アマモ場の空間分布と、アマモの主要捕食者であるオオハクチョウの時空間変動のパターンは単純な線形関係にないことが判明した。 3:分散能力・分散量の解析:東京湾のアマモ類について流動モデルと標識追跡実験を組み合わせて分散プロセスを推定したところ、吹送流の影響を受け、広域に分散することが判明した。 4:集団遺伝解析:アマモおよびコアマぞを対象に、遺伝子マーカーを用いた分子解析を行ったところ、アマモ類は多数のメタ集団に分かれること、コアマモは北日本と南日本で遺伝的構造が大きく異なることが判明した。 5:生産者と消費者の相互作用強度の温度依存性の評価:操作実験により、岩礁域および干潟域の草食性二枚貝類と肉食性巻貝類の捕食被食関係による相互作用の強さを測定したところ、種の組み合わせにより異なる温度依存性を示すことが明らかになった。
|
Research Products
(29 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article]2010
Author(s)
仲岡雅裕
-
Journal Title
アマモ場の生物多様性と機能.エコロジー講座3 なぜ地球の生きものを守るのか(日本生態学会編)(文一総合出版)
Pages: 6-17
-
-
[Journal Article]2009
Author(s)
堀正和
-
Journal Title
相互作用の変異性と群集動態.シリーズ群集生態学3:生物間ネットワークを紐とく(大串隆之・近藤倫生・難波利幸編)(京都大学学術出版会)
Pages: 93-122
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-