• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

変動環境下における沿岸生物群集の保全に向けたメタ群集アプローチの確立

Research Project

Project/Area Number 21241055
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

仲岡 雅裕  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (90260520)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 四ツ倉 典滋  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (60312344)
宮下 和士  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (70301877)
堀 正和  水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所, 研究員 (50443370)
田中 法生  国立科学博物館, 植物研究部, 研究員 (10311143)
Keywords沿岸生態系 / 広域分散過程 / 種間相互作用 / 地球温暖化 / 長期モニタリング / 集団遺伝解析 / 統合的生態系管理 / リモートセンシング・GIS
Research Abstract

本研究は、日本の温帯と冷温帯の沿岸生物群集を対象に、生産者と消費者の広域分散過程、および温度変化に伴う生産者と消費者の相互作用の変異を調べることにより、地球規模での環境変動に伴う沿岸生物群集の変化を理解し、沿岸資源生物および沿岸生態系の保全・管理に資する情報を提供することを目的とする。本年度は、下記の成果を得た。
1:広域野外調査:昨年度に引き続きの野外定量調査を各地で行った。特筆すべきこととして、2011年3月の東日本大震災に伴い、東北および北海道のアマモ場および岩礁潮間帯の生物群集には多大な変化が認められた。
2:過去の広域空間動態の把握:各地のアマモ場の長期変動については、GISを用いた解析により1970年代以降の長期変動が明らかになつた。厚岸湖および瀬戸内海では、近年の水質改善に伴うアマモ場の回復傾向が、東京湾では複合要因による不規則な年変動が認められた。
3:メタ個体群・メタ群集の決定プロセスの解析:フジツボ類については、昨年度三陸海岸で先行解析した密度依存的プロセスと密度非依存的プロセスの相対的重要性の解析を全国レベルに拡張して展開し、メタ個体群構造の変動機構に大規模スケールと小規模スケールの各種環境要因が複合的に作用することを明らかにした。
4:集団遺伝解析:アマモ類およびコンブ類を対象に、昨年度までに開発した遺伝子マーカーを用いた解析を継続した。三陸沿岸のスゲアマモについては、数キロメートル~数百キロメートルのスケールでの距離に応じた集団間の遺伝的変異があることが新たに明らかになった。
5:種間相互作用の地域変異の集団遺伝解析:アマモ類を対象に栄養塩と植食動物が一次生産者の生物量と生産性に与える効果を操作実験により解析したところ、地域により両者の効果が著しく異なることが判明した。その要因として、水温に依存した植食動物の摂食量の変異の関与が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

岩礁潮間帯、アマモ場、コンブ林の各生態系を対象としたサブ課題の各研究で、成果が順調に得られており、論文および学会における発表も充実している。

Strategy for Future Research Activity

上述の通り本研究の各サブ課題は順調に成果を上げつつあるが、最終年度においてはそれらを統合して、沿岸生物群集のメタ個体群・群集動態の一般性、特異性を踏まえた最終的な結論を導出する予定である。その基盤となるGISデータベースは研究代表者・研究分担者が参画した他プロジェクトで開発したものが利用可能であり、解析を進める準備は整っている。

  • Research Products

    (34 results)

All 2012 2011

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (24 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Temperature stress-induced changes in the proteomic profiles of Ecklonia cava (Laminariales, Phaeophyceae)2012

    • Author(s)
      Norishige Yotsukura, Kouhei Nagai, Toshimitsu Tanaka, Hajime Kimura and Kouichi Morimoto
    • Journal Title

      Journal of Applied Phycology

      Volume: 24 Pages: 163-171

    • DOI

      10.1007/s10811-011-9664-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鹿児島湾に生育する一年生アマモ局所個体群間の遺伝的分化2012

    • Author(s)
      島袋寛盛・堀正和・仲岡雅裕・浜口昌巳, 他6名
    • Journal Title

      日本水産学会誌

      Volume: 78 Pages: 204-211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鳥取県のコアマモ(Zostera japonica et Graebn.)個体群の遺伝的多様性の評价と自家受粉と他家受粉に由来する再生加入率の比較2012

    • Author(s)
      程木義邦、田中法生, 他3名
    • Journal Title

      陸水学雑誌

      Volume: 78(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic diversity and gene flow of East Asian seagrass, Zostera caespitosa Miki (Zosteraceae), in northeast Japan2012

    • Author(s)
      Tanaka N, Nakaoka, M, 他2名
    • Journal Title

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science. Series

      Volume: B38 Pages: 29-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Re-structuring of marine communities exposed to environmental change : a global study on the interactive effects of species and functional richness2011

    • Author(s)
      Wahl M, Nakaoka M, 他26名
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 6 Pages: e19514

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0019514

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Importance of considering grain and extent for the analysis on spatial dynamics : perspectives from comparison between theory and empirical example on seagrass bed2011

    • Author(s)
      Yamakita T, Nakaoka M
    • Journal Title

      Procedia Social and Behavioral Sciences

      Volume: 21 Pages: 177-183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アマモ場の生物多様性・生態系モニタリング2011

    • Author(s)
      仲岡雅裕・渡辺健太郎
    • Journal Title

      海洋と生物

      Volume: 33 Pages: 315-322

  • [Journal Article] Taxonomy and biogeography of Agarum and Thalassiophyllum2011

    • Author(s)
      Boo GH, Yotsukura N, 他3名
    • Journal Title

      TAXON

      Volume: 60 Pages: 831-840

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ロシア、サハリン州と日本におけるガゴメコンブの分布に関する情報2011

    • Author(s)
      Dmitry G、四ツ倉典滋、川井唯史
    • Journal Title

      Algal Resources

      Volume: 4 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コンブ多型解析に有効なマイクロサテライトマーカーの探索2012

    • Author(s)
      前田高志、仲岡雅裕、四ツ倉典滋, 他1名
    • Organizer
      日本応用藻類学会第11回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] 青森県日本海沿岸に生育するホンダワラ属5種の季節的消長の比較2012

    • Author(s)
      藤川義一、桐原慎二、四ツ倉典滋
    • Organizer
      日本応用藻類学会第11回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] 冷凍保存中におけるコンブの加熱緑変機能の変化2012

    • Author(s)
      木下康宣、四ツ倉典滋, 他5名
    • Organizer
      日本応用藻類学会第11回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] 東アジア固有海草コアマモの起源と分散2012

    • Author(s)
      田中法生・仲岡雅裕, 他3名
    • Organizer
      日本植物分類学会第11回大会
    • Place of Presentation
      大阪学院大学(吹田市)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] Effect of the 2011 Tohoku earthquake and tsunami on benthic ecosystems in northeastern Japan2012

    • Author(s)
      Nakaoka M, 他6名
    • Organizer
      41st Benthic Ecology Meeting
    • Place of Presentation
      オールド・ドミニオン大学(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] Relationship between epifaunal community structure and environmental gradient in eelgrass beds of Akkeshi, northern Japan2012

    • Author(s)
      Momota K, Nakaoka M, 他4名
    • Organizer
      41st Benthic Ecology Meeting
    • Place of Presentation
      オールド・ドミニオン大学(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] Broad-scale variation in biodiversity and functions of seagrass beds along the Pacific coast of eastern Asia2012

    • Author(s)
      M.Nakaoka
    • Organizer
      The 5th EAFES International Congress
    • Place of Presentation
      龍谷大学(大津市)
    • Year and Date
      2012-03-21
  • [Presentation] 東北地方太平洋沖地震4カ月後の岩礁潮間帯生物群集:地震前後のデータを用いた地盤沈下と津波の影響の評価2012

    • Author(s)
      飯田光穂、野田隆史, 他3名
    • Organizer
      第59回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学(大津市)
    • Year and Date
      2012-03-20
  • [Presentation] 北海道東部における初冬のホッチャレ消費者2012

    • Author(s)
      鎌内宏光・仲岡雅裕, 他7名
    • Organizer
      第59回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学(大津市)
    • Year and Date
      2012-03-19
  • [Presentation] 内湾砂泥底に発達する海草藻場メタ個体群動態プロセス2012

    • Author(s)
      渡辺健太郎
    • Organizer
      第59回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学(大津市)
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] Patterns and processes of population dynamics with fluctuating habitat size2012

    • Author(s)
      Fukaya K, Noda T, 他2名
    • Organizer
      The 5th EAFES International Congress
    • Place of Presentation
      龍谷大学(大津市)
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] Early phase of invasion of Balanus glandula along the coast of Eastern Hokkaido : changes in distribution, recruitment and interaction with native species2012

    • Author(s)
      Alam AKMR, Noda T, 他3名
    • Organizer
      The 5th EAFES International Congress
    • Place of Presentation
      龍谷大学(大津市)
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] 広温度域分布海草コアマモの起源と遺伝的構造2011

    • Author(s)
      田中法生・仲岡雅裕, 他3名
    • Organizer
      第18回国際植物学会議
    • Place of Presentation
      メルボルン(オーストラリア)
    • Year and Date
      20110725-20110726,20110728
  • [Presentation] Elucidation of genetic diversity of Saccharina japonica in northern part of Japan based on DNA fragment analyses2011

    • Author(s)
      Maeda T, Nakaoka M, Yotsukura N, 他3名
    • Organizer
      VIth Asian Pacific Phycological Forum
    • Place of Presentation
      The Ocean Resort, Yeosu (Korea)
    • Year and Date
      2011-10-13
  • [Presentation] The linkage between biodiversity and ecosystem functions in seagrass beds : a multiple spatial-scale approach in Japan2011

    • Author(s)
      Masahiro Nakaoka, 他6名
    • Organizer
      World Congress of Marine Biodiversity 2011
    • Place of Presentation
      アバディーン大学(連合王国)
    • Year and Date
      2011-09-27
  • [Presentation] 斐伊川水系におけるコアマモ個体群の空間的遺伝構造2011

    • Author(s)
      大林夏湖・田中法生, 他2名
    • Organizer
      日本陸水学会第76回大会
    • Place of Presentation
      島根大学(松江市)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] こんぶを知る、"こんぶ"について考える~伝統産業の発展と地域の活性化を目指して~2011

    • Author(s)
      四ツ倉典滋
    • Organizer
      平成23年度北海道信用金庫理事長会議
    • Place of Presentation
      渡島信用金庫(北海道茅部郡森町)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] How can LTER contribute to impact assessment of catastrophe in coastal area?2011

    • Author(s)
      M.Nakaoka
    • Organizer
      ILTER 2011 Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-05
  • [Presentation] Terrestrial-coastal ecosystem interactions in Akkeshi and surrounding areas2011

    • Author(s)
      M.Nakaoka, H.Kamauchi
    • Organizer
      ILTER 2011 Pre-meeting Workshop
    • Place of Presentation
      北海道大学厚岸臨海実験所(厚岸町)
    • Year and Date
      2011-09-03
  • [Presentation] AFLP分析によるマコンブ産地間の遺伝的多様性の解明と変種識別2011

    • Author(s)
      前田高志、四ツ倉典滋, 他3名
    • Organizer
      日本応用藻類学会第10回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] 養殖アカモクに認められた2年目への再生2011

    • Author(s)
      藤川義一、四ツ倉典滋, 他3名
    • Organizer
      日本応用藻類学会第10回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] 生鮮コンブの鮮度評価方法に関する研究2011

    • Author(s)
      木下康宣、四ツ倉典滋, 他7名
    • Organizer
      日本応用藻類学会第10回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] 生鮮コンブの鮮度保持技術に関する研究2011

    • Author(s)
      木下康宣、大坪雅史、鳥海滋、吉野博之、大野一、川下浩一、四ツ倉典滋、大橋聡、戸田登志也
    • Organizer
      日本応用藻類学会第10回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] A trial on molecular marker detection for variety discrimination in Saccharin japonica (Phaeophyceae, Laminariales) by AFLP-based analysis2011

    • Author(s)
      Maeda T, Pang SJ, Yotsukura N
    • Organizer
      4th Congress of the International Society for Applied Phycology
    • Place of Presentation
      Marriott Harbourfront Hotel(カナダ)
    • Year and Date
      2011-06-20
  • [Book] えりも町ふるさと再発見シリーズ4えりも町と日高管内の「海の生き物たち」(えりも町郷土資料館編)2011

    • Author(s)
      四ツ倉典滋, ほか
    • Total Pages
      42
    • Publisher
      えりも町教育委員会

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi