• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

特別支援教育において個性を発現させるための情動・動機を重視した認知発達の促進

Research Project

Project/Area Number 21243046
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

前川 久男  筑波大学, 人間系, 教授 (00115148)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 信也  筑波大学, 人間系, 教授 (60251005)
園山 繁樹  筑波大学, 人間系, 教授 (90226720)
長崎 勤  筑波大学, 人間系, 教授 (80172518)
柿澤 敏文  筑波大学, 人間系, 教授 (80211837)
大六 一志  筑波大学, 人間系, 准教授 (10251323)
Keywords特別支援教育 / 情動 / 動機 / 認知 / 発達支援
Research Abstract

研究1 理論的背景の解明については,米国における統合保育,ならびに日本の障害児教育史における新しい研究の方向性を提案する中で,学業と行動に逸脱を示す子どもの情緒問題に関心をもった臨床家の全体像を把握し,彼らの研究における情緒の位置づけと情緒問題の改善・解決への動機を検討した。
研究2 情動と認知の発達に関する調査と臨床指導を通じた情動と認知との関連の解明については,幼稚園児を対象とした情動コントロールの発達に関する調査と要支援児への精査と介入を検討し,社会的ゲーム学習の発達の観察からルール理解と役割理解およびそれに伴う情動調整の発達を分析した。これらの検討に加え,好みのアセスメントを応用行動分析に基づく行動障害をもつ幼児・児童への介入に適用し,好みに基づく課題の設定,結果操作の効果について検討した。その成果は複数の論文投稿と学会発表に反映されている。
研究3 条件を厳密に統制した実験的な場での情動の認知との関連の解明については,ADHDや自閉症といった情動統制に困難のある発達障害にかかわる研究成果を概観するとともに,行動指標と事象関連電位等の生理指標の計測検討を中心に検討を行い,感情・情動評価の重要性を示唆できた。その成果は複数の論文投稿と学会発表に反映されている。
あわせて,学会発表における発表および招待講演においては,代表者および分担者が開発に関わった知能検査,認知検査の情動面を考慮した活用について成果発表を行い,本研究の意義を周知する機会が得られた。

  • Research Products

    (17 results)

All 2011

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Speech perception in noise deficits in Japanese children with reading difficulties : Effects of presentation rate2011

    • Author(s)
      Inoue, T., Higashibara, F., Okazaki, S., Maekawa, H.
    • Journal Title

      Research in developmental disabilities

      Volume: 32 Pages: 2748-2757

    • DOI

      10.1016/j.ridd.2011.05.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 事象関連電位からみた成人および小児におけるコンフリクト検出過程.Rock-Paper-Scissors課題を用いて-2011

    • Author(s)
      青木真純、岡崎慎治、勝二博亮、前川久男
    • Journal Title

      臨床神経生理学

      Volume: 39 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors associated with the empowerment of Japanese families raising a child with developmental disorders2011

    • Author(s)
      Wakimizu, R., Fujioka, H., Yoyeyama, A., Iejima, A., Miyamoto, S.
    • Journal Title

      Research in Developmental Disabilities

      Volume: 32 Pages: 1030-1037

    • DOI

      10.1016/j.ridd.2011.01.037

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自閉性障害児に対するPECSを用いたコミュニケーション指導-文構造の拡大の観点から-2011

    • Author(s)
      伊藤玲、松下浩之、園山繁樹
    • Journal Title

      特殊教育学研究

      Volume: 49 Pages: 293-303

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ合衆国の統合保育における埋め込み型指導法に関する展望2011

    • Author(s)
      金珍煕、園山繁樹
    • Journal Title

      特殊教育学研究

      Volume: 49 Pages: 283-292

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 知的障害者入所更生施設における自閉性障害者に対する余暇活動支援の事例的検討2011

    • Author(s)
      篠田紗枝、村本浄司、園山繁樹
    • Journal Title

      福祉心理学研究

      Volume: 8 Pages: 88-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 常同行動を示す自閉症者に対する活動スケジュールを使用した余暇支援-職員への要求行動の形成を通した余暇活動の維持の検討-2011

    • Author(s)
      村本浄司、園山繁樹
    • Journal Title

      障害科学研究

      Volume: 35 Pages: 147-159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自閉症スペクトラム障害児の意思決定に関する研究:ギャンブリング課題を用いた検討2011

    • Author(s)
      藤岡徹、宮本信也
    • Journal Title

      小児の精神と神経

      Volume: 51 Pages: 261-272

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新しい日本障害児教育史像の再構築のための研究序説2011

    • Author(s)
      岡典子
    • Journal Title

      障害科学研究

      Volume: 35 Pages: 49-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ADHDへの認知科学的接近2011

    • Author(s)
      岡崎慎治
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 54 Pages: 64-72

  • [Presentation] 発達障害児における認知発達検査のこれから2011

    • Author(s)
      衛藤裕司、前川久男、大六一志、安田すみ江、岡崎慎治、奈良理央
    • Organizer
      日本特殊教育学会第49回大会
    • Place of Presentation
      弘前大学文京町キャンパス(青森県)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 「特殊教育学」の広がりと深化をめざして(2)-フィールドのエビデンスを共有するために:「質的研究」の意義と方法-2011

    • Author(s)
      長崎勤、麻生武、川住隆一、今野義孝
    • Organizer
      日本特殊教育学会第49回大会
    • Place of Presentation
      弘前大学文京町キャンパス(青森県)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 新しい心理検査~DN-CAS, WISC-IV, KABC-II~2011

    • Author(s)
      岡崎慎治、前川久男、上野一彦、藤田和弘、大六一志
    • Organizer
      日本LD学会第20回大会
    • Place of Presentation
      跡見学園女子大学文京キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-18
  • [Presentation] これまでの行動理論をルリアの視点から考える2011

    • Author(s)
      前川久男
    • Organizer
      自閉症スペクトラム学会第10回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-10
  • [Book] 日本版WAIS-IIIの解釈事例と臨床研究2011

    • Author(s)
      藤田和弘、大六一志、山中克夫、前川久男(編集)
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      日本文化科学社
  • [Book] 発達障害医学の進歩<23>発達障害における行動・精神面の問題-二次障害から併存精神障害まで2011

    • Author(s)
      宮本信也(編集)
    • Total Pages
      110
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Book] 学童期の支援-特別支援教育をふまえて(シリーズ臨床発達心理学・理論と実践)2011

    • Author(s)
      長崎勤、藤野博(著)
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi