• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

琉球列島先史時代後半期における生業と交易にかんする実証的研究

Research Project

Project/Area Number 21242027
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

木下 尚子  Kumamoto University, 文学部, 教授 (70169910)

Keywords琉球列島 / 沖縄貝塚時代後期 / 生業 / 交易 / ヤコウガイ / 貝交易 / 辻堂原式土器 / シャコガイ合弁
Research Abstract

1. 沖縄県伊江島ナガラ原東貝塚において発掘調査を実施した(8月15日~29日)。発掘調査の結果、貝塚において南九州から移入された成川様式後半期の土器の存在を確認し、おれがアカジャンガー式土器の初頭に併行することを知り得た。この時期に南九州との関係が明らかになったことは成果である。発掘調査の成果を熊本大学考古学研究室報告第45集にまとめた。
2. ナガラ原東貝塚において、堆積学、貝類学、植物学、動物学の分析を実施した。全俸的にこれまでとおおきく変わることのない結果であった。
3. 沖縄貝塚時代後期の土器編年を検討するために、沖縄県立埋蔵文化財センターにおいて伊江島出土土器の検討をおこなった(11月4日~8日)。
4. 古墳時代の貝交易について検討をすすめるため、貝交易研究会をたちあげ、鹿児島県立歴史資料センター黎明観において2回の研究会を実施した。また西原海岸採集のゴホウラ腕輪未成品の実測を行った(8月8日、9月21日)。貝交易研究の成果に一定の進展があった。
5. ヤコウガイ交易研究のために、沖縄県立埋蔵文化財センターならびに久米島文化センターで計測作業を実施した(11月4日~5日、3月11日~12日)。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] アツソデガイの腕輪-弥生時代小型腕輪考-2010

    • Author(s)
      木下尚子
    • Journal Title

      先史学・考古学論究 5

      Pages: 337-361

  • [Journal Article] 先史奄美のヤコウガイ消費2010

    • Author(s)
      木下尚子
    • Journal Title

      文学部論叢

      Pages: 35-55

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 考古学からみたヤコウガイ-殻利用を中心に-2010

    • Author(s)
      木下尚子
    • Organizer
      奈良女子大学古代学学術センター シンポジウム
    • Place of Presentation
      奈良女子大学講堂
    • Year and Date
      2010-03-22
  • [Book] 『ナガラ原東貝塚6』考古学研究室報告第45集2010

    • Author(s)
      木下尚子監修
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      熊本大学文学部考古学研究室

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi