• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

コミュニケーションのための日本語ウェブ教材の作成と試用

Research Project

Project/Area Number 21242012
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

小林 ミナ  Waseda University, 大学院・日本語教育研究科, 教授 (70252286)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野田 尚史  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (20144545)
副田 恵理子  藤女子大学, 文学部, 専任講師 (90433416)
名嶋 義直  東北大学, 文学研究科, 准教授 (60359552)
松崎 寛  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (10250648)
Keywords日本語教育文法 / 教材・教與論 / 教授法 / 第二言語習得 / 言語生活 / コミュニケーション教育 / 対照言語研究
Research Abstract

初年度である2009年度は,次の活動を行った。
(1)2009年5月に,研究代表者,研究分担者,連携研究者が集まり,5年計画の大きな流れについて以下のように確認した。
1.2009年度は,次の作業を行う。
・コンテンツの作成を行いながら,ウェブ教材の仕様を検討する。
試用版(多言語対応版)を作成し,フィードバックを受けた後,内容および形式を改良する。
・ニーズ調査を行い,学習者がどのような<状況設定>で日本語を必要としているかを探る。
2.2010年度以降は,次の作業を行う。
・コンテンツの作成を引き続き行う。
・2010年度には,ウェブ教材の仕様を確定させ部分的に試験公開する。
・日本語教育学会大会,日本語教育国際大会などで研究成果を発表し,フィードバックを得る。
・WEB教材として公開する。
(2)2009年5-7月に,さまざまな日本語教育現場で教える執筆協力者(約70名)を募り4技能に配属した。技能別のメーリングリストで意見交換を行うとともに,2010年1月に技能ごとに打ち合わせ会を行い,進捗状況を確認し,各自の作成した教材について意見交換を行った。その結果,4技能あわせて約100レッスンを完成させることができた。文法記述などが確定したものから,英語,韓国語,中国語(簡体字,繁体字)版への翻訳を開始している。
(3)2010年2月に研究代表者,協力者が集まり,2009年度の活動の総括を行い2010年度以降の計画を確認した。これを承けて,2010年度に向けて,2010年2-3月に新たな協力者を募った。約50名が2010年度から新たに教材作成に加わることになる。

Research Products

(16 results)

All 2010 2009

All Journal Article Presentation Book

  • [Journal Article] 言語の教育からコミュニケーションの教育へ-非母語話者に対する日本語教育を例にして-2009

    • Author(s)
      野田尚史
    • Journal Title

      社会言語科学 12-1

      Pages: 67-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音声教育における教師と学習者の内省-韻律指導の実践をもとに-2009

    • Author(s)
      松崎寛
    • Journal Title

      日本語教育 142

      Pages: 25-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 会話分析授業において受講生はどう学んだか―母語話者会話と学習者会話との対照を通して―2009

    • Author(s)
      名嶋義直
    • Journal Title

      2009年上海外国語大学日本学国際論壇記念論文集

      Pages: 463-467

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教室活動とリアリティー2009

    • Author(s)
      小林ミナ
    • Journal Title

      日本語教育の過去・現在・未来 第4巻 教室

      Pages: 94-118

  • [Journal Article] 音声教育における実践研究の方法論2009

    • Author(s)
      松崎寛
    • Journal Title

      日本語教育の過去・現在・未来 第4巻 音声

      Pages: 98-117

  • [Presentation] コミュニケーションのための日本語教育文法―文法教育を見直す―2009

    • Author(s)
      野田尚史
    • Organizer
      建国日本文化言語学会 第6回 学術発表大会及び国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      建国大学校(韓国, ソウル)
    • Year and Date
      2009-11-14
  • [Presentation] コミュニケーションのための日本語教材の作成方法2009

    • Author(s)
      野田尚史
    • Organizer
      日本語教育学会2009年度第7回研究集会
    • Place of Presentation
      日本学生支援機構(大阪)
    • Year and Date
      2009-09-26
    • Invited
  • [Presentation] 文法中心の日本語教育からコミュニケーションのための日本語教育へ2009

    • Author(s)
      野田尚史
    • Organizer
      第8回トルコ日本語教師会大会
    • Place of Presentation
      土日基金文化センター(トルコ)
    • Year and Date
      2009-08-27
  • [Presentation] 日本語研究と日本語教育の新しい関係を目指して2009

    • Author(s)
      野田尚史
    • Organizer
      2009年度豪州日本研究大会・日本語教育国際研究大会
    • Place of Presentation
      ニューサウスウェールズ大学
    • Year and Date
      2009-07-16
  • [Presentation] 接触場面における聴解能力の開発:「聴くプロフィシェンシー」を高める教材とは(パネルセッション:「接触場面」における日本語能力の開発)2009

    • Author(s)
      奥野由紀子
    • Organizer
      2009年度豪州日本研究大会・日本語教育国際研究大会
    • Place of Presentation
      ニューサウスウェールズ大学
    • Year and Date
      2009-07-15
  • [Presentation] 会話分析授業において受講生はどう学んだか―母語話者会話と学習者会話との対照を通して―2009

    • Author(s)
      名崎義直
    • Organizer
      2009年上海日本学研究国際フォーラム
    • Place of Presentation
      上海外国語大学
    • Year and Date
      2009-06-13
  • [Presentation] 文法教育研究は,「楽しい研究」か(パネルセッション:日本語教育研究は「楽しい研究」か)2009

    • Author(s)
      小林ミナ
    • Organizer
      2009年度日本語教育学会春季大会
    • Place of Presentation
      明海大学
    • Year and Date
      2009-05-23
  • [Presentation] 相互行為としての「話す力」の養成を目指して(パネルセッション「会話教育」の方法と展開一)2009

    • Author(s)
      松崎寛
    • Organizer
      2009年度日本語教育学会春季大会
    • Place of Presentation
      明海大学
    • Year and Date
      2009-05-23
  • [Presentation] 学習者はどのように聞いているのか ―ママ友会話の事例から―2009

    • Author(s)
      奥野由紀子
    • Organizer
      関西OPI研究会10周年記念合宿パネル
    • Place of Presentation
      熱海南明ホテル
    • Year and Date
      2009-03-21
  • [Book] 日本語教育能力検定試験に合格するための教授法372010

    • Author(s)
      小林ミナ
    • Total Pages
      211
    • Publisher
      アルク
  • [Book] 日本語教育能力検定試験に合格するための音声232009

    • Author(s)
      松崎寛, 河野俊之
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      アルク

URL: 

Published: 2011-06-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi